サイトアイコン よむ注射 ~水野浩志のメルマガバックナンバー~

一番無駄な時間とは

こんにちは、水野です。
いつものメルマガの前にお知らせを。
2月25日にライブセミナー、
  「人の心を動かすメールセミナー メルマガ事例編」
を開催いたします。
これからのビジネスにおいて、重要なスキルのひとつとなる、
  「人に喜ばれる情報を継続的に発信できる力」
を身につけるための考え方、方法をお知らせいたします。
前回の受講者の感想も新たに掲載いたしました。
セミナーの詳細と合わせてご覧下さいませ。
 → http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/
※早期申込特別価格のお申込み期限は2月19日となっております。
 本日含め、残り3日ですので、ご興味ある方はお早めにお申し込み
 下さいませ。
さて、本日は、読者の方からのとあるコメントについて、
考えてみたいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 全く持って正論なのですが……
─────
2回ほどメルマガで取り上げました、「のめり込む」という事に
ついてのお話。
【くだらないことにも、のめり込め!】
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/715595.html
※ どんなことでもいいから、
【ただのめり込むのではなく】
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/718368.html
このお話、どうも思い当たるもの、考えさせられるものが
多かったらしく、感想と言うよりも、ご意見の方を多く
頂きました。
その中で、実に重要であり、かつ正論を語って下さった、
Oさんのご意見をご紹介したいと思います。
  何にのめるこむのか?
  のめりこんだものから得られることは何か?
  何か成果が期待できることでなければ、単なる時間の
  浪費に終わってしまいます。
  若い時の時間は大切です。なんでも身に付きやすい時期ですし、
  人間形成にとっても重要な時期です。
Oさん、ありがとうございます。
全く持っておっしゃるとおりであります。
成果を期待できること、確かなものを得られることに
人間はのめり込むべきなのであります。
出来るだけ無駄な時間を避け、有益なことにのみ、時間を割く
べきなのです。
このことは、ほとんどの社会人は知っていることでしょう。
そしてまた、この考えには、誰もが反論しないでしょう。
ところが。
実際に研修やセミナーなどでたくさんの方たちを見ていると、
この正論を知っているが故に、一番無駄な時間を過ごして
しまっている、という人が、実にたくさんいるのです。
それはいったい、どういうことだと思いますか?
 
 


━━━━━
  ● 一番無駄な時間とは
─────
私の子供時代は、実にわがまま勝手な人間で、なおかつ移り気なもので、
長いものでは十数年、短いものでは数週間と、いろんなことに、のめり
込んでいました。
思いつくままに上げ連ねてみると、
  リコーダー、ハーモニカ、手品、薬師丸ひろ子、小説、映画、
  ゲーム、マンガ、コンピュータ、合唱、おにゃんこクラブ、etc……
他にももっとあるんですが、こうしてあげてみると、ぱっと見、
無駄に見えるもの、結構ありますよね。
でも、若い自分はそんな事も考えず、とにかくめったやたらと
色々なことにのめり込んでいったのでした。
そして、社会に出て、年齢を重ねて行くに従って、落ち着きのない
私にも、ある程度の分別がつき始めるわけですね。
そして、有益なものに取り組むべきだ、というような考えにも
触れるわけで、何をしようかな、という事も考える様に
なってきたのです。
その結果、どんなことが起きたか、というと、
 ■ 何もしない、という時間が増えてきた
のです。
これやって見た方がいいかな、と思っても、これよりももっと有益な
ことがあるんじゃないか、と思ったりして、行動することよりも、
どんな行動をするかの方に時間が取られるようになったのです。
そして、さらに歳を重ねて分別がついてくるにつれ、さらに
行動しない時間が増えてきてしまったんですよね。
また、過去の自分を振り返って、
「ああ、あの時、何でこんな無駄なことをしてしまったんだろう」
と、ぼやくようになってしまい、さらに同じように無駄のない行動を
しようと思って、何をするかを迷ってしまい、さらに行動しない時間が
増えてしまうというスパイラルに入ってしまう始末。
どうでしょう。皆さんの中にも、思い当たる人がいらっしゃる
んじゃないでしょうか。
実は、一番無駄な時間というのは、成果が期待できないような行動を
してしまうと言うことではなく、
 ■ 悩んで行動をしない時間
なんですよね。
だから、最高の解答を求めるあまり、一番無駄なことを
やってしまうよりは、まずは今思いつく一番いいと思うことを
何でもいいからやって見るということが、非常に重要なんだと、
私は思うんですよね。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
正論に縛られて行動出来なくなるのは一番の無駄。まずは行動してみよう!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
じつは、正論というものは、正しいことを言ってはいるのですが、
その本質的な意味を理解することや、その正しさをきちんと
実践するのは大変難易度が高いことが多いんですよ。
今回、Oさんのご意見をヒントに、私がお話しした
【出来るだけ無駄な時間を避け、有益なことにのみ、時間を割く】
という正論。これもまた実に難しい。
というよりも、現実レベルの話として、事実上こういうことは、
もはや確信を持って出来なくなってきている、といった方が
正しいかもしれません。
これについては、また結構ボリュームが必要となりますので、
次回お話しすることとしますね。
ということで、まずは、今の時点で有効だと思われる行動の
一歩を踏み出す、ということに取り組んでみて下さいね。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックして
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20090217
  ※コメントも書けるようです。
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌───
┌────
● 個人ブランドを確立するために必要な情報発信力を身につけよう!
    ★ 相手をうならせ虜にする自己表現力を身につける ★
           人の心を動かす文章の作り方
           ~ メルマガ事例解説編 ~
   2月25日開催です。 早期申込み特別価格は2月19日迄!
  → http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/index.php
 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 3月14日のライブセミナーはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
講師サミット2009が終わって一日が経ちました。
今、頭の中に、色々なことが渦巻いています。
  自分に課された役割って何だろうか。
  誰に、何を、どう伝えて行く必要があるのか。
  自分の持つ使命感や情熱を、この現実社会に対して、
  どういう形で帰着させるさせるか。
  また、そういうことが出来るような人を、どうやって
  育てていけばいいのだろうか。
いつも考えている事なのですが、先日のイベントで
400名以上の講師の方たちを一同に見て、そして、
みんなの熱気、情熱の高さを見て、改めて、これから
やっていかなければいけないことについて考えさせられ
ました。
こうして書くと、なんか真面目な人間ですな、私は。
マンガばっかり読んでるくせに(笑)
さて、かみさんが書く我が家の昨日のネコブログ。
あつみ♂が、なぜあつみ♂と命名されたのか。
 → http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/200902160000/
ちなみに、啓介の命名理由はこちら
 → http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/200901150000/
 
 
★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!
 → http://www.itmedia.co.jp/bizid/mizuno_index.html

モバイルバージョンを終了