仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 32 view

テレワークを成功させるコミュニケーションの心構え

テレワークに移行している方たちが
沢山いらっしゃることと思いますが、
それによって、今までとは大きく違う
コミュニケーションスタイルをとらざる
を得ないことに、戸惑いを感じている
方も多いことと思います。

リアルに接しながら、気軽に話をする、
という形とは大きく違うので、当然の
事ながら、今までとは違った意識で
コミュニケーションをとる必要があります。

私自身、昨年より、ZOOMを使って、個人や
グループセッションを行ってきていました
ので、今回は、ネットを介したテレコミュニ
ケーションの取り方についてお話しますね。

今回は、テレコミュニケーションを行う
際の、3つの心構えについてお話します。

まずひとつ目に、心構えとして持っておく
と良いのは、

 ★ 言語化しないと伝わらないと考えよ

ということです。

リアルに会って話をする場合は、相手が
目の前にいるので、得られる情報量が
たくさんあります。

また、日本人特有の、というのでしょうか、
察する、とか、空気を読む、ということも
求められますが、それがうまく機能するのは、
リアルに接しているときに得られる情報量が
あればこそです。

ネットを買いしてのコミュニケーションは、
映像を介したとしても、かなりの情報量が
そぎ落とされます。

であるにもかかわらず、リアルの感覚と
同じように、察すること、空気を読む
ことをしようとしたり、相手に求めても、
おそらくうまく行かないでしょう。

なので、できるだけ、今までは口に出さな
かったことも、あえて言葉にして、確認を
すること、共有をすることを心掛ける必要が
あります。

コミュニケーションの目的は、意思疎通に
よる相互理解です。

そのためにも、言葉、というものを、より
意識して使っていきながら、理解の齟齬が
起きないようにしていきましょう。

そして、それだけ、言葉を介して相互理解を
するためには、ふたつ目の心構えとして、

 ★ 発言の長さを短くし、コミュニ
   ケーションストロークを増やせ

ということです。

リアルで会っていると、自分が長々と話して
いても、相手の雰囲気やリアクションが
身近に見えるので、なんとなく、双方向で
会話が成り立っているように感じます。

また、相手も、話している人が目の前に
いるので、ほどよい緊張感と集中力を
持って相手の話を聞く事が出来ます。

しかし、テレコミュニケーションの場合、
リアルに相手が目の前にいない分、相手の
リアクション情報も少ないので双方向感が
薄れます。

また、相手も、目の前に人がいない、という
状態では、緊張感と集中力が失いがちに
なります。

そのような状態で、発言が長いと、話す方も、
聞く方も、かなりの苦痛を強いられることと
なるでしょう。

なので、発言の長さは、できるだけ短くし、
その代わり、ここまでの話をどう理解したか、
疑問や質問、意見はないか、ということを
こまめに確認して行きましょう。

そうやって、コミュニケーションストローク
を、増やしていく事で、双方の緊張感と
集中力を良い形で保っていきましょう。

さて、最後の3つ目の心構えはなにかというと、

 ★ 今までより、コミュニケーションに
   時間がかかることを覚悟する

ということです。

上記のようなコミュニケーションをとる
ためには、今までより、時間がかかります。

同じ時間をかけてやりとりできる情報量は、
おそらく、リアルが10割とすると、テレ
コミュニケーションの場合は、7割くらいに
減ると思っておいた方が良いでしょう。

※ 注 ※

あくまでもこれは、元々、有益な話し合いを
していた場合の話であります。

無駄話や脱線が多かった場合は、テレコミュ
ニケーションになったおかげで、大幅に時間
短縮されるケースもあります(笑)。

※ 注 終わり ※

なので、テレコミュニケーションで話を
する場合は、内容のボリュームを絞るか、
普段より多めの時間を用意する必要が
あるかと思います。

最初のうちは、お互いテレコミュニケーション
になれていないため、非常に疲れると思うので
時間を長めに取るより、内容のボリュームを
絞ることをお勧めします。

ということで、まとめますと、テレコミュニ
ケーションを行うに当たっての3つの心構え
とは、

 1.言語化しないと伝わらないと考えよ

 2.発言の長さを短くし、コミュニ
   ケーションストロークを増やせ

 3.今までより、コミュニケーションに
   時間がかかることを覚悟せよ

でありました。

さらに、具体的にどのようなテクニックで
コミュニケーションをとればいいかについては
こちらの記事もご覧下さい。
 

テレコミュニケーションをスムーズに行う方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事