仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 47 view

それでも責任追及したい人へ

おはようございます。
水野です。
いつものメルマガの前に、お知らせを。
急なお話でありますが、5月30日日曜日に、私にとっては、
5年ぶりに、一般ビジネスパーソン向けのセミナーを
開催いたします。
テーマは「1分間自己アピール」。
朝活やセミナー、異業種交流会といったような、
人が集まるところで、効果的に自分を伝え、
周りの人を惹きつけることが出来るような
1分間の自己アピールのスキルが身につけられます。
自分をきちんと人にアピールできるという能力は、
これからますます重要になってきます。
と言うことで、もし関心ある方は、是非いらして下さいね。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
 → http://sp.m-stn.com/seminar/speech/
さて今日は、昨日のメルマガに引き続き、責任について
考えてみたいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 赤松農相、陳謝
─────
本日、正午過ぎ、宮崎県の口蹄疫問題の件について、赤松農相が、
25日午前の衆院農林水産委員会で陳謝した、というニュースが
流れました。
赤松農相は、口蹄疫の感染が拡大していた連休中に、外遊していた
事や、帰国後すぐに宮崎入りしなかったことなどを指摘され、
被害拡大の責任を追求されていました。
最初は、自らに非は無し、と言っておりましたが、今日になって
「反省していないとは言っていない。
 結果としてこれだけ広がったことは申し訳ない気持ちでいっぱいだ」
と、はじめて結果責任を認め、陳謝したそうです。
これを受けて、自民党は赤松農相の不信任決議案を提出する
という方針を固めたそうです。
ネットでは、
「今更陳謝しても遅い」
「謝るならやめろ」
と言う声が多いようです。
さて、皆さんはこの件について、どう思われるでしょうか。
もし良かったら、昨日のメルマガをお読みいただいた上で、
お考えいただけたらと思います。
 → http://bit.ly/cRhnAC
 
 


━━━━━
  ● それでも責任を追及したい人へ
─────
昨日のメルマガで、私は責任は追及するものではなく果たすものだ
と言う話をしました。
これについて、何人かの方から、
「いや、責任追及は必要なものだ」
というご意見を頂きました。
確かに、人に迷惑がかかる過ちを犯したり、自らのエゴで
誰かを傷つけたという行為をしたといったことならば、
その人の責任を追及すべきでしょう。
私もそれについては、否定はしません。
しかし、追求にも2つの種類があると思うんです。
ひとつは、責任をなんとしてでも果たさせるように追及すること。
そして、もうひとつは、失敗やミスをとがめること。
私は、前者の追求ならば、大いにすべきだと思います。
しかし、実際に行われている責任の追及は、後者の方が
圧倒的に多いですよね。
しでかしたことを責め続け、謝らせる事に腐心し、
謝罪しても、もう遅いだと言いつのり、あげくに
やめろやめろとはやし立てる。
一体、大きな課題を解決しなければいけないさなかに、
こうした責任追及をすることに、果たしてどれだけの
価値があるのでしょうか。
もちろん、政権交代の布石としての価値はあると思いますが、
今はそれどころではない、という状態でもあるわけです。
それに追求される方も、この非生産的な責めに時間をとられ、
自分が果たすべき事も果たせなくなるのではないでしょうか。
口蹄疫問題で、今重要なことは、赤松農相が辞めることではなく、
必要な薬と獣医、さらには自衛隊等も出動して、一刻も早く
事態の沈静化を図るべき事ですよね。
要するに、今回の反応を見るにつけ、他人の責任を追及する
ことにフォーカスするよりも、自らの責任を果たすことに
フォーカスした方が、いろんな意味で生産的だと言いたいのです。
誰が悪いだの、やめろだの言う話は、この事態が収まってから、
徹底的にやればいいことだと思うんですよね。
今必要な責任追及は、求めることを実現してもらうために
リクエストをぶつけていくこと。
そのためにも、悪者探しは一旦脇に置くことも重要だと、
民主党の支持者でない私ですらこう思うんですが……
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
   責任追及は悪者探しではなく、成すべき事を成させること
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
きっと、誰が悪いとか、やめろと回って騒ぐ人は、
正しさを持って責任を追及しているように思っているかも
しれませんが、結局の所、
 ■ 誰かを悪者にすることで心の平穏を得ている
という人って、結構多いように思うんですよね。
というよりも、これは、人間というものの性なのかもしれません。
誰かを生け贄にして、それを持って溜飲を下げる、という気質。
いつの時代でも、こういう事は起きていました。
でも、こうして解決するのは、民衆の気持ちだけで、
事態そのものは、あんまり変わってないんですよね。
だから、またおかしくなり、そして犯人捜しが始まって、
と言ったことが繰り返されていくわけです。
その不毛なサイクルから抜け出すためにも、やるべき事と
責めるべき事を、理性的に分けて考えましょう。
そして、人に罰を与えて安心するのではなく、
事態を解決することで安心を得るように、
おのおのの責任を全うしていきましょう。
補足:
ちなみに、私は先ほども書きましたが、民主党支持者では
ありません。
頂いたメールの中には、民主党を支持するな、という論調の
ものがありましたが、そういうつもりで書いているわけでは
ないということ、また、他の特定の政党を支持するつもりで
このメルマガを書いているわけではないと言うことをご承知
おき下さい。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20100526
  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
今日は暑かったですね!
夏日と言ってもいい天候でありました。
そんな暑いさなかに、五反田に打ち合わせに出向き、
終了後、辛い辛い麻婆飯に山椒を山ほどかけて
食べてしまいました。
辛くてヒーヒー、山椒で舌がビリビリ。
食べ終わったら口の中が大変で、そりゃあもう、頭吹っ飛ぶ
くらい刺激的でした。
おかげで、今日は昼寝もせずに夜中まで飛ばしております!
さて、昨日の我が家のネコブログ。
なぜか掃除すると寄ってくるんです。「何?何?!」って感じで。
 →  → http://ameblo.jp/keisukeatumi/day-20100525.html
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
新刊「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
 → http://sp.m-stn.com/info_book/present/
「水野の足跡を知りたい」という人がいらっしゃったので、
『私の成長物語』としてまとめてみました。
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/935139.html
★☆ ツイッター、毎日つぶやいてます。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
     ※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーメルマガのご紹介依頼を頂くことが
良くありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
★☆ ツイッター、始めました。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事