どうもです! 水野です。
本編の前にお知らせを。
毎日メルマガの冒頭で紹介していた【自身力養成講座】ですが、
サーバーのトラブルで、ここ1週間ほど、申込が出来ない状態に
陥っておりました。
現在は、復旧しております。
お申し込みしたのに出来なかった、または、申込完了のメールが
届いていない、という方は、お手数ではありますが、改めて
お申し込みの方、よろしくお願い致します。
詳しくはこちらへ
http://m-stn.com/seminar/ownforce/s20151122/
※ 定員20名 残席14名!
ということで、本編を。
考えの違う人を受け入れましょう、というと、
必ずと行っていいほど、
「そんなことは出来ません!」
って言う人が出てくるんですよ。
で、なぜ出来ないのか、と聞くと、
「受け入れる、ということは、その人の考えを
肯定することになるじゃないですか!」
と返ってくるのです。
でも、それ間違ってますから。
相手の考えを受け入れることと相手の考えを肯定することとは、
イコールじゃないですから。
受け入れる、というのは、肯定・否定する次元よりも、
さらに上の次元の話であり、別物なんですよ。
だから、ある考えを受け入れているけど肯定はしていない、
という状態も、当然ながらあるわけです。
だから、安心して受け入れてください。
肯定しなくても良いですからね。
……なんてことをいうと、さらにさらに、こんなことを言い出す
人が出て来ます……
●━━━●
もうひとつ、11月29日 10:00~19:00で、1日ワークショップを行います!
自身力養成講座1DAYワークショップ
~自分の「好き」で、人生にブレイクスルーを起こそう~
お申し込みはこちら
http://m-stn.com/seminar/ownforce/1day01/
●━━━●
その人は、こう言うのです。
「肯定しなくても良いならば、受け入れる意味なんて
無いじゃないですか!」
と、こう反論してくるのです。
でも、私はやっぱり、受け入れた方が良いと思うんですよね。
なぜなら、受け入れないまま肯定しないと、相手を責めたり
拒絶したり排除する、という攻撃的な思考や行動が現れてきて、
自分自身も心が乱れるし、その人との関係も悪化し、周りにも
悪影響を与えてしまうから。
でも、受け入れた上で肯定しない、という状態になると、
「相手は相手、自分は自分」
というスタンスが確立されるんですよ。
だから、感情も乱れず、相手を人間として尊重した上で、
考えの違いを共有出来るようにもなります。
そうなると、関係も悪化せず、周りにも悪影響を及ぼさなく
なってくるんですよね。
ということで、
★ 考え方の違う人を受け入れる
というのは、自分にとっても、
・とっても良いこと、
・とっても楽なこと、
・とっても気持ちの良いこと、
なんですよ。
……と、一生懸命お話しても、これって、やったこと無い人だと、
絶対に解らない感覚なんですよね。
でも、一度でもやってみれば、すぐに解ることなんですけどね。
だから、ダマされたと思って、是非やってみてくださいね。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
→ http://clap.mag2.com/maedroutri?J20151117
※コメントも書けますので、もし良かったら感想、
または、質問やご相談などをぜひ聞かせて下さい。
質問やご相談は、メルマガ紙上でお答えさせて
頂きます。
━━━━━
● 各種サービス・教材・セミナーのお知らせ
━━━━━
● 個人セッションサービス
通常のコーチングに、深層意識やスピリチュアルな
アプローチを加えた、自身の生き方や使命を深く
読み解くセッションです。
弊社マイルストーンのビジネスとは若干毛色が違うので、
別のブランド名で行っております。
詳しくはこちらをご覧下さい。
■□ 各リーディングのskypeセッションも始めました! ■□
なお、カリキュラム構築等のコンサルティングサービスは
引き続き行っておりますので、ご希望の方は、こちらより
お申し込み下さい。
http://sp.m-stn.com/order/coach/form.php/
● 各種教材販売のお知らせ
自己表現や情報発信力、教材開発のスキルを磨く各種教材は
こちらからお求めになれます。
http://www.mstoneshop.com/
━━━━━
● 自己紹介も兼ねて書いた、過去のバックナンバーのご紹介
━━━━━
社会人になってから、独立するまでの私の足跡を
『私のサラリーマン物語』にまとめました。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1264594.html
また、独立し他ものの、最初の事業に失敗し、そこからはい上がったのち、
紆余曲折をしてきた人生を、『私の成長物語』としてまとめてみました。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/935139.html
2012年に起きた、自分の人生にとっての大きな転機となった
2日間の出来事を綴った「独白シリーズ」はこちらです。
人生に行き詰まっている人には、励みになるかも。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1832670.html
━━━━━
● 編集後記
─────
状況が解らない……スープスパだったのかな?
9 名前: ニールキック(SB-iPhone)[]
投稿日:2015/11/15(日) 09:17:35.81 ID:v+7lKzy20 (PC)
パスタの替え玉をくれと1時間以上粘られた
この記事へのコメントはありません。