仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 46 view

名言の受け止め方

おはようございます!
水野です。
さて今日は、ネットで見つけた自分の発言をみて
思ったことをお話ししたいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 自分の名前を検索してみると……
─────
こんな事書くと、ナルシストのように思われてしまう
かもしれませんが、時々ネットで、自分の名前を
検索することがあります。
一応本なども出していますし、8千人ではありますが、
メルマガも発行しているため、さほど多くはないにしても、
不特定多数の人に自分のメッセージが届いているわけで。
となると、そのメッセージがどんな風に世間に伝わっているのか
知りたくなるんですよね。
こうして、自分の名前で検索することをエゴサーチという
らしいんですが、こういう言葉があるところをみると、
結構な人がこういうことをやっているみたいですね。
ということで、検索結果を見てみますと、どうやら
メルマガなどで書いた事が、なんと「名言」として
一人歩きしているようなんですよ。
いろんなブログで、「今日の名言はこれです」と
書かれた後に、一言言葉が書かれているんですが、
そこに私が以前メルマガなどで書いた事が書かれて
いるんですよね。
とりあえず見つけたものとしては、次の3つがありました。
 ● 100%自分に対し責任を持つ覚悟で取り組めば、
   自分の人生は自分の思い通りになる。
 ● 文章は人の人生を変える力がある。
 ● 神は細部ににじみでる。本気で想ったら細部に拘れ!。
各人が書いているものに、一文字の違いも全くないので
きっとこれらの言葉が「名言」として、誰かが公開されて
いるんでしょうね。
しかし、こうしたかたちで、自分の言葉が名言として、
一人歩きをしていると、何とも奇妙な感覚が芽生えて
しまうんですよね。
 
 


━━━━━
  ● 名言の受け止め方
─────
不特定多数にメッセージを発信する以上、発した言葉が
ひとり歩きしてしまうのは、仕方がないことです。
しかし、発信元の心情としては、
 ■ 自分の思惑がきちんと伝わって欲しい
と思ってしまうんですよね。
しかし、名言の宿命としてついて回るのは、
 ■ 話の流れをぶち切られて短い言葉として切り取られる
ということ。
だから、時によって、発信者の想いが全く違った形で
伝わってしまうことも往々にしてあるんですよね。
私の「名言」と呼ばれているこの言葉も、これだけ
切り取られてしまうと、果たして正しく伝わって
いるのか、不安になります。
さらに切なくなるのは、名言だといって広める際、
広める人の視点で編集されてしまい、
 ■ 発信者の考えとは違うメッセージに変わってしまう
事も良くあります。
今回の私の名言とされている、
 ● 神は細部ににじみでる。本気で想ったら細部に拘れ!。
という言葉も、前半部分は言ったことがありますが、
後半部分については、全く違う思惑となっています。
趣旨として伝えたかったことは、
 神は細部に宿る、という言葉があるが、この言葉を
 強く受け止め、「細部にこだわらなければいけない」
 という考え方に囚われ 細かいことばかりに気持ちが
 向いてしまう人がいる。
 しかし、それによって、本来の目的を 見失ってしまう
 こともある。
 だから、目的を忘れずに真ん中に置いた上で、その
 目的を達成する事にこそ、徹底的にこだわるべきであろう。
 しかし、そうやって、高い目的を達成することに
 徹底的に取り組んでいけば、自ずと細部にまで
 こだわらざるを得なくなってくる。
 
 だから、「神は細部に宿る」というよりは、むしろ
 「神は細部ににじみ出る」という方が、感覚的に
 しっくりくる。
ということなんですよね。
しかし、広まっている名言を見てみると、むしろ逆の意味に
編集されてしまっている。
多分、世の中に出回っている他の名言の中にも、同じように
発信元の趣旨とは違う形で伝わってしまったものも、たくさん
あるんでしょうね。
とはいえ、冒頭でも書いたとおり、自分のメッセージが
切り取られたり、ねじ曲がったりしながら、ひとり歩きを
してしまうのは避けられないこと。
であるならば、せめて受け止めた人に
 ★ 考え方や生き方に役立って頂く
ものとして伝わっていって欲しいなあ、と願うのであります。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
   名言は、自分の考え方や人生に役立つように受け止めよう
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
私はり他人の名言というものをただ切り取って発信することは
個人的には好きになれないんですよね。
というのも、名言って、すごく良い言葉じゃないですか。
で、良い言葉って、口にしたとたんに
 ■ 安心感と満足感を感じてしまう
ような気がするんですよね。
それが、本当に自分の行動や考えを通じて同意したものとして
引用するなら良いと思うんですが、名言を聞き、良い言葉だな
と思っただけで終わっていたとしたら、それはもうまやかしの
安心・満足だと言えるでしょう。
他人の名言を発信する人の中に、もしこういった
まやかしの安心・満足を感じるためにやっている
人がいるなら、要注意だと思うんです。
どうせなら、自分自身で試行錯誤しながら生き、
その中から生まれ出た言葉を、
 ★ 自分の名言として発信する
事に取り組んで欲しいなあ、と思うんですよね。
その方が、他人の名言をコピペして発信するより、
読み手の心を打つと思うんです。
自分の人生、生き様が、血肉となって結実した言葉を
作ることは、だれにでも出来ます。
だから、名言を受け取って安心・満足しているより、
発信する側に、是非回って下さいね。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20110324
  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
┌────
● 1分間で、あなたの魅力を伝え、人脈を広げるトークを身につけよう!
      ★☆★☆  1分間自己アピール講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/speechdvd/?sid=3t
     先着100名の方には、9,800円→7,350円で提供中!
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
昨日の編集後記で震災の被害にあった被災地にある仮設住宅で
ペットと同居できるようにしてもらうための署名についての
お願いをさせて頂きました。
うちの近所は、被災地ではありませんが、近所に住んでいる
猫も、震災のストレスで亡くなってしまったそう。
飼い主さんは人気のペットブログをやられていて、
私も時々見に行っては和んでいたのですが、
昨日ブログでそのことを知り、涙に暮れてしまいました。
人間ももちろんですが、事の事情が分からないペットたちの
ストレスも、計り知れないものがあるでしょうね。
せめて、飼い主さんと一緒にいる環境を作ってあげて
欲しいと思います。
ということで、もし署名にご協力頂けるなら、
うちのかみさんのブログからたどってください。
 → http://goo.gl/CU54Y
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
新刊「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
 → http://sp.m-stn.com/info_book/present/
「水野の足跡を知りたい」という人がいらっしゃったので、
『私の成長物語』としてまとめてみました。
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/935139.html
★☆ ツイッター、毎日つぶやいてます。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/
★☆ アメブロも始めました
 → http://ameblo.jp/mizunohiroshi/
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
 
★☆ 今日のかみさんのネコブログはこちら
 → http://ameblo.jp/keisukeatumi/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
     ※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーメルマガのご紹介依頼を頂くことが
良くありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事