仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 57 view

自分の遺伝子を残すためには

━━━━━
  ● 自分の仕事を残していきたい!
─────
先日ご紹介した「プラモつくろう」という番組を見ていたときの話。
その番組に出演されていたのは、プロモデラー(プラモデルを作る
プロのことをこう呼ぶようですね)の柏木崇男さん。
柏木さんは、プロの世界で26年活躍している方で、長年専門誌に
作品が掲載され続け、全国から作品制作の依頼を受けるほどの方。
プラモデルって、自分で作るものと思ってたんですが、柏木さんの
作品は非常に完成度が高いので、制作依頼を受けるのだそうです。
すごいですね!
そんな柏木さん、この番組の中で、
「これからは若い人たちにこの技術を伝えていきたいですね」
とお話しされていらっしゃいました。
やっぱり、年齢を重ねていくと、こういう考えに至るようになる
みたいですね。
柏木さんに限らず、高齢になったビジネスマンたちは、
自分の知識や経験を次の世代に残したい、と思う方が多いようです。
セミナー構築の指導なんてことを仕事にしている関係で、
受講者やクライアントさんの中には、私の父親くらいのお歳の
方もいらっしゃいます。
この、自分の知識や経験を次に伝えていこうという考え、
大変素晴らしいと思います。
その素晴らしい考えを、よりしっかり伝えていけるようにするために、
どうしたらいいか、今日は考えてみましょう。
 
 


━━━━━
  ● あなたの遺伝子は、誰が受け継ぐのか?
─────
私自身も、若い頃から教えたがりの人間だったんですね。
何かというと、人を捕まえてアドバイスしたり、だめ出ししたりと、
知っていることがあれば、とにかく人にその知識を押しつけていました。
では、私のこの行為は人から喜ばれていたか、というと
 ■ かなりうっとうしがられていた
というのが、実際のところであります。
でありますから、自分が一生懸命やったアドバイスは、
あまり受け入れられていませんでしたね。
私の場合、そのアドバイスが有効であったかどうかも疑わしい、
という理由もありましたが、実際に有効だったと今も思えるような
アドバイスも、受け入れられないケースは多かったように思います。
いったい、なぜなんでしょうか?
これは、アドバイスをもらう側にたってみればわかると思うんですが、
役に立つ話があったとしても、その話は
 ■ 聞きたい人から聞きたくて、聞きたくない人からは聞きたくない
と思うんですよね。
昔の私のような人間から、色々アドバイスされても、
 ■ 何でオマエから教えられなきゃいけないんだ
という気持ちになってしまい、せっかくのいい話も
相手に伝わらないわけです。
ということは、人に受け入れられるようなアドバイスをするためには
 ★ あなたからアドバイスを受けたい
と思われるような人間関係を作る必要があるわけですね。
この人間関係が無いと、どんな良いアドバイスも無駄になります。
もう3回言いますね。
この人間関係が無いと、どんな良いアドバイスも無駄になります。
この人間関係が無いと、どんな良いアドバイスも無駄になるんです。
この人間関係が無いと、どんな良いアドバイスも無駄になってしまうんです!
さて。
では次に、この人間関係をどうやって作るのか、ということを
考えてみましょう。
これも、アドバイスを受け取る人の立場に立って考えてみると
 ★ あなたの仕事が、対外的に高く評価されていること
という事実があれば、アドバイスできる人間関係が作りやすい
のではないか、ということがわかりますよね。
当たり前ですが、対外的に高い評価を受けていない人から、
アドバイスがほしいなんて、普通は思いませんから。
ほかに、もう一つ重要なことがあります。それは
 ★ 自分自身が、楽しく仕事に取り組んでいると思われていること
であります。
どうも年配の方たちの話を聞いていると、
 「仕事は楽なものではない」
ということを、伝えたがっている節が見受けられるんですね。
でも、そんな話、誰も聞きたくないんですよ。
私だって、嫌ですもん。
確かに仕事は楽なことばかりじゃないでしょう。
でも、そのしんどさの向こう側に、多くの人が喜ぶような、
人から高い評価を得られるような成果が出せるのであれば、
そんなしんどさを、はねのけてやろうという気持ちになるでしょう。
また、しんどい仕事を、いくつになっても楽しげに取り組んでいる
人がいたら、
「どうやったら、いつまでも楽しく仕事に取り組み続けられるんだろう?」
という興味がわき、是非色々話を聞きたくなるものです。
若い世代に自分の遺伝子をしっかりと残したいのであれば、
 ★ 相手からの興味のベクトルを自分に向ける努力
を、まず心がけてみてはいかがでしょうか。
 
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
   楽しんで仕事に取り組む姿勢を見せ、憧れられる結果を出そう!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
昔の私は、どれだけ良いことが言えるのか、ということにばかり
意識が向いていて、良いことを言えば相手は受け入れてくれると
思い込んでいました。
でも、今日書いた話のように、どんなに良いこと言っても、
あまり受け入れられなかったんですね。
セミナー業というものを始める前に、このことに気がつき、
結果を出すことと、楽しく取り組むということを心がけるように
なりました。
ということで、一番最初に始めたセミナーは、自分自身が
実践して成功した、楽に禁煙に成功する、というもの。
そして、その後も、結果を出すことと、楽しく取り組むことを
続けて、仕事の幅を拡げていきました。
ご年配の方たちは、皆さん素晴らしいものをお持ちです。
その素晴らしいものを、若い世代に気持ちよく受け取ってもらう
ためにも、まずご自身のアドバイスアプローチを見直してみて
くださいね。
 
 
 
 
◆◆ 教材のご案内 ◆◆
 ┌───
┌────
● 自分の魅力を表現し、人を惹きつける文章を書く!
   「読み手の心をググッと掴め! 人の心を動かす文章の作り方」
            ~全12回メールセミナー~
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 ┌───
┌────
● 受講者に成果・成長を起こす効果的なセミナー・研修・講演の
  構築手法が詳しく解る
    「高品質セミナー作成講座 DVD教材」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
うちのあつみ(オス猫 5ヶ月)が いきなり頻繁に吐くように
なってしまいました。
昨日は特にひどかったので、動物病院に連れて行くことに。
私は仕事があったので、かみさんひとりで行ってきたんですが、
もう、気もそぞろ、といった状態で、仕事に集中出来ませんでした。
幸い、きっと食べすぎでしょう、ということで、エサを替えて
量を調節するようにしましょうということになりました。
念のため、今日は私が自宅で仕事しながら様子見であります。
今日は吐かずにいるようで安心ですが、仕事の最中に膝の上に
乗ってくるから、キーボード打ちづらい……
 
 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事