仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 77 view

やる気にさせる話し方

━━━━━
  ● 俺もあんな絵が描きたい!!
─────
自慢じゃありませんが、私は絵がとても苦手なんですよね。
美的センスというものも全くといっていいくらい無く、
人には、いつも
「美的センスは母のお腹においてきた」
と言ってきた位、めちゃくちゃ苦手なんですよね。
まあ、あまりに苦手なもんで、逆に憧れもあって、絵の描き方とか
本を色々読んだりなんかもしているんですが、それでも描けません。
ということで、半ばあきらめているんですが、最近また
「絵を描きたい!」
という想いが強くなったんですよ。しかも、今回は
「俺にも絵が描けるかも!」
という、何かこう、根拠のない自身なんかも芽生えているんですよね。
それは、ある動画に出会ったからなんです。
その動画はあとで紹介しますが、どういった内容かというと、
なんとアフロヘアーでひげもじゃなおじさんが、
  30分程度で、写実的なすてきな風景画を仕上げてしまう
というもの。
絵だけ見せられたら、一体どれだけ時間がかかったんだろうと
思ってしまうほど、素晴らしい絵を、みるみるうちに描いて
しまうんですね。
しかも、そんな素晴らしい絵を、誰でも描ける、と、その人は
言うんですよ。
そして、描いている姿と、その人の言葉を聞いていると、
本当に自分自身も描けるように思えてくるんですね。
絵を描くことが苦手だと思っている私ですら。
では、なぜおじさんの話ぷりを聞いて、ついついその気に
なってしまうのでしょう?
 
 


━━━━━
  ● やる気にさせる話し方とは?
─────
自分の専門分野を他人に指導する際、多くの人が、ついつい
「簡単にはマスターできないぞ」
というオーラを放ちながら、指導に当たりますよね。
職人気質の文化が強い日本人特有のことなのかもしれませんが、
そう簡単にはできないんだぞ! ということをことさら強調する
文化があるように思います。
何事も「10年続けてやっと一人前」なんてこと、
よく言われるでしょ?
例えば、ウナギの蒲焼きを作ろう、なんて思ったら
「串打ち三年、捌き八年、焼きは一生だよ」
なんてこと言われてしまいますしね。
そんなに時間がかかるかと思いながら、それでも何とかやって
みようと取り組んでみたものの、あまりにしんどくてやめたくなり、
途中で投げだそうとすると「石の上にも三年」と言って
たしなめられますし。
このほど左様に、ひとつのものをマスターするのが難しいと言うことを
ことさら強調する風潮があるように思います。
確かに、ひとつことを極めていくのは、早々簡単なことではありません。
生半可な気持ちで取り組むくらいなら、初めからやるな、と
言いたくなる気持ちも、解らないでもありません。
私自身、講師の方向けにセミナーを行っていますが、
以前はメッセージとして、どこか職人気質的な
敷居の高いメッセージを発していました。
しかし、今回登場したアフロのおじさんは、そういったオーラは一切
ありませんでした。もう、終始徹底して
 ■ いかに簡単に描けるか
ということを、色々な言葉にして言い続けているんですね。
また、自由に書いて良い、失敗してもいい、という言葉を
とにかく、何回も言い続けているんです。
その言葉を聞いていると、本当に絵が苦手な自分でも
なんか書けそうな気がしてくるんですよね。
何事も、マスターするためには、長い時間が必要とされることは
事実でしょう。
しかし、それをマスターするためには、
 ■ まずは一歩を踏み出す
ということが、絶対に必要なプロセスになります。
その必要な最初の一歩を、悲壮な覚悟を持ってやる必要が
果たしてあるのか、私は疑問に思うのです。
それよりも、まずは一歩を踏み出してみて、そこから
やり続けるかどうかを決めてもいいんじゃないかと
思うんですよね。
おそらく、厳しいことを最初から言う人たちは
 ■ その人の本気さ加減を試している
というつもりなんだろうと思うんですよ。
もちろん本気という気持ちは大切です。
でも、全くこれから始めようとする人が、果たして
どれだけ最初から本気の気持ちを持てるのでしょうか。
私自身、今の仕事を始めるにあたり、自分なりにはそれなりに
一生懸命だったけれども、今の自分から見たら、どこまで本気に
取り組んだかどうかは怪しいものです。
少なくとも、今の自分の方が、あのときの自分より何百倍も
本気で仕事に取り組んでいるでしょう。
つまり、私が思うに
 ★ 本気さはあゆみを進めていくうちに育っていくもの
だと思うんですよね。
であるなら、一歩を踏み出す人を指導する場合は、
その人の本気さをまず問うのではなく、
 ★ まずは一歩を踏み出させ、そのあゆみの中で本気を育てる
ことこそが必要なのではないかと、私は想うんです。
それはつまり、指導者が偉そうに「10年やって一人前」と
説教するのではなく、指導される側が
 「一人前になるまで、何年かかっても頑張りますよ!!」
と、自発的に言ってくるように、本気さを育てていく
という想いこそが、指導者にとって大切なものなんじゃないかと、
私は想うんですよね。
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
 最初の一歩を気持ちよく踏み出させ、その歩みの中で本気さを育てよう!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
では、本気さを育てるための、最初の一歩を踏み出させるためには、
簡単だ、失敗なんか無い、といった、敷居の低い言葉を伝えさえ
すればいいのでしょうか。
実は、これだけでは片手落ちなんですよね。
アフロのおじさんは、確かに、言葉で敷居の低い言葉を
連発していました。
しかし、それと同時に、
 ★ 終始楽しくて仕方がないという雰囲気
で、絵を描き続けていたんですね。
もう、本当に絵を描くのが好きで好きでたまらない、
という雰囲気を前進で表現しながら、敷居の低い言葉を
発信していたんです。
そして、そういう雰囲気と敷居の低い言葉を伝えながら、
 ★ 是非あなたも、この楽しさ、喜びを味わって欲しい
というメッセージを、発し続けていたんですね。
人に自分のスキルを伝えるためには、まずマインド作りが必要です。
そのマインドを相手に植え付けるためには、
 ★ あなた自身がいかにやり甲斐を感じて仕事に取り組んでいるか
を、まず伝えることが重要ではないでしょうか。
あなたが相手に本気さを求める前に、あなたの本気さを、
魅力的に表現し、その
 ★ 本気で取り組むことの喜びを相手に感じさせる
わけです。
そういう気持ちで指導に携われば、本当に本気であなたから学びたい
という人がたくさん現れるんじゃないでしょうか。
昔は私も「講師なめんなよ」的な雰囲気で指導をしていましたが、
最近では、すっかりこういった雰囲気はなくなり、とにかく楽しく
講師業に取り組みながら、
「講師ほど楽しくやり甲斐のある仕事はないですよ!」
というメッセージを発信するようにしています。
そして、今振り返ってみてみると、明らかに以前よりも今の方が、
きちんと自分のメッセージを受け止めて、結果を出してくれる人が
増えてきているんですよね。
もしあなたが指導者の立場にいらっしゃるなら、是非こういった
考え方も、参考にしてみてくださいね。
そして、もしそういう、相手をやる気にさせるような指導が
出来るようになりたい、と思う方は、是非こちらのセミナーにも
参加してみてくださいね。
 → http://sp.m-stn.com/chk/080519.htm
 
 
◆◆ 教材のご案内 ◆◆
 ┌───
┌────
● 自分の魅力を表現し、人を惹きつける文章を書く!
   「読み手の心をググッと掴め! 人の心を動かす文章の作り方」
            ~全12回メールセミナー~
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 ┌───
┌────
● 受講者に成果・成長を起こす効果的なセミナー・研修・講演の
  構築手法が詳しく解る
    「高品質セミナー作成講座 DVD教材」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/index.php?sid=3t
 
 
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
早々、大切なことを伝え忘れていました。
このアフロおじさん、ロブ・ロスという方で、日本でも10年前に
「ボブの絵画教室」というタイトルで放送されていたそうですね。
以下、動画が見られるサイトです。
ボブ・ロスって誰? という人は、是非見てください。
きっと驚きますよ!
ボブ・ロスの絵画教室
 → http://cross-breed.com/archives/200702282257.php
  ※ページの中程に、動画が3つあります。
この方、1995年に、52歳という若さでなくなってしまった
様ですが、最近また注目され始めているようで、最近はDVDも
発売されていているようです。
  ボブ・ロス THE JOY OF PAINTING1DVD-BOX
  価格:¥ 8,574(定価:¥ 9,999)
  http://www.amazon.co.jp/dp/B000M7FT34/ref=nosim/?tags=mizuno0e-22
このほかにもDVDボックスが3種類出ていますが、私は4種類の
DVDボックス、全部大人買いしてしまいました。
そして、きっと近々、油絵セットとイーゼルが、私の事務所に
お目見えすることでしょう。
かみさん、また文句言うだろうなぁ……
 
 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事