サイトアイコン よむ注射 ~水野浩志のメルマガバックナンバー~

単語に伴うもの

━━━━━
  ● 動物園に隠された残虐な意味
─────
私は、仕事に煮詰まると、良くネットサーフィンをするんですね。
そのときに良く行くサイトが、ばかばかしい画像を集めたサイトとか、
2チャンネルで面白い書き込みをまとめたサイトなど。
この間も、そんな中でおもしろサイトを巡回していたら、
こんなものを見つけました。
それは、ある単語について辞書に書いてあった解説の文章。
ちょっと以下をお読み下さい。
【動物園】
  生態を公衆に見せ、かたわら保護を加えるためと称し、
  捉えてきた多くの鳥獣・魚虫などに対し、狭い空間での
  生活を余儀無くし、飼い殺しにする、人間中心の施設
……これを読んで、私、笑ってしまいました。
なに辞書なのにこんな書き方しとるねん、と。
何が何でも言い過ぎや、っちゅうねん、と。
ま、ご存じの方も多いかもしれませんが、
これは「新明解国語辞典」の第4版に書かれていた
解説だそうで。
新明解国語辞典は、他の辞書と違い、単語の解釈が
非常にユニークで面白いということで有名だそうで、
この辞書を解説した本まで出ているそうですね。
ということで、ひとしきり笑ったあと、冷静に考えてみると
これは笑い事じゃないかもなあ、と思い直し、うーんと
考え込んでしまったんですね。
 
 


━━━━━
  ● 単語に宿る意味と感情
─────
例えば、
 あなたは【営業】が好きですか?
と聞かれたら、どう思いますか?
おそらくそれぞれの思いの中で好きや嫌い、またはどちらでもない、
という答えが返ってくるでしょう。
しかし、
 あなたは【営業】という単語が好きですか?
と聞かれたら、どう思うでしょうか。
よほど営業という単語に思い入れのある人でない限り、
 「単語そのものに好きも嫌いもないよ」
と思うのではないかと思います。
つまり、単語そのものには、基本的には意味はあっても、
感情は基本的にはないものなんですよね。
でも、文章や会話に単語が使われ始めると、とたんに
感情が宿り始め、その人なりの意味が生まれてくるんですね。
そして、この個人ごとが感じる単語に宿る感情の違いで、
コミュニケーションを取ることが、難しくなることがあるんです。
この時、お互いが対等な立場にあり、かつお互いが意味の齟齬を
感じ取ることが出来たら、コミュニケーションの軌道修正も
可能かもしれません。
しかし、お互いの関係が上下・強弱の関係にある場合、その意味の
齟齬を正されないまま、会話が終了してしまうことがままあります。
そして、伝えたことが伝わらなかったり、思惑に反して
相手のモチベーションを下げたり、不快にしてしまったり
するんですね。
企業研修などでは、管理職の方達が部下とコミュニケーションが
とれないという悩みを良く聞きますが、その原因のひとつが、
このような
 ■ 単語に宿った感情の違いによる齟齬
によるものであり、こういったケースは結構多いようです。
もしあなたが、今ひとつコミュニケーションがとれていないと
感じることがあった場合、ひとつの単語を、お互いが独特な
感情を持って使っていることを疑ってみてはいかがでしょうか。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
単語に宿る感情でコミュニケーションの齟齬が起きていないか確認しよう!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
では、今回のような齟齬が生まれた場合、どうやってそのずれを
解消していけばいいのでしょうか。
一番簡単な方法は、
 ★ 齟齬が起きた原因となっている単語を辞書で調べる
ということ。
その辞書にある単語の意味をまずはお互いで確認し、
改めてそこから話を始めるということです。
コミュニケーションの基本は、定義や意味をお互いが
認識し合った上で、始めてお互いの解釈や想いをそこに
のせていくことです。
そのためにも、まずは
 ★ コミュニケーションの土台となる単語の意味
を理解し合う必要があるんですね。
で、そのときに大切なことは、
 ★ 単語の意味を認識し合う際は、感情は排除する
ということ。
感情が入った形で土台を作ろうとすると、その感情が邪魔をして、
大切な合意がとれないことがあるんですね。
私が、最初にお話しした、新明解国語辞典にあった「動物園」の
解説を見て、考え込んでしまったのはこの点だったんです。
新明解国語辞典の言葉の解説には、感情が入りすぎているんですよね。
読み物としてはそれは面白いかもしれませんが、これほど感情が
入ってしまうと、コミュニケーションの基盤となる【単語の共通合意】が
とれなくなってしまうと思うんです。
なぜ、新明解国語辞典が、ここまで単語の解釈に独特の主張を
盛り込むのかは、解りませんが、あまりにも、編者の主張が強い
辞書を選ぶということは、弊害があることを押さえておいた方が
いいでしょうね。
 
 
◆◆ 教材・セミナーのご案内 ◆◆
 ┌───
┌────
●コーチ・講師・コンサルタント・カウンセラーの方必見のセミナー
 自分の商品・サービスの単価が倍増し、なおかつお客様が今まで以上に
 満足し感謝されるようになる、品質向上のための具体的手法を学ぼう
  ★☆ 水野式・自己分析によるゼロからの商品発掘セミナー☆★
   →http://sp.m-stn.com/seminar/analyze/index.php?sid=3t
 ※ 8月29日(金)開催分、募集開始しました!
 ┌───
┌────
●なぜ、私が研修やセミナーの9割以上をクチコミやリピーターで集客でき、
 そして参加者の8割に成果をもたらす、そんな信じられない高品質セミナー
 を毎回創り上げられるのか?
 セミナー構築アドバイザー水野浩志が語る本物のセミナーメソッド。
 ただ今、【限定無料公開中】!
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/freesem/index.php?sid=3t
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t

 ┌───
┌────
● 私に5時間ください。そうすれば私はあなたを、
  『参加者に確実な成果をもたらす講師・教育者』
  に大変身させることができます。
  セミナー参加者の8割に対し、48時間以内に行動を促すほど
  高品質なセミナー・研修構築術を今ここに公開します。
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/index.php?sid=3t
 
 
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
昨日の夜、事務所で仕事をしていたら、かみさんより電話が。
何でも、うちで飼っているネコの啓助が、ビニールを噛んで
遊んでいたところ、そこに張ってあったシールを口に入れて
しまったらしく、様子がおかしいとのこと。
慌てて帰って、暴れる啓助を押さえつけ、口を開けてみてみたら、
口の奥の上あごに、シールがぺたっと張り付いていました。
何とかして取ろうかと思ったんですが、激しく暴れて
とてもとれるもんじゃない。
ということで、夜間救急病院に駆けつけることとなりました。
幸い、家からタクシーで1000円くらいの所に、
動物救急病院があり、すぐに駆けつけ、シールを取ってもらい、
事なきを得ました。
先生も笑いながら
「あっという間でしたね」
と一言。
飼い主としては、どうなることやらとドキドキしましたが、
本当にたいしたことなくて良かったです。

モバイルバージョンを終了