こんにちは! 水野です。
もうずいぶんと落ち着いてきましたが、いまだに
自分の中ではブームとなっている「半沢直樹」。
このドラマについては、過去のメルマガでも3回ほど
取り上げています。
【半沢直樹はなぜ大和田常務を土下座させたのか?】
【半沢直樹はなぜ出向させられたのか?】
【あなたは社会人ですか?】
でも、実はまだ書きたくて書けなかった話があります。
それは、彼の働き方であります。
物語の中で、半沢は、たくさんの克服しなければならない
問題にぶつかります。
そして、その問題解決に取り組んでいる彼らは、何度も、
絶望的な状況に追い込まれるんですよね。
このとき、半沢の仲間たちは、すぐに浮き足立ってしまうんです。
そして、「もう無理だからあきらめよう」といいながら、
今取り組んでいる仕事を放棄しようとしてしまうんです。
しかし、半沢は、そう言った言葉には一切耳を貸さず、
とにかく最後の最後まで、今取り組んでいる仕事を
やり続けていくんですよね。
そして、結果的には、そのあきらめなかったことが幸いし、
問題解決に向けての重要な証拠やヒントを掴むのです。
そんな彼の働きぶりと、彼の仲間たちとの働きぶりの
違いを見て、つくづく感じたのが
■ 常に先を見据えて行動する、という事の意味
なんですよね。
よく仕事などで、
「常に先を見据えて行動せよ!」
なんてことを言う人がいるんですが、実はこの言葉を勘違いして
受け止めている人って、私も含め、結構多いような気がするんです。
そういう人は、
■ 目の前の仕事に取り組むときに、先々の心配をする
んですよね。
で、やっているうちに、
「こんなことやってて大丈夫なのかな」
とか
「もう間に合わないんじゃないかな」
などという心配事を心に芽生えさせてしまい、中途半端な
取り組み方で、仕事をしてしまい、結果満足な結果を
出すことが出来なくなってしまう。
しかし、半沢は、そんな働き方をせず、
★ 今、目の前の仕事に全力を注ぎ、それに集中しきる
んですよね。
だから、もう時間が無い、とか、もう無理だ、なんていうことを
周りが言いだしても、そんな言葉に動揺したりせず、今の自分の
仕事に、圧倒的な高さの集中力を持って取り組んで行くんです。
これが、きちんと結果を出す人と、そうでない人の、大きな
違いなんじゃないか、と私は思うんですよね。
つまり、常に先を見よ、といっても、本当は、常にではなく、
・ことを計画する時(Plan)
・行動した結果を振り返る時(Check)
・その行動を改善する時(Action)
には、しっかりと、将来どうありたいか、という事を
見据えながら考えるが、
・行動する時(Do)
には、先を見ようなど余計なことを考えず、脇目も振らず、
ひたすらその行動に集中することが非常に重要なんですよね。
実際に、結果を出している人たちの行動を見ていると、
目の前の仕事に取り組むときの集中度は半端なく、
もうまさに、
★ 今ここだけが全て
といった様相で仕事をしていますからね。
だから、その分、P/C/Aのプロセスの時には、
相当しっかりと未来を見据えながら、次になにを行うか
徹底的に考え、効果的なDを決定していくのです。
しかし、仕事が思うように行かない、という人たちは、
P/C/Aの部分もそこまで真剣に考えていないから、
Dの部分でも、迷いが生まれてしまい、その結果、
不安な未来を見てしまって、今ここの仕事に集中できない。
しかし、結果は、行動によってしか生み出せないもの
ですから、その行動の質が低いため、望み通りの結果が
出せなくなってしまう、というわけです。
ということで、常に先を見よ、といっても、それは先々を
心配して、余計な不安や心配の気持を増幅させることでは
ありません。
本来の「常に先を見据えて行動する」の意味は、
★ 目的やゴールを決めた上で、常にそれを忘れるな
という意味なんですよね。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
→ http://clap.mag2.com/maedroutri?20131119
※コメントも書けるようです。
もし良かったら感想を聞かせて
下さいね。
● 今週の【やる気を生み出す言葉の定義を考えよう!】
今週のテーマは「会社」であります。
投稿は、こちらの記事にコメントを投稿する形でお願いします。
皆さまからの、やる気が出るメッセージ、お待ちしています!
━━━━━
● 各種サービス・教材・セミナーのお知らせ
━━━━━
● 個人セッションを受け付けております。
自分の課題克服や目標達成をテーマにしたマンツーマンの
セッションをご希望の方は、こちらの内容をご確認の上
ご連絡下さい。
http://sp.m-stn.com/order/coach/index.html
● 各種教材販売のお知らせ
自己表現や情報発信力、教材開発のスキルを磨く各種教材は
こちらからお求めになれます。
http://www.mstoneshop.com/
● ライブセミナーのお知らせ
現在、自社開催のライブセミナーの予定はございません。
水野が講師を務める、または講演をさせて頂く、
一般公開されている、セミナーや勉強会は、
以下の通りです。
中小企業のための自律分散協調型組織・実践講座
http://www.belicoun.co.jp/seminar/
※ 対象は、中小企業の経営者の方たち向けとなっています
━━━━━
● 編集後記
─────
日本語って難しい……
195 名前: ななしのいるせいかつ
投稿日: 2006/10/08(日) 18:20:01
腹痛で病院にいったとき、医者に 「トイレは?」 と聞かれて
「汲み取りです」 と答え、「いえ、回数は?」ともう一度きかれて
「汲み取りですから1階に決まってますヨ」と答え、
医者を困らせたのは私の母だ。