Site icon よむ注射 ~水野浩志のメルマガバックナンバー~

疑うメリットデメリット

おはようございます。水野です。
いつものメルマガの前にお知らせを。
高品質セミナー作成講座のライブセミナーですが、来年から
定期的に開催する運びとなりました。
次回開催も、本日より受け付け開始です。
詳しくはこちら
 → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
さて今日は、時々企業研修で見かける、敵対心を持って接する人を見て
思うことについてお話ししてみたいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 俺は絶対だまされないぞ!
─────
セミナーや研修で講師をしていると、そんなに多くはないのですが、
たまに、思いっきり敵対心むき出しの状態でいる人に出会います。
もう、最初っから、こちらの話を聞こうという姿勢はなく、
全身から、
「お前の話なんかに心動かしたりするもんか! だまされないぞ!」
みたいなオーラを発して、徹底的にガードを固めてくるんですね。
こういった人はたいてい、何かのきっかけで会社を信頼できなくなり、
被害者意識があまりに強くなってしまった人に多いようです。
こういった、被害者意識が強い人は、疑り深い思考が根深いようで、
とにかく、何でもかんでも疑ってかかります。
セミナーや研修だけでなく、本などに書いてあるちょっといい話なんかも、
「これが本当かどうか分からんからな! だまされないぞ!」
と疑ってかかるみたいです。
確かに、今は世知辛い世の中で、隙あらば人をだまそう、という輩も
確かにたくさんいます。
ですから、こういった慎重さというものは、全員持ち合わせておいた
方がいいのかもしれません。
しかし、本当にそうやって、何でもかんでも疑ってかかっておけば
安心なのかというと、私は決してそうは思えないんですよね。
むしろ、こういった考え方の方が、そんをしてしまうんじゃないかと
思えてならないんです。
 
 


━━━━━
  ● 疑うメリットデメリットを考える
─────
以前の私も、だまされないぞ、という気持ちが強い人間でした。
ですから、いろんな話を聞いても、
「それは本当なのか?」
という疑いの気持ちを持って聞いていました。
ですから、あまりだまされたりしたことはありませんでしたが、
今、自分を振り返って考えてみると
 ■ かなり損をしてしまった
と、強く感じるんです。
なぜなら、色々なものを疑ってかかっていたが故に
 ■ 貴重な情報や考え方というものまで切り捨ててしまった
という事に、色々勉強することによって気づいたんですね。
さらに、この疑うという意識をもう少しじっくり考えてみると、
この意識の中には
 ■ 自分はだまされたくない、損をしたくない
という気持ちは強くあるのですが、肝心の
 ■ 自分はどうないたいのか、どんな得が欲しいのか
といったことは、一切明確になっていなかったんです。
そして、その後出会った疑り深い人の思考パターンを観察してみると、
やはりこの【自分がどうなりたいのか】という点を明確にせず、
モヤッとした意識のままで【自分はだまされたくない】という気持ち
だけが強い人が多いようなんですよね。
今は私自身、色々な情報を変な疑いの意識を持って排除することは
少なくなりました。
では、以前よりもだまされて、損をするようになったのかというと、
決してそんな事はありません。
確かに、人や情報に対して、期待はずれだと感じたり、お金を払って
みたものの、うーんとうなってしまったことは多々あります。
しかし、それ以上に、今まで排除してきた情報に有益なものがあり、
それらのメリットは、期待はずれのものを買ってしまったデメリットを
埋めてあまりあるものでしたし、残念な結果に終わってしまったもの
からも、その失敗と通じて学べたことは多々ありました。
そう思えるようになったのも、
 ★ 自分がどうなりたいのかを明確にする
ことができたからなんですよね。
目的を持たずに、自分が損しないように生きようとするよりも、
人生の目的を持った上で、そこに向かうためにはリスクも背負う、
という覚悟と意識を持って生きた方が、結果的には有意義な毎日を
暮らせるのではないか、と私は想うんですよね。
もしあなたが、疑り深い人間だったとしたら、自らが進むべき道を
しっかり見据えた上で、その疑卯という行為が生み出すメリットと
デメリットを、じっくり考えてみるといいかもしれません。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
 人生に目的を持ったうえで、疑うメリットとデメリットを考えてみよう!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
疑り深い人の気持ちをよくよく聞いてみると、
 ■ だまされたくない
という気持ちが強い人が多いようです。
しかし、だまされないとは、いったいどんな状態なのでしょうか?
いや、もっといえば、今はだまされていないのでしょうか?
私は、人間というものは基本的に四六時中、何かにだまされて
生きているものだと思っています。
社会に流れている情報は、全て真実ではなく、情報発信者、
または情報受信者の勝手な都合で編集された不十分なもの。
そんな情報にまみれて、私たちは生きている訳ですから、
だまされていないと思っている人は、それこそ、そう思って
もらいたいとしている人たちにだまさされているようなもの。
だから、だまされないように生きるということは、事実上
不可能だと思うんですよね。
だから、どうせだまされているのであれば、自分自身はどう
だまされて生きていくか、という事について、きちんと考える
べきではないでしょうか。
幸いにも、私たちは、何を信じていくか、という事についての
選択権は持っています。
だとしたら、その権利を十二分に駆使し、自分が歩んでいきたい
人生に向かっていけるような情報を積極的に受け入れ、そして
その情報を活用していく方が有意義だと思うんです。
生きていく上に置いて大事なことは、だまされないということではなく、
 ■ 自分の人生にとって、有意義な情報を受け入れる
なのですから。
ですから、だまされないぞ、という気持ちに振り回されすぎず、
人生の目的を明確にして、有意義な情報をどんどん取り込んで
いって下さいね。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20081216
  ※コメントも書けるようです。
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 3月14日のライブセミナーはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t

 ┌───
┌────
●企業の人材教育担当者様向け 無料プログラム体験セミナー
  イキイキと働き、自立し自主的に取り組む若手・中堅社員を育てる
       ●○●○ セルフリーダーシップ研修 ●○●○
              1月28日開催!
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/fpesem/index.php?sid=3t
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
昨日は、あつみが病院に行く、という事で、午前中は
啓介と自宅でお留守番。
二人っきりになると、啓介が寂しそうにみゃーみゃー鳴いて、
仕事をさせてくれません。
だから、ちょいちょいかまってやるんですが、どうも私では
物足りないようで。
やっぱり普段家を空けがちな私より、かみさんの方が
いいのかな、と思ったんですが、病院から帰ってきた
時の啓介の振る舞いを見ていると、そうではないようで……
ということで、昨日の我が家のネコブログ。
寂しかった啓介の想いが炸裂しております。
 → http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/200812150000/
 
 
★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!
 → http://www.itmedia.co.jp/bizid/mizuno_index.html