- メルマガバックナンバー
- 263 view
あなたは、「鬼滅の刃」の魅力を、こうひと言で語れるか?
今日は、リーダーのポジションにいるものの、メンバーをその気にさせることに苦労をしているという人に向けてのお話。最近、投稿の方はすっかりご無沙…
今日は、リーダーのポジションにいるものの、メンバーをその気にさせることに苦労をしているという人に向けてのお話。最近、投稿の方はすっかりご無沙…
前回の記事では、こんなことを書きました。【アドバイスを求められたときの注意点 ~私がやらかしてしまった話~】https://mizunoh…
昨日のメルマガでは、こんなことを書きました。【頼みもしないのにアドバイスをされたときの心構え】https://mizunohiroshi.m-s…
今日は、他人から求めてもいないのに、アドバイスをもらって、悩んでしまう人に向けてのお話。いつも頭を悩ませている編集後記ですが、ネタ探しを…
自信を持つ、ということはとても大事だとあちこちで言われています。しかし、もう一方で、あまり自分を過信するものじゃない、もっと自分を疑ってかかる…
今回は、本の紹介をします。久しぶりに、これはごり押ししてでも読んで欲しい! という本に出会いました。「自分だけの答え」が見つかる 13…
コロナ騒動のために、在宅ワークを導入している企業が多数あります。そして、学校も休校、ということで、平日も、家から出ずに家族全員が、ずっと家で…
コロナ騒動によって、在宅勤務をされていらっしゃる方も多いことと思います。しかし、今まで、会社に出勤し、大勢の人たちの中で働いていた人が、突然、…
ふんわりフワフワ系の自己啓発(笑)では、「今の自分に○(丸)をつけよう」なんてことが言われています。・ダメな自分に○をつけよう。…
前回は、テレワーク時のコミュニケーションの3つの心構えについてお話しました。https://mizunohiroshi.m-stn.com/arch…
自己啓発的な考え方として「何があっても大丈夫」という言葉があります。どんなにひどいことがあったとしても、つらいことが起きたとしても、それでも大丈夫だよ、とい…
仕事を楽しみましょう、という言葉をよく聞きますが、これに対して、「そうは言われても、楽しめないんだよね」という人が、少なからずいます。さ…
もしあなたが上司という立場にいて、仕事が出来ない部下を抱えていたとしたら、その部下は、なぜ仕事が出来ないと思いますか?もし、「能力が低いから」…
世の中にはたくさんのありがたい言葉が出回っています。しかし、同じ言葉を受け止めても、人によって、様々な結果の違いが出て来ますよね。特に、自己啓発…
すぐに言い訳をするメンバーに対してイライラしているリーダーがいるかと思いますが、実は、その言い訳、リーダーが言わせているかもしれませんよ。そもそも、言い訳と…
おはようございます!水野です。本編の前にお知らせを。8月27日に、ライブセミナー「高品質セミナー作成講座」を開催いたします。「行動変容を起こすセミナ…
おはようございます!水野です。本編の前にお知らせを。12月6日に、開催される、メルマガ読者勉強会ですが、開催まで1週間を切りました。 「明日の仕事が…
昨日、録画していた「プロフェッショナル仕事の流儀」を見ていたのですが、そこで取り上げられていた方の生き方が、とても興味深いものでした。その方…
こんにちは! 水野です。本編の前にお知らせを。来る7月26日の土曜日、「ストレスフリーの部下指導セミナー」を行います。文字通り、部下の指導に対するスト…
本日のテーマ:【みんなで考えよう】こんばんは! 水野です。毎週末は、ビジネスに関わる言葉を、自分なりに定義しよう、というテーマで、読者の皆さんから考えを…
こんばんは! 水野です。まずは近々のお知らせを。ご好評頂いております、【本当の使命に出会うための自己改革ワークショップ】ですが、今月は、13日と19日に…
前者後者の話。私は後者。このメッセージは、前者後者両者に向けてのもの。 前者・後者論の中には、「後者は人の気持ちが分からない」という話が出てくるが、実はこれ…
おはようございます!水野です。本編の前にお知らせを。年末のセールで在庫切れになってしまい、販売を中止していた「高品質セミナー作成講座 DVD教材」で…
おはようございます!水野です。本編の前にお知らせを。企業研修に取り組まれている独立系講師の方や、企業の研修担当者の方向けのセミナーを、来年の1月29日に…