Site icon よむ注射 ~水野浩志のメルマガバックナンバー~

性格テスト対策……って?

━━━━━
  ● 性格テスト対策……って?
─────
私は経験ないんですが、大学生の最近の就職活動は、SPIというものが
大変重要なものになっているようですね。
SPIっていうものを知らない、という方のために簡単に書いておくと、
企業が新入社員を採用する際に参考にする適性検査のことだそうです。
で、いったいどんなことを調べるかというと、
 ・言語能力
 ・非言語能力
 ・英語力
 ・性格テスト
なんて事を調べるそうで。
結構問題も難しいですから、勉強しないといい成績は取れないようです。
書店に、SPI関連の対策本がいっぱい出ていることもうなずけます。
私も、専門学校の講師をやっており、就職活動というものに
関係がありますので、いったいどんなものなのかと思い、関連書籍を
1冊買ってみました。
で、それを読んで、ひっくり返りましたねぇ。
「おいおい、それマジ?!」
って。
その本では、性格テストの目的とクリア方法を伝授しているんですが、
その方法が
 「はいと答えたほうがいい質問」
 「いいえと答えたほうがいい質問」
なんて事がリストアップしてあるんですね!
例えば、独自性を調べる質問の目的としては「協調性に欠けているか」
を見る、ということと定義し、
 「常識に縛られないほうだ?」
 「他人とは違うユニークな考えを持っている?」
 
といった質問に対しては「いいえ」と答えましょう、てなことが書いてある。
また、質問の中にはウソを見抜く項目もあるということで、その
質問には引っかからないようにしましょう、とある。
例えば、「知り合いの中で嫌いな人は一人もいない」という質問に対して、
本当に自分がそうであっても、いいえと答えろと書いてある。
たまたま手に取った本にだけ、こんなことが書いてあったのか……
それとも、他のSPI攻略本もこんなことばかり書いてあるのですかね?
また、伝え聞くうわさによると、大学生たちの間では、
「この会社で採用されやすい性格テストの傾向」
なんてことも話し合われており、その企業にあわせた回答の
使い分けをしているそうで。
就職活動って、今こんな状態なんでしょうか……
 
 


━━━━━
  ● 自分にウソをつくことの意味
─────
就職活動の目的が
「企業に採用されること」
と定義するのならば、それに向けて最大限の努力をすべきでしょう。
それは否定しません。
しかし、
 ■性格テストで自分にウソをついてまで就職活動すべき
かは、よーく考えたほうがいいと思いますよ。
理由を述べます。
まず、ひとつめ。
自分にウソをついて筆記試験に通ったとしても、次に
待ち受けている面接で、必ずボロが出ます。
私自身も経験がありますが、20歳そこそこの人間が自分に
ウソをついているかどうかくらい、1分も話せばほぼわかります。
1分ほどの自己紹介をさせたら、性格や長所短所もおおよそ解ります。
今講師を務めている専門学校では、最初の授業で生徒たちに1分程度の
自己紹介をさせました。
このときの性格的印象がどれくらい見誤っていたかを、
1年かけて確認してきましたが、どれも間違ってはいない
という手ごたえを感じています。
長所も短所も、見抜いたとおりでした。
(ただ、この点は1年間の付き合いの中で、大きく変わって
いく生徒は何人もいましたけどね)
人を見る仕事をしている人なら、筆記と面接の一貫性のなさを
すぐに見抜き、そういう
 ★「自分にウソをつく人」は採用を見合わせる
でしょう。
もちろん、そういう「自分にウソをつく人」であることがわかった上で、
あえて採用する会社もあるかもしれません。
でも、その採用理由はおそらくは
 ★採用に必要な人数あわせのため
だろうと思います。
とりあえず入れて、使えなければ切ってしまおう、という
ふるいにかけるような考え。
とりあえず人事として必要な人数は採らないといけないが、
あとの問題は担当部署に押し付けちゃえ、という無責任な考え。
いずれにしても、入った後は相当苦労しそうです。
それなりに覚悟しておいたほうがいいでしょう。
また、もし面接官が、筆記試験のウソを見抜けなかったとしたら、
そんな無能な人が、会社の今後を決める人事に携わっているような
会社に、本当に入っていいのでしょうか。
その会社がいくら有名だとしても、ひょっとすると、その会社の寿命は
もう短いかもしれませんよ。
そんな会社に、自分にウソをついてまで、入りたいのですか?
もうひとつの理由。
仮に性格テストで偽って入ったとして、今度はその会社を辞めるまで
自分の性格を偽り続けないとしたら、あなたは耐えられますか?
企業は性格テストをかなり重視するそうで、その結果によって配属先を
決めたりもするそうです。
これが本当かどうか知りませんが、確かに企業は、性格を見て
部署配置をすることは十分に考えられるでしょう。
とすると、入社時に自分を偽って入った人は、その偽りの性格のまま
配属先が決まっていきます。
そんな無理が、果たしてどこまで続くでしょう。
大卒の新入社員の3割が3年以内に辞めている、という実情。
これに、やめたいと思っていてもなかなかやめられない潜在的
転職希望者も入れたら、いったいどれだけの人間が自分が入った
会社を辞めたがっていることでしょう。
一生懸命自分にウソをついて、そして会社に入った結果が、
「この会社、早く辞めたい」
という想いだった、ということになってもいいのでしょうか。
昨今、各業界で声高に、偽造問題が叫ばれていますよね。
そして、偽装を行った会社が、どんどん社会的信頼を失墜させ、
市場から受け入れられなくなってきています。
そんな流れの中、あなたは
 ★自分を偽造してまで、企業に入りたい
と、まだ考えるのでしょうか。
最後に一言だけ。
あなたが就職活動をしているのは、会社に入るためではなく、
あなたがビジネスマンとして社会価値を提供していく、
その一歩を踏み出すために行っていることだということを、
ぜひ理解してくださいね。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
     自分への偽装行為で、社会に出る一歩目を汚すな!
  
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今日のこのテーマ、きわめて個人的な考えであります。
何せ、私は就職に関しても、かなり寄り道してきているもので(^^;;
それゆえに、ぜひ、学生さんや企業の人事に携わっている方たちから、
ご意見を伺いたいです。
賛同意見はもちろん、批判のご意見や視点の抜け漏れなどについても
ぜひご指摘ください。
それにつきましては、またメールマガジン内でフィードバック
させていただきます。
ご意見は、このメールマガジンに対して返信していただくことで
届きます。
が、最近スパムが多いので、できましたらタイトルはこのまま変更せずに
お送りくださいませ。
では、皆様のご意見、お待ちしております。
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
最近ネコを飼い始めたんですが、かわいいですね。
あんまりかわいいもんだから、事務所に行くのも後ろ髪引かれる思い。
で、最近は自宅でも仕事ができるように、半分倉庫と化した部屋を
片付け、パソコンを持ち込んでしまいました。
今も自宅で仕事しています。
ひざの上には、猫が乗っています。
のどゴロゴロ鳴らしながら、うっとりと眠っています。
いやあ、かわいいなぁ(にんまり)