仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 47 view

人は変わる ~人を変化に導く方法

おはようございます!
水野です。
さて今日は、先週のメルマガに対しての続きで、
視点や考え方の変化を、どのように起こせばいいのかを
考えて行きましょう。
では、まいりましょう!
 
 
━━━━━
  ● 考えを変えろと言われても……
─────
先週は、「人は変わる」というテーマで、メルマガ読者の
Fさんに起きた変化についてお伝えしました。
もし読まれていないのであれば、是非こちらから、
バックナンバーも含めて一通りお読み下さい。
【人は変わる ~感謝】
 → http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=mag_biz&c=5738&u=1882
そして、昨日のメルマガでは、Fさんに起きた変化とは、
出来事について今までと違う視点で解釈し、その結果
選択肢が増えたことである、というお話をしました。
しかし、「出来事を今までと違う視点で解釈する」というのは、
実はそう簡単なことではありません。
昨日のメルマガでも書きましたが、「ピンチはチャンス」という
考え方も、これを素直に受け入れられる人もいれば、
「ピンチはピンチでチャンスじゃないよ!!」
と、この考え方を受け入れられない人もいます。
Fさんも、メルマガで意見をぶつけ合っていた1年半前は
いくら私が「こう考えてみたらいいよ」と何度も新しい
視点に立った解釈を伝えても、それを一切受け入れようとは
しませんでしたからね。
当時の事を、彼女はこう振り返っています。
 ● 当時も進まなきゃ、沈まないようにしなきゃって
   気持ちはあったんです。
  (中略)
   ただどっちに行けばいいのかわからない。
   きっかけや動機が見つからない。
   正直エネルギーすらわいて来ない時が多い。
   だからこそやたらにあちこちに出ていたという事で…
   気持ちが負なのと精力的に活動してた事とは、
   私の中では矛盾してないどころか、ほぼイコールなんですね。
   水野さんは、最初に変わろう進もうという意思がなきゃ
   何もできないぜ的メッセージを常にくれましたが、私は、
   自然にそう思わせてくれる材料を求めて動き回っていたので、
   話がかみ合わなかったんですね。
   本当に苦しい人間は余分な気力もわかないです。
   無い袖は振れないです。
   そこを健常な人には理解されない点だ、と繰り返し
   言ってたんですよ。
こんな状態の人に対して、いくら口を酸っぱくして
「視点や考え方を変えろ!」と言ったって、変わるはずが
ないんですよね。
では、こういう状態に陥っている人に対して、その人を育てたり
導いたりする必要のある立場にある人は、一体どうしたらいい
のでしょうか?
 
 
 


━━━━━
  ● 人は変わる ~人を変化に導く方法
─────
その変化を起こす、ひとつのきっかけとして、今回私がやって
みたのが、今回Fさんにお願いした
「ありがとうを見つけてメールを送る」
という事でした。
なぜ、こういったことをやろうと思ったのか。
当時のFさんは、自分にベクトルが向きすぎていて、
人を責め、自分は不幸である、という事を強く信じて
いました。
この思考のベクトルを変えない限り、その深き淵より
這い出ることは、おそらく難しいであろう。
しかし、考え方を変えろ、といっても、どう変えていいのか
解らないし、こちらの言葉も受け止められる状態ではない。
だとしたらどうするか。
こういう場合のひとつの方法として、
 ★ 具体的に出来る行動を決めてそれを実践する
ということがあります。
今回の話で言うならば、
「1日100個を目指して、感謝できることを見つけ、それを口にする」
という事でした。
別に、100個出来なくてもいいから、それを目指すつもりで、
日常の中にある、感謝できそうなことを、なんでもいいから見つけ、
それに対して、ありがとうと口にする。
これならば、考えを変える、という、抽象的な事ではなく、
具体的な行動であり、出来ることでもあろう。
そう思って、この課題を提示したんですよね。
そうすると、いきなり考えが変わることはありませんが、
とりあえず行動や発言は変わってきます。
その、自分の内ではなく、外にある言動を変えることで、
周りの印象も変わってくるでしょうし、また、そういう
行動をしようとすれば、どうしても、今までとは違った
視点でものを見ようとせざるを得ない。
ということで、結果的には、考え方も変わらざるを得なくなって
来る、というわけであります。
もちろん、この「ありがとう作戦」が全ての人にはまる
わけではありません。
私自身、こんなに最初からそれなりの成果が出るとは
思っていませんでしたので、これが上手くいかなかったら
次に何をしようかな、と考えていたくらいですから。
しかし、基本的には、
 ★ 出来る行動を続けてもらい、その行動によって考えを変える
事は、人を変える有効な方法のひとつなのだと、今回の
出来事を通じて、改めて実感したのでありました。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
  その人に出来る行動を探し、それを実践し続けてもらえば、人は変わる
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
私が知っている、優秀なコンサルタントやトレーナーたちの
多くは、こういった、人を変化させるきっかけとなるような
具体的な行動のネタをいくつも持っています。
だから、もしあなたが、言葉だけで相手を変えようとして
上手くいかなければ、ぜひ、考え方をシフトし、
 ★ 簡単に実践でき、変化を起こすのに有効な行動のリスト
を作る事に取り組んでみましょう。
と、そう考えると、あなたの身近に、なかなか変わってくれない人、
育ってくれない人が、もしいたならば、それは、
 ★ その行動リストを増やす、絶好のチャンスを与えてくれた
のかもしれませんね。
なんてあなたはラッキーな方なのでしょう!(笑)
という事で、自分の不運を嘆いたり、相手を責めたりすることは、
速やかに切り上げ、行動リスト作りにチャレンジしましょう。
とはいえ、そういった、簡単に行動できることをリクエストした
としても、それに相手が取り組んでくれるかどうかは、定かでは
ありません。
当たり前ですが、お互いの関係性というものが、とても大切
となるでしょう。
という事で、次回火曜日のメルマガでは、どうしたら、変化を
起こせる関係性が作れるか、という事について、考えてみたいと
思います。
……この話、なかなか終わらなくてすいません。
次回で多分完結します。頑張ります!
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
   → http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=mag_biz&c=5739&u=1882
  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
┌────
● 自分の知識や経験を伝えるセミナーをやりたいけれど、どうやって
  始めてたら良いのか分からない方へ、一歩踏み出す方法をお伝えする
      ★☆★☆  初めてのセミナー入門  ★☆★☆
 ダウンロード教材はこちら
   → http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=mag_biz&c=5740&u=1882
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=mag_biz&c=5741&u=1882
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=mag_biz&c=5742&u=1882
┌────
● 継続的な取り組みで、ビジネスにおける高い信頼を獲得できる
  ★☆★☆  メルマガ・ブログを毎日書き続ける技術  ★☆★☆
 ダウンロード教材はこちら
   → http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=mag_biz&c=5743&u=1882
┌────
● 1分間で、あなたの魅力を伝え、人脈を広げるトークを身につけよう!
      ★☆★☆  1分間自己アピール講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=mag_biz&c=5744&u=1882
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
内田裕也とイクラちゃんは同一人物であったのか!!!!
731 名前:774RR[sage]  投稿日:2012/11/24(土) 22:13:41.22 ID:T/j9LF7K
 イクラ 『シャケノベイビー!』

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事