前者・後者のお話。私は後者。これは、頭真っ白を説明しても理解してもらえなくて困っている前者の人に向けてのメッセージ。そして、仲間である、全ての後者の方たちに向けてのメッセージです。
前者後者とは何か解らない、という人は、こちらのまとめを。
【永久保存版・全体概要】前者・後者は世界を救う?! 前者後者ってなんだ?
http://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12147677137.html
前者・後者論で、いつも引っかかってしまうところが、「頭真っ白」という前者・後者の判定基準。
言い出しっぺの仁之助さんの所に、頭真っ白が分からない、いわゆる「頭真っ白難民」が大挙して押し寄せ、「私は○○なんですが、これって頭真っ白ってことで良いんですか?」と聞いてきます。
その個別対応にネを上げているところを見て、後者の私が、後者の立場として、頭真っ白とはなにかを書いたのがこの記事です。
【前後】後者の「シャットダウン」「頭真っ白」ってどういうこと?
これはこれで、後者の人たちには受けが良く、「これで分かった!」といってくれる方が結構出て来て、それはそれで嬉しかったのだけれど、やっぱり、一部の人たちは、この文章を読んでも分からないようです。
その理由ですが、私は最初、
■ 自分が後者だと認めたくなくて、わざと分からないフリをしているのか?
って思ったんですよね。
だから、頭真っ白が分からない、前者か後者か分からない、っていってる人に、軽くイラッときてたんですよね。分からないふりして後者から逃げんなよ! って。
なので、久しぶりに、このメルマガバックナンバー置き場のコメント欄を開いて、広く感想や質問を求め、直接私の言葉をぶつけてみようと思ったんです。
甘ったれんなよ! 逃げんなよ! っていってやろうと思って。
すると、色々と書き込みを頂く中、ある方から、予想通りのコメントを頂いたんです。
=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓
初めてコメントさせて頂きます。
仁さんのブログ経由で何度も拝見させて頂いてます。
未だに前者後者の確定は出来ていませんが、何となく後者なのかなぁと思い始めています。
少し前までは典型的前者と思ってたんですけど(笑)
ただ頭真っ白になるという感覚が未だによくわからないんです。
物覚え悪くて突然やらされた事はほぼ出来ません(-。-;
なので仕事などで指示を出されたり責任の降りかかる事は何度も確認をとり、メモに整理して何度も予習して…という手順を取らないと無理です。
ですから頭で予習してある事には対処出来るのですが、想定外の事があるとパニックになってしまいます。
=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑
もう、頭真っ白の典型パターンなんですが、ご本人は分かりません、とおっしゃる。
絶対分かってるだろー! 後者から逃げるなよー! って読んだ直後は思いました。
でも、いきなりがつんと言うわけにも行かないので、こんなお返事を書きました。
=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓
そうです。あなたは後者です。ステキなくらい後者です。
完全に後者の特徴を指しています。
ものおぼえについては、前者後者関係ありません。
が、想定外のことがあるとパニックになることや、自分の考えと違うことを言われるとなかなか理解出来ずに、同じ事を繰り返し相手に聞く、というのは、典型的な後者の特徴です。
このブログには、かなり明確に書いているつもりなのですが、それでもやはりわからない、という方も結構多いようです。
そこで、ひとつだけ伺いたいのですが、自分が後者だというのはイヤなことですか?
それとも、別に自分が後者でも構わないと思っていらっしゃいますか?
それだけぜひ、教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑
すると、次にその方から送られてきたメッセージは、予想していたものと随分違うものでした。
=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓=↓
丁寧な回答ありがとうございます。
やっぱり私は後者だったのですね(^-^;
何だかわかってホッとしています。
後者だと言うことが嫌だとは全く思いません。
むしろそうだとわかって楽になりました♪
自分で理解出来ない事や周りの人の様に行動出来ない事を、社会人として失格だと思っていましたから…
何で人が普通に出来ることが出来ないのだろうと自己嫌悪を感じる事も頻繁にあって、それらが自己評価の低下や自信のなさに繋がっていました。
でもこれはそういう事ではないんだと安心出来ましたし、無理をして自分を苦しめる必要はないとわかったお陰で自分らしく生きていけそうです。
本当にありがとうございました(*^o^*)
=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑=↑
「え? 後者だと分かってホッとした? イヤじゃなかったの?」
一読後の感想はこれでした。
甘ったれんなよ! 後者から逃げるなよ! と一発かますべく、拳を振り上げて待っていたのに、肩すかしを食らったようでした。
そして、何よりも驚いたのが、「ホッとした」という言葉でした。
分かりました、じゃなくて、ホッとしました、なんだ。
そのとき、今まで押さえていた違和感が、わらわらと出て来たんですよね。
それはなにかというと、後者なのに、
「自分が前者か後者か分からない」
「これって頭真っ白ってことなの?」
と聞いていた人たちが、
「そうだよ、あなたは後者だよ」
「それが、頭真っ白ってことなんだよ」
という言葉を聞くと、ほとんどの人が、
「ホッとしました!」
「安心しました!」
って言っている、ということ。
なぜ、「分かった」ではなく、「ホッとした」なのだろう。
今までは、
「まあ、自分がどちらかがハッキリ分かれば、分からない不安な状態よりはホッとするわな」
ぐらいにしか感じてなかったんですが、どうもそれだけじゃないような気がしてきたんです。
そして今朝、相変わらず、頭真っ白問題で、仁之助さんが、後者に対して個別対応しながら、
「なんで分かってくれんのや!」
といっているブログを読んでいたとき。
私の中に、突然フラッシュバックが起きたのです。
それは、小さい頃に言われ続けていた、母の言葉と、ある映像でした。
そして、ギューッと胸が締め付けられるような思いがして、そのあと、涙が止まらなくなってしまったのです……
・
・
・
・
・
「違うって言ってるでしょ! もう、何度言ったら分かるの!!」
これは、毎日、何度も聞いていた、母の言葉です。
小さい頃、私は後者特有の空気が読めない人間で、そこに加えて、発達障害の傾向もあり、母からはいつも怒られていました。
単に好き勝手をやって怒られるのは当たり前にしても、子供心に、よかれと思ってやったことに対しても、
「もう! なにをやってるのよ!!」
「違うって言ってるでしょ! 何度言ったら分かるの!!」
と怒られることがほとんどでした。
幼稚園の頃から、ずーっとそう言われ続けて育ってきましたので、母からは、怒られている記憶しかありません。
さらに言うなら、私自身は、母に抱かれた記憶がありません。
写真には、母に抱かれて映っている自分の姿があるのですが、私自身には記憶が無いんです。
でも、そんな毎日を過ごしながらも、表向きの自分は、身勝手な生き方、周りを気にしない生き方を変えず、怒られてもシレッとしながら生きていきました。
その後、社会に出てからは、前者社会で生きていくための訓練をして、前者社会でもやっていける能力を身に付けながら、どうにかこうにか、世の中を渡ってきました。
「昔は随分色々あったけど、今はどうにかこうにかまともな大人になったなぁ」
たった今まで、そう思い込んでいたんです。
だけど違っていた。
母の声のフラッシュバックが起きた時、同時に映像も浮かんできました。
そこで浮かんだ映像は、
■ 真っ暗闇の中で、ひとりぽつんと取り残されて、おびえて震えている、幼い自分の姿
でした。
何をしても違うと怒られ、
なぜ分からないのとなじられ、
なにが良くてなにが正しいのか全く分からず、
自分の考えた答えの全てが不安で、
手を引かれもせず、
抱かれもせず、
どこに向かって進んで行けばいいのか分からないまま、
真っ暗闇の中で、
身動きが出来ないまま、
震えながら縮こまっている、
幼い自分の姿が見えたんです。
過去の自分については、相当解消してきたつもりだったので、自分の中にこんな自分がまだいたとは、思いもしませんでした。
それと同時に、そんな自分を、50年近く、ほったらかしにしていたことにも気付きました。
この子は、今までどれほど寂しい思いをしたのだろう。
私はその幼い自分に対して、いままで、どれほどかわいそうなことをしてしまったのだろう。
そう思ったとたん、胸が締め付けられるような苦しみが襲い、涙を抑えることが出来なかったのです……
・
・
・
・
・
今、私は、その幼き自分を胸に抱きながら、この文章を書いています。
いまだに震え、おびえていますが、その子に今、
「こちらにおいで」
「これからは一緒だよ」
「お前はお前のままで良いんだよ」
と、優しく語りかけているところです。
まだ震えていますけれど、これから、時間を掛けて、じっくりゆっくり、慈しんでいこうと思います。
頭真っ白問題が分からない、という後者の皆さん。
もしあなたが、小さい頃に、私と似たような育ち方をしていたならば、ひょっとすると、分からない理由は、理解力の問題ではなく、私の中にいた子と同じような子が、あなたの中にもいるのかもしれません。
だとしたら、その状態では、いくら説明を求めていても、おそらくいつまで経っても分からないでしょう。
その子の不安が顔を出し、あなたの理解を妨げているのでしょうから。
だから、まずはその子を見つけ、認めてあげて、抱き寄せてあげましょう。
そうやって、今までひとりぼっちで寂しく震えていた、その幼き自分を、心から慈しんであげましょうね。
そして、前者の皆さんへ。
私の仲間である、頭真っ白が分からない、といって悩んでいる後者たちの内側に起きていることって、こういうことなのかもしれません。
だから、図々しいことは百も承知でお願いします。
どうか、理解させようとしないでください。
理解させようとすればするほど、後者は不安が増して分からなくなってしまいますし、前者の皆さんも、ストレスがたまるだけでしょうから。
さらにお願いするならば、「なんていったら分かるんだ!」って、言わないで下さい。
私たちの中にいる、暗闇の中で震えている子供を、さらにおびえさせないで下さい。
どうか、理解させようとするのではなく、ただ認めてあげて下さい。
「キミは後者だよ、だから、さあこちらにおいで! 一緒にたのしく生きていこう!」
って、言ってあげて欲しいのです。
私たち後者の中にいる、暗闇の中で震える幼き子供に、そっと手をさしのべるような気持ちで、認めてあげて欲しいんです。
そうすれば、この多くの人を救うであろう、前者後者論が、また一歩、大きく前進していくんじゃないか、と、そう思うんですよね。
私も、今さっき見つけた、この幼き自分を抱きしめながら、前者・後者、両者の幸せを祈りつつ、この話を続けていきたいと思います。
== 追記 ==
この小さな子供は、後者の中だけにいるわけではありません。前者の方でも、小さい頃、親や大人と理解しあえないままに育ってしまった人の中には、きっとこの子がいるでしょう。
今回は、テーマの文脈上、あえてこのような書き方をしていますことを、ご理解頂くと共に、ぜひ、前者の方たちも、自分の中のその子を慈しんであげて下さいね。