- メルマガバックナンバー
- 38 view
「仕事が嫌い」で人生まっ暗にさせない考え方
人は誰しも、嫌いなものがあります。特に、大人たちの中には、「仕事が嫌いです」という人は、結構多いですよね。サザエさん症候群、とい…
人は誰しも、嫌いなものがあります。特に、大人たちの中には、「仕事が嫌いです」という人は、結構多いですよね。サザエさん症候群、とい…
このブログでは、地に足の付いた(笑)、ポジティブな考え方をいくつかご紹介しております。その手の内容の記事を書きますと、「そのような前…
先日クライアントの方とお話をしていて、うちの部下は、物事を深く考えない。いったいどうしたらいいのか。という話になりました。これ、リー…
今回は、会社を辞めたい、と思っている人に向けてのお話です。もしあなたが、会社を辞めたいと思っているとしたら、実際に辞める前に、大きく2つ、や…
人を育てる立場にいる人にとって、その人を見守る、ということは、とても大事なことだと考えている人も多いでしょう。しかし、見守っているつもり…
自己啓発の世界では、よく、ネガティブな感情を悪者扱いし、ポジティブな感情を良しとする考えを主張されている方が結構いらっしゃいます。でも、…
今日は、ほめることに苦手意識を持っている人、または、自分のことを「ほめる」という視点で見られない、自己肯定出来ていない人に向けてのお話であります。…
今日は、育てなければ行けない人に向けてだけでなく、自分の未熟さ、無力さ、無能さに悩んでいる人に向けてのお話。今ここに、100点満点で合格…
現在、説得力を高める方法についてお話しています。前回の投稿はこちらhttps://mizunohiroshi.m-stn.com/archi…
仕事を楽しみましょう、という言葉をよく聞きますが、これに対して、「そうは言われても、楽しめないんだよね」という人が、少なからずいます。さ…
世の中にはたくさんのありがたい言葉が出回っています。しかし、同じ言葉を受け止めても、人によって、様々な結果の違いが出て来ますよね。特に、自己啓発…
もしあなたが上司という立場にいて、仕事が出来ない部下を抱えていたとしたら、その部下は、なぜ仕事が出来ないと思いますか?もし、「能力が低いから」…
自己啓発的な考え方として「何があっても大丈夫」という言葉があります。どんなにひどいことがあったとしても、つらいことが起きたとしても、それでも大丈夫だよ、とい…
すぐに言い訳をするメンバーに対してイライラしているリーダーがいるかと思いますが、実は、その言い訳、リーダーが言わせているかもしれませんよ。そもそも、言い訳と…
前者・後者論。私は後者。これは、後者の方に向けてのメッセージ。(これ、いちいち断っておかないと、話ややこしくなる笑) もう、あちこちで、いろんな人が話してい…
━━━━━ ● ホントに? えー? そんなことないんじゃないかなぁ……─────昔から、活字に対しての苦手意識はなかったせいで、本は結構読んでいたんで…
よく、自己啓発系の世界の人が、「心のままに生きましょう」と言っていますよね。で、その言葉を受けて、「よし、私も心のままに生きよう!」と行動を起こす人がいます…
前者・後者の話。私は後者。これは、前者・後者両者に向けてのメッセージ。 後者の通常時って、どういう状態かというと、 ・自分の内側の世界にこもっている状…
前者・後者論。私は後者。これは、前者・後者両方の方に向けてのメッセージ。 さきほど、以下の記事を投稿しました。 https://mizunohiros…
どうもです! 水野です。自己啓発の世界では、「自分が変われば相手も変わる」という言葉がまことしやかに語られており、その言葉をありがたがっている人もたくさ…
こんにちは! 水野です。もうずいぶんと落ち着いてきましたが、いまだに自分の中ではブームとなっている「半沢直樹」。このドラマについては、過去のメルマガでも3…
どうもです! 水野です。今日は、まず一本の動画をご紹介しましょう。https://www.youtube.com/watch?v=IocLkk3aYlkこ…
謙虚になれ! と主張する人ちょっと前のことで、正確なことは忘れてしまったんですが、テレビかラジオで、ある人が「謙虚であると言うことはとても大切なことだ」…
━━━━━ ● ホントに? えー? そんなことないんじゃないかなぁ……─────昔から、活字に対しての苦手意識はなかったせいで、本は結構読んでいたんで…
こんにちは! 水野です。もうずいぶんと落ち着いてきましたが、いまだに自分の中ではブームとなっている「半沢直樹」。このドラマについては、過去のメルマガでも3…
おはようございます。水野です。さて今日は、先日あった、ある営業マンの言動を見ていて感じたことについてお話ししたいと思います。では、早速参りましょう! …
よく、自己啓発系の世界の人が、「心のままに生きましょう」と言っていますよね。で、その言葉を受けて、「よし、私も心のままに生きよう!」と行動を起こす人がいます…
どうもです! 水野です。自己啓発の世界では、「自分が変われば相手も変わる」という言葉がまことしやかに語られており、その言葉をありがたがっている人もたくさ…
前者・後者論。私は後者。これは、後者の方に向けてのメッセージ。(これ、いちいち断っておかないと、話ややこしくなる笑) もう、あちこちで、いろんな人が話してい…
謙虚になれ! と主張する人ちょっと前のことで、正確なことは忘れてしまったんですが、テレビかラジオで、ある人が「謙虚であると言うことはとても大切なことだ」…
おはようございます。水野です。いつものメルマガの前に、お知らせを。先日の号外でもお知らせしましたが、コーチ・コンサル・士業での独立を目指す方で、セミナー…
前者・後者論。私は後者。これは、前者・後者両方の方に向けてのメッセージ。 さきほど、以下の記事を投稿しました。 https://mizunohiros…