仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 88 view

私のサラリーマン物語 ~押しかけ転職~

おはようございます。
水野です。
本編の前にお知らせを。
コーチ・講師・コンサルタント・カウンセラーの方
またはその業界を目指している方向けのセミナーです。
自分の商品・サービスの単価が倍増し、かつお客様が今まで以上に
満足し感謝される、品質向上のための具体的手法が学べるセミナー
 ★☆ 水野式・自己分析によるゼロからの商品発掘セミナー☆★
が、11月20日に開催されます。
詳しい内容はこちらをご覧下さい。
 → http://sp.m-stn.com/seminar/analyze/
  ※ 申込期限は明日17日まで!
さて今日は、毎週火曜日恒例の、私のサラリーマン時代の
お話であります。
サラリーマン物語のバックナンバーは、こちらをご覧ください。
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1264594.html
では、早速参りましょう!
 
 


━━━━━
  ● 私のサラリーマン物語 ~押しかけ転職~
─────
知人が新しい会社を興した時に誘われて、肩書きに浮かれて
監査役を引き受けたものの、仕事がない状態が半年以上続き、
嫌になって会社を辞めた1992年10月。
またしても私は、働き口を失い、プータロー状態に
なってしまいました。
一応、仕事を探そうとはするのですが、バブル崩壊前は
電話帳のように厚かった技術系の転職誌も、その頃は
1センチにも満たないほどの薄さに。
さらにいうなら、コンピュータ業界は最先端を行っている、
と思って飛び込んでみたものの、実態は人買い人売りで
成り立つっている旧態依然とした世界だということを見せ
つけられていたので、この業界で働くことに、かなりの
抵抗を感じていました。
もっと、地に足のついた仕事を選んだ方がいいのではないか。
だとしたら、生活密着型の仕事かな。
そんなことをつらつら思っていながら、次の働き口を見つけようと
していたところ、高校時代の友人と会う機会がありました。
彼はそのとき、ある会社の子会社に勤めており、親会社が
所有していたコンビニの経営委託を受け、雇われ店長を
しているとのこと。
しかし、新しい事業部が立ち上がり、そちらの面倒も見なければ
いけなくなって、忙しくて店長業務が大変になってきたそうで。
その話を聞き、
「コンビニの仕事は、まさに生活密着型の仕事だ」
と思い、だったら、手伝わせてもらえないか、とお願いをしました。
友人も、誰か手伝ってもらえる人はいないかと探していたところ
だったようで、勝手知ったるお前なら、仕事もやりやすいだろう、
ということで、快く私の申し出を受けてくれました。
とりあえず、アルバイトでそのコンビニに入り、まずは
働きながら仕事を覚えることに。
友人は、私を社員にすべく、社長と交渉をしたのですが、
私のキャリアや、倒産した会社にいた経緯などをいやがり、
採用について、素直に首を縦に振ってくれなかった様でした。
直接会ってお話ししても、けんもほろろ、といった感じで、
採用してもらうことはかなり難しそうとのこと。
そんなとき、友人が責任者となった事業部で、お寿司屋さんの
25周年記念イベントの面倒を見ることになったという話を
聞きました。
なじみのお客さんをお招きし、その上で、25年の歩みを
スライドでみんなに見てもらう、という趣向だとか。
その友人の話を聞いたとき、
「だったら、その仕事を手伝わせてもらえないか?」
と申し出たんです。
映像やイベントの世界ならば、以前の仕事でやっていましたし、
素人が作るよりはしっかりしたものが出来ると思っていました。
友人も、是非手伝ってくれ、ということになり、お寿司屋さんの
インタビューから、構成、ナレーション原稿お越し、写真の
選択から、ナレーションの録音の仕切りまで含め、映像制作を
すべて取り仕切って納品完了。
お客さんは泣いて喜んでくれ、25周年のイベントも、無事盛況の
うちに終わることが出来ました。
社長も、そのことについてはそれなりに満足してくれたようで、
この仕事の成果を手土産に、私はその会社に採用されることに
なり、晴れて、コンビニの店長になったのでありました。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
        結果を示さないと、雇ってはくれない
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
ものすごく当たり前のことなんですが、新卒の学生でもない、
転職しようとする人間は、よほど人手不足の業界でない限り、
何かしらの実績や結果を出さないと、雇ってもらうことは
難しいんですよね。
私の場合も、友人の紹介があっても、最初は全く相手にして
くれませんでしたし。
結果的に、仕事をひとつこなし、成果を出すことで、ある意味
お情けの部分もあったでしょうが、採用してくれることになった
訳です。
ですので、もしあなたが、今の仕事や会社が気に入らない、
と思って転職したいのならば、
 ★ 今までの仕事で、きちんと人に語れる結果があるか
ということを、是非はっきりさせておいてくださいね。
そういうものもはっきり言えないまま、単に嫌だから
といってやめてしまうと、次の就職は苦労します。
若いうちは、その若さそのものが売りになる、と思っている
人もいるかもしれませんが、若さという可能性が売り物に
なるのは、おそらく新卒者だけで、中途の方たちは、やはり
働いていた間に何をしたかが問われるでしょう。
独立するとなると、看板もないあなたにお金を払う理由を
相手はさらに厳しく求めてきます。
それに対して、きちんと回答できるだけの実績は、転職のとき
以上にしっかり語れるようにしておく必要があります。
ですから、転職するにしろ、独立するにしろ、まずは
『人に胸を張って語れる実績』があるかをしっかり確認し、
もしないのであれば、まずそれをきちんと作るところから
頑張ることを、私はお勧めします。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20101116
  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
┌────
● 1分間で、あなたの魅力を伝え、人脈を広げるトークを身につけよう!
      ★☆★☆  1分間自己アピール講座  ★☆★☆
  DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/speechdvd/?sid=3t
      先着100名の方には、9,800円→7,350円で提供中!
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
これ、交通安全教室のシーンだそうですが、ものすごい迫力!
 → http://goo.gl/8vz2E
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
新刊「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
 → http://sp.m-stn.com/info_book/present/
「水野の足跡を知りたい」という人がいらっしゃったので、
『私の成長物語』としてまとめてみました。
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/935139.html
★☆ ツイッター、毎日つぶやいてます。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/
★☆ アメブロも始めました
 → http://ameblo.jp/mizunohiroshi/
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
 
★☆ 今日のかみさんのネコブログはこちら
 → http://ameblo.jp/keisukeatumi/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
     ※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーメルマガのご紹介依頼を頂くことが
良くありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事