サイトアイコン よむ注射 ~水野浩志のメルマガバックナンバー~

人をやる気にさせるスイッチ

おはようございます!
水野です。
本編の前にお知らせを。
1分間自己アピール講座を6月18日に開催いたします。
自分の売りや強みをきちんと伝えたいと考えている人は、
この機会に是非いらして下さいね。
詳しくはこちらです
 → http://sp.m-stn.com/seminar/speech/
さて今日は、勉強が出来ない生徒に対して、ある先生が
やったことについてお話ししましょう。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 勉強が出来ないAくんが大化けした秘密
─────
ネットで、こんな素敵なお話を見つけました。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
545 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage]  投稿日:2011/04/27(水) 10:23:59.35 ID:3CiYBFDl
うちの塾に何度叱っても全く宿題をやらない子Aがいた。
かと言ってやる気がないかと言えばそうでもなく、出席率は高い。
親もモンペではなく、どこでもいいから高校に合格できれば…
と藁にもすがる思いで塾に通わせている感じだった。
とはいえ、五教科500点満点で合計50点しか取れない
Aを伸ばすのは容易じゃない。
特に中二ともなると英語は過去形・未来形・比較級・最上級、、、
数学は連立方程式・一次関数・証明、、、と中ボスが
ウジャウジャ立ちはだかってくる。
その子の結果は言わずもがな。
さて、当時のカリキュラムでは中二数学の最後は「確率」
それまでの証明問題の難問まではこっちも気を緩める
ことなくビッシバシやるんだが、それに比べるとこの
「確率」なる分野は脳の使い方が全然異なる。
少なくともここで一旦緊張の糸を緩めてやらないと、
生徒たちも精神的にもたない。
Aの趣味はゲーム
ハードを何台も所有し、その方面の友達付き合いは大勢いたようだ。
ちょっとAに合わせてやろうかな、、、と
「確率」を教えるにあたってこっちはゲーム感覚で接した。
そしたら、、、Aの目が目茶苦茶輝いてきた。
信じられないことに、授業中誰よりも速く挙手して
正答を連発した。
その姿を見て俺も周りの生徒も「おおおおおおお!!」と
拍手喝さい、照れ笑いのA。
結果、Aはその後のテストで自己最高点を記録した。
そして一年後、Aはなんとか地元の公立高校に合格した。
今では工業大学を受験すべく、「得意な」数学を
猛勉強しているとのことだ。
いつの時代も子供は無限の可能性を秘めているものだ。
こっちが与えられるのはほんの僅かなきっかけだけ。
それを自分のものにし、自分の中で育ててくれた生徒は本当に嬉しい。
 
 


─────
  ● 人をやる気にさせるスイッチ
─────
私自身も人を育てる仕事に携わって、かれこれ10年近くに
なりますが、やはり苦労をしているのが
 ■ 人をやる気にさせる
ということ。
そしてこれはおそらく、人を育てる立場に立っている人の
ほとんどが、悩んでいることと思います。
やる気のない人、または行動を起こさない人を見ていると、
指導する側としては、本当に気をもんでしまい、焦ったり、
腹を立ててしまったりしてしまいがち。
そして、結局
「こいつは駄目だ」
とレッテルを貼って、あきらめてしまう。
以前の私も、そういったことを何度もやってしまった
記憶があります。
でも、今回のお話を見ると、あれだけひどい状況の
生徒ですら、やる気のスイッチが入ると、頑張って
取り組んでいくようですね。
そういった姿を見ると、やる気を出さないのは、
決して相手に100%の非があるわけではなく、
育てる側の人が、簡単にあきらめてしまう事にも
問題があると言えるかもしれません。
現在の私は、以前の私より簡単に、
「こいつは駄目だ」
とは思わないようになりました。
その理由のひとつは、色々と勉強や実践を繰り返し、
人をやる気にさせるテクニックやノウハウを身に
つけたということもあるでしょう。
しかし、それ以上に大きな理由があります。
それは何かというと、
 ★ 人には、必ずやる気になるスイッチがあると信じる
ようになった事が大きいと思います。
そこを信じて、「こいつは駄目だ」といって簡単に投げ出さず、
手を変え品を変えて挑戦し続けるということをやっていくうちに、
人がやる気になる仕組みを学んでいったんですよね。
ですから、もしあなたが、人を育てる立場にいて、ついつい
相手に駄目のレッテルを貼ってしまいがちであったとしたら、
今回のお話を参考にして、相手にもきっとやる気のスイッチは
あるはずだと信じて接してみてはいかがでしょうか。
そういった接し方を心がけると、きっと人をやる気にさせる人に
なれると思いますよ。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
   人には、必ずやる気になるスイッチがある、と信じてみよう!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
こういうことを言うと、
「それは理想論として正しいが、でも、うちの○○だけは……」
といいたくなる人もいらっしゃることでしょう。
さらには、
「学校ならまだしも、会社は人を育てることが目的じゃないんだから
 やる気のないヤツに、そんなに手をかけてなんかいられない」
と思われる方も少なくないはず。
もちろん、すべての人に当てはまるものでもないかもしれませんし、
会社は学校と違う、ということも分かります。
ですから、もしあなたに人事権があり、こいつは駄目だ、という
人を、部外に飛ばし、優秀な人間をスカウトしてくることが可能
ならば、そうした方が一番の早道だと思います。
しかし、おそらくほとんどの方は、そういった権限を
お持ちではないでしょう。
それに加えて、最近では、「自律型人材の育成」なんて事を
標榜し、そういう社員を育てたいと思っているトップも
たくさんいます。
しかし、そういう社員は、単発の研修だけで育つはずもなく、
自ずと、人を育てるポジションにある、上司にその責任が
求められてくるんですよね。
であるならば、上に書いたような良いわけめいた考え方を
振り回してみても、状況は好転しないと思うんですよね。
ですから、もうここはあきらめ手現状を受け入れて頂き、
その人にもやる気のスイッチはあると信じて、試行錯誤を
し続けてみてください。
そうすれば、運が良ければ相手のやる気のスイッチを押すこと
だってあるかもしれませんし、少なくとも人を育てる上司と
して成長するこもできるはずですから。
逆に、人事権があり、出来ないヤツを好き勝手にはじき飛ばせる
力がある人も、相手に自分が求める能力がないからといって、
その権限を振り回していると、きっと痛い目にあうでしょう。
なぜなら、思い通りに行かない状況のなかで、我が身を振り返らず、
常に他人のせいばかりにして、人事権を振り回す人間に、他人が
付き従うはずもないから。
特に、優秀な人間ほど、そういう人から離れていくことでしょう。
そうなってしまうことを考えると、人事権がある人も、やっぱり
人の可能性を信じ、試行錯誤を繰り返しながらその人をやる気に
させるスイッチを探し続けることにエネルギーを注いだ方が、
良いのかもしれませんね。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20110603
  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
┌────
● 個人ブランドを確立するために必要な情報発信力を身につけよう!
    ★ 相手をうならせ虜にする自己表現力を身につける ★
           人の心を動かす文章の作り方
           ~ メルマガ事例解説編 ~
            次回開催は7月23日です!
  → http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/index.php
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
┌────
● 1分間で、あなたの魅力を伝え、人脈を広げるトークを身につけよう!
      ★☆★☆  1分間自己アピール講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/speechdvd/?sid=3t
     先着100名の方には、9,800円→7,350円で提供中!
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
ネットで見つけた笑い話。でも、こんなにはっきり言う寝言には、
出会ったことがありません。
 聞いた寝言で面白かったもの
 112 名前:名無し職人 投稿日:04/08/01 18:54
  「一つ 人の世生き血を喰らい
   二つ 不埒な悪行三昧
   …」
  少し間を空けて、また一つ目を言い出す。
  いつまで経っても三つ目を言わないことから
  「三つ目を言う前に敵に切られて しまう
  間抜けな桃太郎侍の夢を見ている」
  と友人たちが結論付けた。
  次の日、漏れのあだ名は「桃太郎見習い」とされていた。
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
最新刊「口下手でもできる!人の心を打つトーク術」
4月14日より、全国書店にて発売中!
アマゾンでのご購入はこちら
 → http://goo.gl/9ojdd
「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
 → http://sp.m-stn.com/info_book/present/
「水野の足跡を知りたい」という人がいらっしゃったので、
『私の成長物語』としてまとめてみました。
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/935139.html
また、社会人になってから、独立するまでの私の足跡は
『私のサラリーマン物語』にまとめました。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1264594.html
★☆ ツイッター、毎日つぶやいてます。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/
★☆ アメブロも始めました
 → http://ameblo.jp/mizunohiroshi/
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
 
★☆ 今日のかみさんのネコブログはこちら
 → http://ameblo.jp/keisukeatumi/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
     ※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーメルマガのご紹介依頼を頂くことが
良くありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。

モバイルバージョンを終了