おはようございます!
水野です。
本編の前にお知らせを。
今度の5月14日と5月29日に、ライブセミナー
「人の心を動かす文章の作り方 メルマガ事例解説編」
を開催いたします。
14日は愛知県開催、29日は東京開催です。
「人に影響を与える情報を継続的に発信できる力」
を身につけるための考え方、方法をお話ししますので、
ご興味のある方は、是非いらして下さいね。
→ http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/
さて今日は、先週末に参加したイベントで思ったことについて
お話してみたいと思います。
では、早速参りましょう!
━━━━━
● イライラ・モヤモヤ・ウーム……
─────
5月7,8日に、ガイアモーレの須子さんが主催している
「講師サミット2011」に参加してきました。
→ http://www.koushi-ryoku.jp/event/summit_3rd.htm
毎年、講師をやっている人たちが一堂に集まるイベント。
2008年には100名、2009年には400名と、スケールが大きく
なって行ったのですが、2011年は、一転して40名ちょっと
という少人数の宿泊イベント。
しかも、今までは著名講師の方たちの講義や、テーマを
立てて講義を行うといった事をやっていたのに、今回は
そういったものは一切なし。
全員参加者、というフラットな立場で、講師も受講生も
存在しない、という形態。
では、いったい何をやるのか、というと、
「対話」
ということを、ただただひたすら2日にわたってやり続ける。
テーマは
『プロ講師が集まり、自分自身の原点に立ち返って、
これからの未来と進化を語り合う合宿』
という、何とも大き過ぎて抽象的なもの。
何がなにやらさっぱり分からなかったんですが、主催の須子さんが
とあるイベントに参加して大きな刺激を受け、その後
「すごく分からなくて、イライラして、モヤモヤしたの!
でもすごく考えされられて。で、そのイベントをやるの!!」
と、かいつまんで言うとこんな感じで今回のイベントを企画
したとのことで、訳わかんないのにそんなに熱く盛り上がって
開催したくなるイベントって、いったい何だろうと思い、
私も参加することとしたのでした。
場所は清里の清泉寮という、富士山も望むことが出来る場所。
そこで、ただひたすら、先が全く決まっていない状況の中で、
参加者全員が対話を続けて来たのでありました。
ゴールもなにも決まっていない状況の中で、つかみ所のない
テーマについて、ひたすら話し合う。
それは、私にとって、実に居心地の悪い、モヤモヤした
気持になる状況でありました。
しかし、2日を過ごし、終わってみると、今までの自分が
行ってきたコミュニケーションが、なんと浅いもので
あったか、ということを思いしらされたのでありました。
━━━━━
● 議論をする前にしておくべき事
─────
ビジネスの現場では、頻繁に「議論」という行為が行われます。
会議やミーティングといった場で、大勢の人が集まり、
侃々諤々、議論をしあうということは、皆さん自身も
きっと数多くやられてきたでしょう。
ビジネスにおいての議論の目的は、
■ 組織・集団として行動すべき意思決定を行うこと
でしょう。
ですから、議論をするに当たっては、
「意思決定をしたことに対して、合意形成をはかる」
ということが、とても重要になります。
しかし、実際の現場では、全員が決まったことに対して
合意が取れている、という状態には、なかなかならない
ようです。
それはまずいと考える人は、さらに徹底的に議論を重ねて
いこうとするのですが、議論をやればやるほど、意見が
平行線をたどってしまう、ということになってしまう
という悪循環に入ってしまうことも少なくありません。
では、こういったことがなぜ起きてしまうのか。
その答えのひとつが、
■ いきなり議論をしてしまう
ということがあるのではないかと思うのです。
先日の「対話」のイベントを通じて感じたことは、
■ 普段、いかに対話をせず、議論ばかりをしていたか
ということでした。
ここで言う「対話」とは、単に向かい合って話すだけでなく、
最近コミュニケーションの世界で聞くようになった
「ダイアローグ」というものになります。
ヒューマンバリュー社によると、
「ダイアローグとは、自分の考えをはっきりと述べつつも、
自分の主張や立場に固執することなく、自分と相手の
思考のプロセスに注意を払いながら、その意味を深く
探求することによって相互理解と共通の理解を見出す
ための会話の方法である」
と定義されています。
つまり、議論をする前に、メンバーたちと十分な「対話」を
行っておかないと、単なる形式的な儀式や、パワーバランス
による強制にしか過ぎないような、実りのない議論となって
しまうんですよね。
いままで、十分な議論をしていたはずなのに、上手くスタッフが
動かなかったり、思ったような成果が出ずに困っていたとしたら、
ひょっとしたら、その議論の前の対話が足りないのかもしれません。
ぜひ、相互理解・共通理解を見いだすような対話の時間を、
しっかり取ってみて下さいね。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
今日のトーク術・まとめ
慌てて議論に入らず、十分な対話を事前にしておこう!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
しかし、この対話というヤツが、結構難しいんですよね。
私の感覚としては、しっかりとした対話を「しよう」と思っても、
どうしても今までの習慣が顔を出してしまい、いつの間にか議論を
してしまいます。
最初の内に、モヤモヤ・イライラしたのは、まさにこの
旧来の「焦って議論をしたがる習慣」が無くならなかった
ことが原因だったんでしょうね。
また、それに気をつけつつ、対話をしようと努力しても、
結局、具体的な手応えを感じないままに時間が来てしまう、
ということも、この2日間でたくさん経験しました。
そんな2日間を振り返って考えてみて、つくづく感じいたのは、
★ 対話とは、するものではなく、起こるものなのだ
ということ。つまり、人間が意識的に100%コントロール
できるものではない、ということなんですよね。
私たちに出来る事は、発言しやすいルールを作ったり、
自由に話せるための関係を作ったり、実りある対話が
生まれるような質問を考えたりといったような、
★ 対話する環境と条件を整えること
しか出来ません。
しかし、それでも実りある対話になるかどうかは、
やってみないと分からない。
実り深い対話を100%の起こす手法というものは
多分無いんだろうなあ、と思うんですよね。
それでも、議論を行う前に、十分な対話をしておく
ことは、議論を実りあるものにするためにも、
積極的に取り組んでおいた方が良いでしょう。
おそらく、先が見えないこれからの時代の中で、
組織的に成果を生み出し、業績を上げて行くため
には、組織内の個々人が、きちんとつながり合う
ことが求められるでしょう。
そうなるために有効で、かつ王道の方法は、
★ あきらめずに組織の中の人同士で対話をしていく
ことなのでしょうから。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
→ http://clap.mag2.com/maedroutri?20110510
※コメントも書けるようです。
なかなかお返事ができませんが、
もし良かったら一言声かけて下さいね。
┌────
● 個人ブランドを確立するために必要な情報発信力を身につけよう!
★ 相手をうならせ虜にする自己表現力を身につける ★
人の心を動かす文章の作り方
~ メルマガ事例解説編 ~
5月14日名古屋開催・5月29日東京開催
→ http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/index.php
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
★☆★☆ 高品質セミナー作成講座 ★☆★☆
DVD教材はこちら
→ http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
┌────
● 1分間で、あなたの魅力を伝え、人脈を広げるトークを身につけよう!
★☆★☆ 1分間自己アピール講座 ★☆★☆
DVD教材はこちら
→ http://sp.m-stn.com/seminar/speechdvd/?sid=3t
先着100名の方には、9,800円→7,350円で提供中!
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
書けるようになりました。その『あること』とは・・・
「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
詳しくはこちら
→ http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
━━━━━
● 編集後記
─────
最近、私が開催するセミナーや友人の開催するイベントなどで
私のメルマガの読者の方とお会いするんですが、私が最近
本を出したということが、意外と知られていない事に気づきました。
先日などは、
「メルマガ毎日読んでます!」
といってくれていた方がセミナーにいらして下さったんですが、
その会場内で並べていた最新刊を見て、
「これなんですか?」
と質問されてしまいましたし(滝汗)
ちょうど、内観で山ごもりをしている最中に出版されたので、
熱心に存在をアピールできていませんでしたので、これを
機会に、是非知ってやって下さいませ。
最新刊「口下手でもできる!人の心を打つトーク術」
4月14日より、全国書店にて発売中!
アマゾンでのご購入はこちら
→ http://goo.gl/9ojdd
※ 現在、入荷待ちになっていますが、注文すれば
すぐに出版社から納品されますので、それほど
待たされないと思います。
ですから、迷わず注文して下さい!
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
→ http://sp.m-stn.com/info_book/present/
「水野の足跡を知りたい」という人がいらっしゃったので、
『私の成長物語』としてまとめてみました。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/935139.html
また、社会人になってから、独立するまでの私の足跡は
『私のサラリーマン物語』にまとめました。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1264594.html
★☆ ツイッター、毎日つぶやいてます。
→ http://twitter.com/mizunohioshi/
★☆ アメブロも始めました
→ http://ameblo.jp/mizunohiroshi/
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
→ http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
★☆ 今日のかみさんのネコブログはこちら
→ http://ameblo.jp/keisukeatumi/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーメルマガのご紹介依頼を頂くことが
良くありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。