仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 182 view

ものまね芸人から学ぶ守破離の方法

おはようございます!
水野です。
本編の前にお知らせを。
今週末の23日に、ライブセミナー
「人の心を動かす文章の作り方 メルマガ事例解説編」
を開催いたします。
「人に影響を与える情報を継続的に発信できる力」
を身につけるための考え方、方法をお話ししますので、
ご興味のある方は、是非いらして下さいね。
→ http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/
 ※ 申込締め切りは本日一杯。残席あと6名です!
さて今日は、ものまね芸人さんの芸に対しての取り組み方
についてのお話をご紹介したいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● コロッケ・コージー冨田・ミラクルひかる、一堂に会す
─────
コロッケ   ……芸歴30年。持ちネタ:ちあきなおみ・野口五郎
コージー冨田 ……芸歴20年。持ちネタ:タモリ、笑福亭鶴瓶
ミラクルひかる……芸歴 6年。持ちネタ:宇多田ヒカル、倖田來未
テレビを見ている人ならば、おそらくは一度は見たことのある
ものまね芸人の3人が、NHKのトーク番組「ディープ・ピープル」
に、先日出演されていました。
「ディープ・ピープル」は特定の世界で活躍するトップクラスの
3人を招いて、その3人だけで自分たちの仕事への取り組み方を
語り合う、という番組。
毎回、各界のプロフェッショナルが密度の濃い語り合いをしている
ので、私は好きで録画しながら見ているんですよね。
ということで、今回は上に上げた3人のお笑い芸人さんたちが、
自分が普段どうやって芸に磨きをかけているのか、ということに
ついて語りあっていました。
芸の探求の仕方が、みごとに三人三様であって、非常に興味深く
お話を伺ったんですが、その話を聞いていくうちに、
「『守破離』って、こういうことを言うのかな」
と思ったんですよね。
「守破離」とは、人から何かを学ぶプロセスのひとつであります。
能の世阿弥が花伝書で伝えられたといわれているもので、
意味は、
 守……師から教わった型を徹底的に守る
 破……学んだ型をに対し、自分なりの工夫を加える
 離……学んだ型に囚われず、自由闊達に行動する
ということを表しているのだとか。
私自身、ずいぶん前からこの言葉は知ってはいたんですが、
正直、意味については、字面だけの理解をしていて、本当に
意味するところが、よくわからなかったんですよね。
特に、「破」の意味することと「離」の意味すること、
それと、「破」と「離」の違いなどが、今ひとつ手応えの
ある理解の仕方が出来なかったんです。
しかし、このお三方の芸の磨き方の違いを見ていて、
つまりはこういうことなのか、と実感出来たような
気がしたのです。
それはどういうことかというと……
 
 


━━━━━
  ● ものまね芸人から学ぶ守破離の方法
─────
番組では、各人の日々の練習風景に密着した映像も
流れました。
まず始めに紹介されたのが、ミラクルひかるさん。
彼女は、行きつけのカラオケ屋に入ると、まずは
ネタ帳を開きます。
そこには、ターゲットとなる方のクセや特徴を、徹底的に
分析したことが書かれており、それに基づきながら、
実際に歌を歌ってみるんですよね。
そして、その歌声を録音し、本人の声と合わせて聞きながら、
よりオリジナルの声に近づけていく、ということを、徹底的に
やっていました。
その観察眼と、コピーすることへの情熱はすさまじく、
宇多田ヒカルのものまねをする際には、彼女の歌の発音が、
帰国子女であることにも着目し、結果、英語の発声法に
迄たどり着き、そこから分析・研究をしながら、オリジナルに
近づいていったのだそうです。
これは、まさにおりじなるの型を徹底的に自分のものにする、
というプロセスであり、「守破離」で言うところの「守」に
相当する部分ですね。
次に紹介されたのが、こーじー冨田さん。
彼の練習方法は、ミラクルひかるさんとはまったく違います。
パートナーと常に一緒にいながら、その人に無茶振りを
してもらうんですよね。
例えば、そのパートナーの人に、唐突に
「ハンバーグはお好きですか? タモリさん」
と振ってもらい、振られた瞬間に、その人になりきって
受け答えをする、ということをやっているのだとか。
歌真似や台本のあるものまねとちがい、おそらくは本人が
言ったこともない様な言葉を語りながら、ものまねをする。
その時に必要なことは、声が似ている、ということだけでなく、
「あの人だったら、そんなこと言いそう」
と思ってもらえる様なトークをする、ということなんですよね。
コージー冨田さんは、そのために技術的な発声や形態を模写
するだけでなく、
 ★ その人の性格までも模写する
ことに心を砕くそうです。
このコージー冨田さんがやっていることは、「守破離」でいう
ところの「破」に当たるところであり、ここで大事なことは、
「守」から「破」へ移行する際には、
 ★ 型は壊しても、精神までは逸脱しない
ということなのだと、彼の練習風景を見て思ったんです。
自分なりの工夫、といっても、師が持っている想いや思想を
無視して、自分自身の勝手な想いや思想で形を壊してしまう
のは、「守破離」のステップとしては問題があるでしょうね。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
     「守」は型と精神を守り「破」は型から離れ精神を守る
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
では、最後のコロッケさんの練習はどうだったか。
もう、前段の二人の練習風景とはまったく違うんですよね。
部隊前の楽屋で、取り出したのはipad。
それで、今はやりの韓国人ユニットKARAの動画を見ながら、
踊りの練習をしているんですよ。
いったい何をしているかというと、KARAのダンスに合わせて
北島三郎や森進一のものまねをするんだとか。
コロッケさんのものまねは、「デフォルト芸」と呼ばれている
そうで、ものまねといいながらも、もはや原形はとどめていない
ほど変えてしまっているにもかかわらず、それでも似ていると
言われてしまう、面白いのだけれど、ものまね芸としては解説
不能の芸なんですよね。
このコロッケさんは、まさに「守破離」の「離」に相当する
でしょう。
オリジナルが持つエッセンスを、一点に凝縮させ、そこだけを
大切にしながら、あとは、型からも精神からも、オリジナルから
解き放たれ、まさに「コロッケワールド」を作り上げてしまう。
これこそが、理想的な「離」の形態なんでしょうね。
ということで、私なりに理解した「守破離」の方法。
諸説とは違っているところも多々あることは承知していますが、
あくまでも、私自身が実感レベルで納得した、守破離のプロセス
良かったら参考にして下さいね。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20110721
  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
┌────
● 個人ブランドを確立するために必要な情報発信力を身につけよう!
    ★ 相手をうならせ虜にする自己表現力を身につける ★
           人の心を動かす文章の作り方
           ~ メルマガ事例解説編 ~
            次回開催は7月23日です
         お申し込みは本日いっぱい。残席6席!
  → http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/index.php
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
┌────
● 1分間で、あなたの魅力を伝え、人脈を広げるトークを身につけよう!
      ★☆★☆  1分間自己アピール講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/speechdvd/?sid=3t
     先着100名の方には、9,800円→7,350円で提供中!
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
ストリート生まれ、ヒップホップ育ちの子猫たち。
ニャー、ニャー、チェケラッチョ!
 → http://goo.gl/DsiDG
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
最新刊「口下手でもできる!人の心を打つトーク術」
4月14日より、全国書店にて発売中!
アマゾンでのご購入はこちら
 → http://goo.gl/9ojdd
「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
 → http://sp.m-stn.com/info_book/present/
「水野の足跡を知りたい」という人がいらっしゃったので、
『私の成長物語』としてまとめてみました。
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/935139.html
また、社会人になってから、独立するまでの私の足跡は
『私のサラリーマン物語』にまとめました。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1264594.html
★☆ ツイッター、毎日つぶやいてます。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/
★☆ アメブロも始めました
 → http://ameblo.jp/mizunohiroshi/
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
 
★☆ 今日のかみさんのネコブログはこちら
 → http://ameblo.jp/keisukeatumi/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
     ※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーメルマガのご紹介依頼を頂くことが
良くありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事