仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 53 view

香港講演で学んだ、表現するということに対する姿勢

どうもです! 水野です。
香港の講演旅行から無事に帰って参りました!
現地でも、メルマガを書こうと思っていたんですが、
facebookは繋がるものの、普通のWEBの法には繋がらない、
という原因不明のトラブルに見舞われ、発行出来ませんでした。
すいませんでした。
先ほど、ようやく成田空港に着き、リムジンバスでの移動中に
このメルマガを書いております。
ということで、さっそく香港講演のリポートです!


━━━━━
  ● 香港講演無事終了しました!
─────
ということで、13日に行われた、香港での公演、
無事に終了しました。
講演のタイトルは、
「グローバルリーダーのための、異文化の中で人を動かす影響力」
というもの。
とはいえ、私自身、海外でのビジネス経験は全くといい程なく、
というより、前回のメルマガでも書いたとおり、海外そのものも、
ほとんど行かず、3年前に初めて香港に行ったときは、25年ぶりに
パスポートを作ったというくらい、海外に疎い人間であります。
 
にもかかわらず、香港・深センで、現地スタッフを抱えて
悪戦苦闘されていらっしゃる日本人リーダーの方たちの前で、
「異文化の人に対して影響力のある人間となるためには?」
などというような、えらそうなテーマでお話しさせて頂く、
というのは、なかなかしびれるものがありました(笑)。
 
でも、お陰様で、ご自身のあり方を見つめ直し、深く響いて
下さった方たちもたくさんいらっしゃったようです。
また、現地の香港人・中国人の方たちも何人か参加して
下さいましたが、その方たちからも、とてもよかったという
コメントを頂きました。
 
やっぱり、人間の本質って、国や文化を越えても、
同じなんですよね。
 
で、まずはそこからスタートしないと、理解もしあえないし、
ましてや、影響を与えることなど出来はしないんですよね。
 
でも、私も含め、人はついつい、表層的な違いに目が行き、
その違いに感情が振り回されてしまって、悩み、苦しみ、
関係を悪化させてしまいがちなもの。
 
その悩みや苦しみから解き放たれるためには、人間の本質を
理解した上で、深く自分を理解し、自らの生き方を定めたうえで、
他人を受け入れ、理解することが必要なんですよね。
 
表層的な違いに目を向け、とやかく考えるのは、
そのあととの話であります。
……というお話が、海外でも十分通用するのだ、
という手応えを、改めて感じることが出来た、
貴重な講演でありました。
しかし、さらに面白く、また勉強になったのは、
講演後の打ち上げだったのであります……
 
 
━━━━━
  ● 香港講演で学んだ、表現するということに対する姿勢
─────
今回、私を呼んで下さったのは、香港や中国で人事コンサルティングの
事業を展開されていらっしゃる、Intelligence SMC Consultingという
会社様です。
こちらの経営者の方が、私のメルマガを読んで下さっていた、というのが
ご縁で、5年ほど前からお付き合いさせて頂き、SMC様の企業研修や講演
などをさせて頂いていたんですね。
 
今回は、2013年に続き、2回目の講演で、会員企業の方たち向けに
講演をする、という形で行われました。
が、今回は、スポットでの講演だけでなく、今回の「影響力」を
テーマにした、現地トップの方たち向けの研修を今後展開して
行こうということも、目論見に含まれていたんです。
また、香港在住のコンサルタントの方たちも、今回の講演を
現地のスタッフにどう伝えて行けばいいか、ということを
考えてくれていたりもしていました。
なので、講演が終わり、お客様を交えての懇親会が終わったあと、
コンサルグループの面々と飲みにいったとき、今回取り上げた
テーマのひとつひとつについて、みんなで徹底的に議論したん
ですよね。
例えば、講演の中で、
  人は、他人しか幸せに出来ない。
  他人を幸せにすることが自分の幸せになる。
といった話があったんですが、ここで言う「幸せ」を
正しく伝えるために、いったいどういった表現をすれば
良いか、ということを話し合うんですよ。
幸せを英語で言えば、というと、ほとんどの人がhappyと
答えるでしょうが、ここで言うところの幸せって、本当に
そんな程度の意味なのだろうか。
これは、happyというよりも、fulfillmentではないだろうか。
なんてことを、講演中に出て来た主要なキーワード、
ひとつひとつに対して、徹底的に議論するんですよね。
この議論がもう、本当に面白くって、コンサルタントの皆さんから
矢継ぎ早に質問を受け、それに答えていくうちに、自分の考えが、
どんどん深まると共に、もっと解りやすく、伝わるような表現が
次々に湧いて出てくるんですよね。
自分としては、結構言葉の深堀りは好きですし、自分なりには
かなりの所までやっていたつもりだったんですが、言語の違う
他の国の人に伝わるように、というところまで、徹底的に
考えたか、といわれると、ごめんなさいと謝るしかありません。
でも、おかげで、解ってもらえる様に表現することに取り組む
姿勢を目の当たりにし、大いに刺激を受け、そして学ぶことが
出来ました。
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日の自身力・まとめ
   自分の言葉を、他の言語の国の人にもきちんと伝わるよう
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
いやあ、しかし、香港の皆さんは、本当に素晴らしい人たちばかりです。
毎回伺うたびに、その働き方、生き方の姿勢に感銘を受けます。
今回のような、抽象度の高い、ともすると精神論にも思えてしまう
ようなテーマにも、ガッツリ食らいついてきて、徹底的に理解をし、
そして、実際のにビジネスに、生き方に、実践レベルで落とし込もう
とする意欲似も頭が下がります。
で、そういう姿勢がなぜ生まれるか、というと、やっぱり、
そもそものご縁を頂いた、トップの方のあり方が、大きな
影響力となっている、ということがすごく伝わってくるん
ですよね。
これは、今回のテーマである、トップが持っておくべき影響力の
大切さ、ということが、とてもよく解る素晴らしい事例でしょう。
私が語っているような話は、割と多くの人に「理想論」だと
思われてしまうんですが、本当は、理想論などでは全くなく、
バリバリの実践論なんですよね。
ということで、どんなお話をしたのか、そして、どんな反応や感想を
頂いたか、ということについては、また明日以降のメルマガで、
お伝えしていきたいと思います!
 
 
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?J20160115
  ※コメントも書けますので、もし良かったら感想、
   または、質問やご相談などをぜひ聞かせて下さい。
   質問やご相談は、メルマガ紙上でお答えさせて
   頂きます。
 
 
━━━━━
 ● 各種サービス・教材・セミナーのお知らせ
━━━━━
● 個人セッションサービス
通常のコーチングに、深層意識やスピリチュアルな
アプローチを加えた、自身の生き方や使命を深く
読み解くセッションです。
弊社マイルストーンのビジネスとは若干毛色が違うので、
別のブランド名で行っております。
詳しくはこちらをご覧下さい。

セッションメニュー


■□ 各リーディングのskypeセッションも始めました! ■□
なお、カリキュラム構築等のコンサルティングサービスは
引き続き行っておりますので、ご希望の方は、こちらより
お申し込み下さい。
http://sp.m-stn.com/order/coach/form.php/
● 各種教材販売のお知らせ
自己表現や情報発信力、教材開発のスキルを磨く各種教材は
こちらからお求めになれます。
12月24日~12月31日まで、前教材半額セール実施中!
http://www.mstoneshop.com/
 
 
━━━━━
 ● 自己紹介も兼ねて書いた、過去のバックナンバーのご紹介
━━━━━
社会人になってから、独立するまでの私の足跡を
『私のサラリーマン物語』にまとめました。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1264594.html
また、独立し他ものの、最初の事業に失敗し、そこからはい上がったのち、
紆余曲折をしてきた人生を、『私の成長物語』としてまとめてみました。
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/935139.html
2012年に起きた、自分の人生にとっての大きな転機となった
2日間の出来事を綴った「独白シリーズ」はこちらです。
人生に行き詰まっている人には、励みになるかも。
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1832670.html
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
勝手知ったる日本語でも、常識が違うと、
正しいコミュニケーションは難しいもので(笑)
184: ランサルセ(庭) [] 2016/01/13(水) 08:25:58.92 ID:a8s9qA5R0
  SMAP「新しい事務所作ろうかと思って」
  TOKIO「へぇ、事務所作るんだ」
 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事