仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 48 view

本当に石橋を叩いているのか?

おはようございます。水野です。
さて今日は、石橋を叩いて渡る、という慎重派を自認する
方たちに向けて、ぜひ確認して頂きたいことをお話します。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 石橋を叩いて渡ると言うけれど……
─────
私は、あまり慎重派ではないので、行く時はドーンと行ってしまい、
結構痛い目に遭うことも少なくありません。
ですから、慎重派の人たちをみていると、爪の垢を煎じて
飲みたいと思うんですよね。
そう思いながら、誰の詰めを煎じさせて貰おうかと思いながら、
その手のタイプの人たちを見て回るんですが、そうやって
見てみると、意外に「石橋を叩いて渡る」タイプの人に
お目にかかれないんですよね。
いや、自称「石橋を叩いて渡る」タイプの人には、よく出会うんです。
しかしながら、私の目から見てみると、実はその人は
石橋を叩いて渡る人ではなかった、という事も、実に
多いのであります。
では一体、「石橋を叩いて渡る」って、どういう事なんでしょうか?
 
 


━━━━━
  ● 石橋を叩いているのか?
─────
「石橋を叩いて渡る」の派生表現として、よく聞くのが
  「石橋を叩いて渡らない」
  「石橋を叩いて壊す」
というものがあります。
これらは、いずれも、「石橋を叩く行為」が含まれます。
という事は、その橋を渡ろうとする前に、何らかの確認行為を
行っている、という事になりますよね。
ところが、自称「石橋を叩いて渡る」人たちを見ていると、
 ■ どうも、石橋を叩いている様子が見受けられない
というケースが結構多いように思うんですよ。
私が思うに、【石橋を叩く】というのは、具体的に、
これから渡るべき橋が問題ないかどうか、何らかの
テストを実施し、そのテストから得られたフィード
バックを元に、再検証を行うこと。
その上で、渡れる橋なのかどうかを検討た上で
その橋を渡る稼働かを判断する、ということ。
要するに、評論や批判ではなく、具体的な行動を起こし、
その結果で検証することが、「石橋を叩いて渡る」という
本当の意味になるんだろうと、私は思うんですよね。
叩いた結果、その橋が渡るべきものでな無いと判断するなら
渡らなくても良いでしょうし、叩いて壊れてしまったら、
それはそれで、その橋を渡らなくても良かったですね、という
話であります。
そういう人たちは、きっとすぐまた、向こう岸に渡れる橋を
探し、その橋を叩いて調べることでしょう。
しかし、確認のための具体的な行動を起こさず、机上の空論で
ものを考えたり、評論や批判ばかりをしている人は、石橋を
叩いて渡る、と言うよりも、むしろ
 ■ 石橋を眺めて渡らない
と言った方が良いかもしれません。
あなたは、本当に石橋を叩いて渡る人ですか?
それとも、石橋を眺めて渡らない人ですか?
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
  石橋を叩くとは、具体的に行動し、その結果をきちんと検証すること
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
誤解して頂きたくはないのですが、私は叩いて渡ったほうが良い、
眺めて渡らないのはダメだ、と言いたいのではありません。
渡るか渡らないかは、その人の選択の自由でありますし、
渡るヤツが偉くて渡らないヤツはやる気がない、と思っている
わけでもありません。
私が言いたいのは、石橋を眺めて渡らない人なのに、自分のことを
石橋を叩いて渡るタイプの人間だと思い違いをしていないだろうか、
ということなんですよね。
こういう人は、自分の認識と、実際の言動、行動にギャップが
あるという事を自覚しない限り、いつまで経っても、向こう岸に
たどり着けないんですよね。
だから、もしあなたが、向こう岸に渡りたいと思っていたにも
かかわらず、いまだこちらの岸に留まり続けていたとしたら、
ひょっとすると、石橋を眺めているだけかも知れないと
一度思い直してみると良いかもしれません。
そして、その慎重さを活かして、本当に石橋を叩いて渡る事に
取り組み始めたら、きっとおっちょこちょいの私などよりも、
ずっと確実に、向こう岸にわたれるようになると思うんですよね。
そういう行動が取れるようになりましたら、ぜひ私にあなたの爪を
分けて下さい。
私は、その爪の垢を、煎じて飲ませて頂きますです。はい。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20100318
  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌───
┌────
● 人が集まり、満足度が高く、口コミが生まれるセミナーを企画する
      ★☆★☆  高品質セミナー企画講座  ★☆★☆
     高品質セミナー作成講座をさらに掘り下げた新バージョン
  → http://sp.m-stn.com/seminar/semplan/index.php?sid=3t
     ※ 次回は5月22日開催です!
 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
電源が壊れていた事務所のマシンを、自宅の地デジ録画専用機に
すべく、パーツを色々と買い込んできたんですが、本当に
パソコンのパーツって、安くなりましたねぇ。
2番組同時録画が出来る地デジチューナーが13,000円
ブルーレイの書き込みが出来るドライブが15,000円
2TBのハードディスクが13,000円
しめて5万円弱でかなりグレードの高い、地デジ録画機が
出来上がりであります。
このマシンをプレステ3でコントロールして、居間の
大画面テレビで録画したものを見ることが出来るんですよね。
いやはや、便利な世の中になったものです。
さて、昨日の我が家のネコブログ。
あつみ♂は、目線でチクリます。啓介、残念
 → http://ameblo.jp/keisukeatumi/day-20100317.html
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
新刊「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
 → http://sp.m-stn.com/info_book/present/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
     ※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーメルマガのご紹介依頼を頂くことが
良くありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
★☆ ツイッター、始めました。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事