仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 107 view

元旦に立てた目標を達成する心構え

あけましておめでとうございます。
水野です。
いよいよ、2010年が始まりましたね。
今年も、メルマガ共々、よろしくお願いします!
さて今日は、新年開始にふさわしいお話を
しようと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 目標達成出来る人、出来ない人
─────
さっき、ネットで調べ物をしていたら、非常に面白い記事を
たまたま見つけました。
8割近くの人は新年の目標達成できず、
「成功の秘訣」を心理学者が指南。
記事の詳細はこちら
 → http://www.narinari.com/Nd/20091212849.html
この記事では、英ハートフォードシャー大学で心理学を
研究するリチャード・ワイズマン教授が、新年の目標を
達成出来た人と出出来なかった人の違いを調査した
レポートを紹介していました。
それによると、目標を達成出来た人は、全体の約2割。
要するに、8割の人が、志半ばで挫折してしまったそうです。
そして、ワイズマン教授が両者の回答を分析したところ、
以下のことが分かったそうです。
******** ここから引用 **********
まず、「失敗した」グループを分析したところ、
浮かび上がったのは
 「自分の周りにある誘惑を取り除く」
 「模範的なお手本に沿って行動する」
 「自分の意思の力に頼る」
という類の目標を立てた人が、失敗に陥りやすい傾向。
しかも、
 「『もし成功することができなかったら…』と、
 悪い方向へ考える」
人も多かったそうだ。
対して「成功した」グループに見られたのは、
目標までのプロセスに小さなステップポイントを
取り入れる傾向。
ポイントをクリアするたびに自分自身を褒めることで、
目標達成への道を継続させやすくする人が多かった。
また、
 「人に自分の目標を話す」
 「目標達成時に訪れるであろうポジティブな面を考える
  (=ネガティブな面はあまり考えない)」
 「日々の記録をとる」
という人が目立ったという。
******** ここまで引用 **********
そして、ワイズマン博士は、これから目標に取り組む
人たちに向けて、以下の10のアドバイスを伝授してくれました。
 ・目標は1つだけにする。
 ・数日じっくり考える。
 ・以前立てた目標は避ける。
 ・ごく普通の目標にする。
 ・細かくポイントを設定し、1つずつクリアしていく。
 ・自分にプレッシャーをかけ、サポートを得るために
  友人や家族に目標を話す。
 ・定期的に「達成するとどう好ましくなるのか」を書き出し、
  利点を考えるようにする。
 ・モチベーションと進歩の感覚を守るため、1つのステップを
  クリアしたら自分にご褒美を与える。
 ・達成までの計画やプロセスを記録し、グラフや絵を使って
  分かりやすく示す。
 ・心が折れそうなときは諦めるのではなく、一時的に
  前の習慣に戻ったと解釈する。
さあ、皆さんも、これさえ守れば、2010年の目標は
必ず達成出来るでしょう!!
 
 


━━━━━
  ● 元旦に立てた目標を達成する心構え
─────
ワイズマン教授の教えてくれた10のアドバイス。
ひとつひとつは、本当に取るに足らない、誰にでも
出来るような、簡単なことばかりです。
しかしながら、これが出来る人と出来ない人とに、
別れるのはなぜでしょうか。
過去の自分も振り返りつつ、私思うに、目標が
達成出来ない人の一番大きな特徴は、
 ■ 些細な成果をないがしろにする
傾向があることでしょうか。
小さな結果が出ても、
 「取るに足らないものだ」
 「こんな程度では駄目だ」
と断じてしまい、その結果を受け入れずに捨ててしまう。
また、他の人が、小さな結果を出して喜んでいても、
 「その程度で喜んでるなんて駄目なヤツだなあ」
などと馬鹿にしてしまう。
そうやって、小さな結果を受け入れず、ないがしろにし続けて
しまうんですよね。
そういう人は、今回上がった10のアドバイスも、
「どれひとつ取るに足らないたいしたことないものだ」
と軽んじてしまい、結局これらに取り組み続けることなく、
目標に到達する前に挫折してしまうのだとおもうのです。
小さなことを軽んずることなく、どんな些細な結果でも、
喜んで自らの成果として受け入れ、それを積み上げていく。
目標を立てても成果が出ないと悩んでいる人で、今回の
話が思い当たる人は、小さなことをないがしろにせず、
ぜひワイズマン教授のアドバイスを、本気で実践して
みてくださいね。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
 大きなことを欲張らず、小さなことを大切にしながら目標に登っていこう
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
以前のメルマガにも書きましたが、目標に到達するには、
続けることが重要なのではなく、積み上げることの方が、
重要なのだと思います。
継続重視と積み上げ重視
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1009264.html
継続する力が身につくのは、積み上げる力が身についた
あとなんでしょうね。
そのためには、今回話した、小さなことをないがしろにせず、
受け入れていくという考えが必要なのだと思います。
私自身、物事が続かなかったり、うまく行かなかった頃と、
多少なりとも自分の人生が思い通りになった今とで違うのは、
 ★ 小さな結果を、きちんと喜べるようになった
ことが、一番の変化だと思います。
2010年の終わりに大きな成果を生み出すためにも、
今日から、小さな一歩を踏み出し、そして踏み出した
ことを素直に喜びながら、日々の結果を積み上げていって
くださいね。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20100101
  ※リンク先にはコメント欄があります。
   なかなかお返事ができませんが、
   よかったら感想や、叱咤激励など、
   聞かせて下さいね。 
 
 
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 
 ※ 価格ラインナップを増やし、お求めやすくなりました!
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
大晦日に、自社サーバーがおかしくなってしまい、
メールマガジンが発行されないというトラブルに
見舞われてしまいました。
慌てて夕方に手作業で発行しましたが、サーバーの方の
復旧に手間取り、明日のメルマガ発行が危うい状態に。
何とかかんとか、昨年中に復旧することが出来、
やれやれ、といったところであります。
ということで、復旧後にこのメールマガジンを書いている、
ちょうどそのタイミングで、2010年を迎えることとなりました。
これでメルマガも書き終わり。
なんとか良い年を迎えることが出来ました。
さて、昨日の我が家のネコブログ。
昨年1年間は、なんとかうちの子たちも元気で暮らしてくれました。
 → http://ameblo.jp/keisukeatumi/day-20091231.html
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
新刊「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
 → http://sp.m-stn.com/info_book/present/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
     ※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーメルマガのご紹介依頼を頂くことが
良くありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
★☆ ツイッター、始めました。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事