仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 96 view

問題を解決したがっていない人

本日のテーマ:【思い込みを捨てる】
こんばんは! 水野です。
昨日は、月に一度の親孝行と我が家の買い物も兼ねて、
母とかみさんと3人で、多摩センターまで車で
買い出しに出かけました。
とあるスーパーの地下駐車場に止め、買い物をして
駐車場を出ようとしたら、どうやら出口付近に
車が列をなして止まっています。


最初はただの出口渋滞かな、と思っていたんですが、
待てど暮らせどぴくりとも車が動かない。
いったい何が起きたんだろうと思って見に行くと、
地上に出る出口付近の狭い通路の所で、入ってくる
車と出ていこうとする車が鉢合わせになって、
動けなくなっている状態でした。
車が通るほどのスペースは空いているものの、
出ていく車に乗っていた方は、女性で、しかも
車はファミリーワゴンという、結構大きな車。
だから、通り抜けることが出来そうに無くて
アワアワしていたんですよね。
また、入ってきた車も、本来ならば、外の道路脇で
待機しているはずだったのに、なぜかうっかり
入ってきてしまった様子。
そんな状態で、結構膠着状態が続いていたようです。
後から来た私も、この状況をどうしたものか考えあぐね、
とりあえず、入ってきてしまった車をバックさせようか、
等と思っていたとき、私の後ろに止まっていた車の
ドライバーが、颯爽とやって来ました。
そして、警備員を怒鳴りつけ、間違って入ってきた人を
怒鳴りつけ、細いスペースを運転できずにアワアワしている
人を怒鳴りつけ、そして、
「お前らもっとちゃんとやれ!!」
と最後に怒鳴って、車に戻っていきました。
その人の怒鳴りっぷりは、実に鮮やかでありました。
しかしながら、その人の登場によって、全く問題は
解決されていません。
それどころか、いきなりやって来て怒鳴りつけられた
私たちは、皆頭が真っ白になり、しばらく硬直状態に
陥ってしまったわけですから、彼は問題を解決しに
来たのではなく、問題を余計ややこしくさせに来た
としか言いようがありません。
おそらく、その場にいた全員が、
「イライラするのは分かるけど、結局あいつ、何しに来たんだ?」
と思ったでしょう。
たぶん私も、その人は感情にまかせて怒鳴っただけだと
思いますし、そうであって欲しいと思います。
しかし、怒鳴った張本人は、ひょっとしたら
「自分は問題を解決しにいった」
と思っているのかもしれません。
そして、この人はひょっとすると、仕事でもこういった考えで
行動していて、問題が起きると、部下を怒鳴りつけて、それで
問題を解決したと思っているのかもしれない。
ものすごく勝手な憶測ですが、でも、その人の言動を見ていたら
なんかそう思えてしまったんですよね。
実は、私のこの憶測は、広く社会を見渡すと、あながち
筋違いなものでは無いということが分かります。
職場では、部下を怒鳴りつけることで、起きた問題を
解決しようとする人は少なくありません。
実際に、研修の現場などで、リーダーシップをテーマに
している仲間の講師が、
「先生の言っていることも分かるけど、部下を怒鳴りつけても、
 売上はまちがいなく上がるんだよね」
という管理職の方がいたそうです。
それに実際、私自身も、以前は怒鳴ることは効果的な
指導であり教育であると思っていましたし、勤めていた
職場のいくつかでは、そういうことが行われていた事も
ありました。
と、こういった状況を見ると、怒鳴った方が効果あり、
と考えている人がかなりの数いるということは、
間違いないようです。
もちろん、手法のひとつとして捉えたら、怒鳴る、
という行為も決して悪いことばかりとも言えません。
根本的な善悪を分からせるため、または危険な行為を
取ったことを緊急で知らせるためなど、怒鳴ることが
有効なケースはもちろんあります。
しかし、問題解決という事に絞って言うならば、
怒鳴ることによって効能が得られるケースは、
 ・怒られる人がやるべき行動が明確になっていて、
 ・その行動には、創造的な思考は全く必要なく、
 ・怒鳴られる人が手を抜いたりサボっている状態で
 ・なおかつ怒鳴る人が畏怖の念を持たれている
という条件が必要になります。
つまり、問題が起きているとき、
 ・怒られる人がやるべき行動が明確で無い場合
 ・クリエイティブな思考が求められている場合
 ・おこかれる人が真面目に取り組んでいる場合
 ・怒鳴る人が畏怖の念を持たれていない場合
は、いくら問題を解決しようと怒鳴りつけてみても、
問題はまったく解決しないんですよね。
ですから、もしあなたが怒鳴る側にいる人だとしたら、
 ★ ここは怒鳴ることに意味があるときなのかどうか
をぜひ考えてみましょう。
その上で、怒鳴るのか、それとも別な方法をとるのかを
選択してくださいね。
ちなみに、今回のお話に出てきた人は、明らかに単なる
感情論で行動していましたが、その人を姿を見ていると、
なんか自分が役目を果たしたと勘違いした上に、問題が
解決しないのは、怒鳴りつけた相手が悪くて、自分には
まったく非が無いと考えているようでした。
その人のことを見て、私は正直に言って、
 「なんて愚かで、なんて残念で、そして、なんて気の毒な
  人なのだろう」
と思ってしまいました。
たぶん、その場に居た人みんながそう思っていたことでしょう。
そして、
「これからは、感情にまかせて他人を怒鳴りつけるような、
 みっともなくて恥ずかしくて愚かな行為は、絶対に
 しないでおこう」
と改めて思い、今日のことを覚えておくことにしました。
もし、怒り心頭に達するシチュエーションがあったとしても、
今日のこの出来事を思い出せば、感情で先走った行動は
取らなくなるでしょうし、彼の滑稽な姿を見れば、
少しは冷静な気持ちになれるでしょうからね。
そうでなくても短気な私は、気を許すと彼のような行動を
取ってしまいかねませんから。
 
 
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20131021
  ※コメントも書けるようです。
   もし良かったら感想を聞かせて
   下さいね。
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
きっと、しかるべき筋の方たちから検品を受けたんでしょうね……
83:名無しさん@13周年
 :2013/10/13(日) 21:01:18.96 ID:y3phVm85i
 子供会に地元の893がホットケーキの粉を
 土嚢の様な袋×10袋寄付してくれたけど
 袋全部になぜか真ん中に穴が空いて
 開封された痕(あと)があった
 
 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事