仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 243 view

納得のいく仕事が出来ない人へ

おはようございます。水野です。
今日は、理想を高く持って仕事をしているものの、なかなか
自分に満足のいかない仕事しかできないと悩んでいる
人に聞いて頂きたいお話をご紹介したいとと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 豊川悦司、役者時代のこだわりが……
─────
昨日、一昨日のメルマガに引き続き、日曜の朝に見た、
「ボクらの時代」で聞いたお話をご紹介しましょう。
ちなみに、昨日と一昨日のメルマガはこちら
 自分が今の仕事に向いているか疑いを持った時
  → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1082807.html
 今の仕事を辞めた方が良いと思ったとき
  → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1084118.html
さて、例によって映画「今度は愛妻家」の監督である、
行定勲さんが、主演の豊川悦司さん、薬師丸ひろ子さんが
対談していたのですが、この中で、豊川さんのことが話題に
なりました。
豊川さんは、プライベートもあまり見せず、役者としての
こだわりも強くて、同じ役者仲間から見ても、少々取っつき
にくいところがあったそうです。
実際、豊川さんご本人も、昔はこだわりが強くて、芝居も、
自分が納得いかないと何度も撮り直してもらうように言っていた
とのこと。
そんな、豊川さんも、ある経験があってから、自分の演技に
対しての、納得の仕方が変わったそうです。
その理由は……
 
 


━━━━━
  ● 納得のいく仕事が出来ない人へ
─────
前向きに仕事に取り組んでいる人たちの多くは、
 ■ 自分が納得する仕事をしたい
と思っていることでしょう。
もちろん、私自身も常日頃からそう思って仕事に
取り組んでいます。
しかしながら、現実的には、充分に納得できる様な
仕事は、なかなかできないものです。
その原因は、いくつもあります。
例えば、予算がなかった、期限がなかった、人が足りなかった、
自分の能力や経験が足りなかった、などなど……
しかし、こういった、外的な要因や、能力の要因と別に、
納得できる仕事が出来ないという、意外に多いケースが
あります。
それは何かというと、
 ■ 周りのあなたへの要求と、あなたのこだわりにズレがある
という場合。
あなたが、もっとこの部分の品質を上げておきたいと思っていても、
発注者が、そこの部分ではなく、こっちの品質にこだわって欲しい、
と思っていたりとか。
特によくありがちなのは、品質を高めたいという自分の
こだわりに対して、上司や顧客が、期日や金額の方を優先
して欲しいといわれ、納得のいかない仕事になってしまった、
なんて言うケース。
こういった、周囲の望んでいる要求と、あなた自身とのこだわりに
ずれが生じてしまう場合、納得のいく仕事にならない、という
わけなんですよね。
で、こういうズレに、きちんと気づけるようになるためには、
 ★ 今の自分の仕事から、一歩高い視点でものを見る
事が必要になるわけです。
豊川さんも、役者専門でやっていたときは、強いこだわりをもって
役に取り組んでいたそうです。
しかし、1998年頃から、テレビドラマの脚本や演出も
手がけるようになってきてから、その考え方が変わったそうです。
全体のバランスを含めて総合的に作品を作っていく演出家という
立場に立ったことで、それまでのこだわりが、
 ■ 自分視点からしか見ていないこだわり
であったことに気づいたそうです。
そして、そのときから、役者という仕事は、自分のこだわりだけで
演じるものではなく、全体のバランスの中で評価されるものなのだ
という事を理解して、不用意にこだわりを前面に出して突っ張る
事はやめたそうです。
もし、あなたが満足のいく仕事が出来ていない、と嘆いて
いるのならば、
 ★ そのこだわりは、誰のためのこだわりなのか?
という問いをしっかりとしつつ、今の自分の立場より、
もう一歩高い視点から、今の仕事を俯瞰してみると、
何か違うものが見えるかもしれませんね。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
  あなたの納得のいく仕事というこだわりは、誰のためのものだろうか
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
こういう良い方をすると、
「だったら、自分の仕事に納得いかないまま妥協しろと言うのか」
と言い出す人がいるかもしれません。
多分、15年前の私だったら、この話を聞いて反発したく
なるでしょうね。
もちろん、全体のバランスが重要だと言うことは分かる。
でも、自分の領域においては、出来るだけ妥協せず、
納得のいく仕事がしたいんだ!! と。
でも、45歳を超えた今、思うのは、
 ■ 納得のいく仕事が出来ると思っているのが大間違い
だということ。
そもそも、仕事なんて、納得がいくレベルまで出来る
ものじゃないんですよね。
大体において、納得できないという人の求めるレベルは
高いものですから、そんな高いレベルに、たどり着ける事って、
そうそう無いわけです。
どんな立派な仕事をしている人でも、いや、立派な仕事をしている
人ほど、自分の仕事に心底納得などしていない、と思っている
ケースが多いようですから。
だから、心構えとしては、納得のいく仕事をしようとするのではなく、
 ★ 納得のいく仕事となるよう、どこまでにじり寄れるか
という事を、最近の私は思うようにしています。
一歩高い視点を持ちつつ、それでもなお、自分の領域において、
最高に納得できる仕事をめざし、妥協することなく、あきらめる
ことなく、出来る限りぎりぎりのところまで、にじり寄っていき、
いよいよもうこれ以上は無理だ、というところまできたら、
 「今回はこの辺までにしといたろ」
と思って、仕事を納品し、また次の仕事に取りかかるときは、
ぎりぎりまで納得のいく仕事となるよう、それに向かってにじり
よっていく。
この繰り返しが、きっと、前向きに仕事に取り組む、という
事なんだろうな、と思うんですよね。
もしあなたが、納得のいく仕事にこだわっていきたいのなら、
周りの要求にもきちんと目配りした上で、決して妥協せず、
自分の納得する仕事ににじり寄っていって下さい。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20100127
  ※リンク先にはコメント欄があります。
   なかなかお返事ができませんが、
   よかったら感想や、叱咤激励など、
   聞かせて下さいね。 
 
 
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 
 ※ 価格ラインナップを増やし、お求めやすくなりました!
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
このメルマガを書いているとき、、マイケルジャクソンの
「THIS IS IT」のブルーレイディスクがアマゾンから
届きました。
さっそく開封して、ちょっと見てみたんですが、
ブルーレイディスクは、DVDと違って、特典映像も
たくさん入っているようなので、見応えがありそうです。
また、良いネタ見つけたら、メルマガで紹介しますね!
さて、昨日の我が家のネコブログ。
ネコのワクチン注射、皆さんの書き込みは勉強になります。
 → http://ameblo.jp/keisukeatumi/day-20100126.html
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
新刊「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
 → http://sp.m-stn.com/info_book/present/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
     ※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーメルマガのご紹介依頼を頂くことが
良くありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
★☆ ツイッター、始めました。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事