どうもです! 水野です。
前回のメルマガで、こんなことを書きました。
【頑張る教だけど人生うまく行っていない人へ】
このメルマガに対して、読者のKさんから
こんな質問を頂きました。
はじめまして。
いつもメルマガ拝読しています。
私はまさにがんばる教として今まで頑張ってきました。
頑張ってない人をみるとイライラします。
ただ、心のどこかで頑張ってるのは自分の勝手であって、
その人が頑張ってないのを責めてもしょうがないと言う気持ちも
ありよくわからなくなっているのが現状です。。。
そこで、がんばらないと言うのを実践しようとしてるんですが、
現在、資格試験に取り組んでるのですが
これも思い切って辞めてしまうのは、がんばらないということに
なるんでしょうか。
びびってるだけなんでしょうか、、
いかがでしょうか。頑張る教の人に、頑張らないでいこう、
といっても、この「頑張らない」ということの意味が、
よく解らないと思います。
私自身も、元頑張る教でしたので、その気持ちはよく解ります。
当時の私は、アタマの中で、こういう構図があったように思います。
・頑張るの反対は、サボる
・サボるの反対は、頑張る
このような対比構造を信じていたように思います。
だから、頑張らない、ということは、サボる、ということなのだ、
と思っていたんですよね。
頑張る教の人はサボるということに抵抗があります。
それに、サボることが好きではない。
しかし、頑張るな、といわれると、サボらなければいけない。
だから、混乱するし、頑張らない状況を続けていくのが
怖くて、また本の頑張る教に戻ってしまう、というケースが
後を絶たないのです。
元頑張る教の私自身も、そういう状態になりかけたので、
この自分が考えている、頑張る←→サボる、の構図を
見直すことにしました。
その結果、この対立構図を、
・頑張るの反対は、たのしむ
・サボるの反対は、たのしむ
と、このように、おくこととしたのです。
こう考えた上で、愉しくないことは出来るだけせず、
楽しいことに取り組んで行くことを心がけるように
していきました。
そうやって、しばらく生きてみて感じてきたのが、
「ああ、自分、最近頑張ってないなぁ」
という感覚でした。
そういう状態になった上で、頑張っていた過去を
振り返ってみると、
あのときは、他人のものさしをクリアすることや、
自分で勝手に思い込んでいた正しさのために頑張っていた
ということが解ったんですよね。
ああ、これが頑張るって、そして、頑張らないって、
こういうことだったんだなあ、と、その時ようやく
解ったんですよね。
ということで、今回のKさんの質問に対しての答えですが、
頑張らないということを、何かをやらない、ということと
考えるより、まずはそのやめようとしていることをたのしんで
やろうとしていたか、また、自分がたのしいと感じられることは、
いったい何なのか、まずは考えてみましょう。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
→ http://clap.mag2.com/maedroutri?J20160801
※コメントも書けますので、もし良かったら感想、
または、質問やご相談などをぜひ聞かせて下さい。
質問やご相談は、メルマガ紙上でお答えさせて
頂きます。
━━━━━
● 各種サービス・教材・セミナーのお知らせ
━━━━━
● 個人セッションにご興味ある方はこちらへ
● 継続セッションの無料相談面談始めました
詳しくはこちらへ
━━━━━
● 自己紹介も兼ねて書いた、過去のバックナンバーのご紹介
━━━━━
社会人になってから、独立するまでの私の足跡を
『私のサラリーマン物語』にまとめました。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1264594.html
また、独立したものの、最初の事業に失敗し、そこからはい上がったのち、
紆余曲折をしてきた人生を、『私の成長物語』としてまとめてみました。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/935139.html
2012年に起きた、自分の人生にとっての大きな転機となった
2日間の出来事を綴った「独白シリーズ」はこちらです。
人生に行き詰まっている人には、励みになるかも。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1832670.html
━━━━━
● 編集後記
─────
夏休みのお母さん、頑張って下さい!
111 名前:卵の名無しさん[]
投稿日:2014/07/22(火) 15:21:48.50 ID:6AX4CZSI0
職場某市では午後三時頃になると
「小学生が帰宅します。みんなで見守りましょう」
という放送がかかる。
それから数十分経つと、市のあんしんネットとかいうところから
「不審者情報:帰宅中の小学生を見つめる事案が発生」
というメールが保護者に配信される。
この記事へのコメントはありません。