仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 191 view

【前後】スイッチのオンとオフは、何を意味しているのか

前者・後者の話。私は後者。これは、前者・後者両者に向けてのメッセージ。
 
後者の通常時って、どういう状態かというと、 
 
・自分の内側の世界にこもっている状態
なんだよね。私の感覚で行くと。
 
だから、外界との接触もとろうとしないし、基本的に周りで何が起きているか分かっていない。
 
外に出よう! と意識しないと、外の世界の情報が入ってこないのね。 
 
でも、自分の世界に没頭できるので、その世界に入ってくるもの(自分にとって関心や興味があるもの)に対しては、ものすごく高いレベルで集中できる。
 
では、前者はどうか、というと、察するに、
 
・自分の外側の世界にいる状態 
 
なんだろうなあ、と。
 
だから、常に色々な情報が入ってくるし、周りで何が起きているのか、よく解っている。
 
でも、意識が外に向いてしまっているので、自分の世界に没頭することは、基本状態ではなかなか難しい。 
 
だから、自分の世界に没頭しようとするときには、そうしようという意識を持つことが必要になってくるんだよね。きっと。 
 
なので、以前私は、スイッチ論の中で、オンとオフの話をしたが、もう少し明確に書くとすると、
 ・スイッチオンの状態 = 自分の外に意識が向いている状態
 
 ・スイッチオフの状態 = 自分の内に意識が向いている状態 
 
といえるんじゃないかな。 
 
で、人間というのは集団で生きる社会的な動物であるがゆえに、基本的には、自分の内に意識が向いている状態の人だらけになると、人同士で連携プレーができなくなり、社会的な活動が機能しなくなってしまう。
 
だから、自分の外に意識が向いている状態で、他人との連係プレーが出来る人が求められるわけだ。
 
そういう意味で、後者は今の社会が生きにくいと感じてしまうのだろうね。
 
こう考えてみると、また、前者・後者の理解が進むかな?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事