仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 32 view

テクニックを学ぶ際には

━━━━━
  ● うまくいくテクニックを知りたい!
─────
今の私のベースになっているものに、NLPとコーチングという
ものがあります。
コーチングは1999年に、NLPは2001年に知り、
講座に通ったり、当時出ていた書籍を買って勉強しました。
で、ここからが恥の告白になるのでありますが、当時の私が
これらを学んだそもそもの動機というのは、
 ■ 人を自分の思い通りにコントロールしたい
というものだったんですね。
当時の私は、自分自身はいいことをいっている、少なくとも
間違ったことはいっていない、と思っているのにもかかわらず、
自分の考えや発言が受け入れられなかったことが結構あったんです。
だから、自分の考えを受け入れてもらえるように、どうやって
相手をコントロールできるのかを、一生懸命考えていたんですね。
そんなときに出会ったのが、コーチングとNLPだったんです。
「なるほど、コーチングとは、質問を相手にすることによって
 相手をコントロールできるのだな」
「ふむふむ、NLPとは、テクニックを使って深層意識にアクセス
 しながら、相手をコントロールできるのだな」
こんなことを思いながら、これらのテクニックを一生懸命学んだんです。
なんともお恥ずかしい限りであります……
当然ながら、いくらテクニックを学んで実践しても、
求める成果はほとんど出せず、途中で学んだテクニックを
放りだしてしまいました。
しかし、一生懸命勉強しながら、何でうまくいかなかったんでしょうか?
 
 


━━━━━
  ● テクニックを学ぶには、テクニックに注目してはいけない。
─────
うまくいくテクニックをどうやって学ぶかを考える前に、
そもそもテクニックとはどういった経緯で生まれてくるのかを
ちょっと考えてみましょう。
三省堂の大辞林によると、テクニックとは技と同意語であり
 ■ 物事を巧みにしとげるわざ
という意味だそうです。
で、そのテクニックをどうやってマスターするかというと、
 ■ うまくやっている人のやり方をまねる
 
 ■ そのやり方を解説している人から教えてもらう
ということによって、身につける方法が一般的であります。
このとき、テクニックを学んでもうまくいかない人の多くが
 ■ やり方【だけ】に注目し、それをマスターしようとする
というミスを犯します。
私自身も、コーチングやNLPを学んだとき、
「ふむふむ、オープンクエスチョンというやり方があるのだな」
「なるほど、ミラーリングということをやればいいのだな」
なんていう理解の仕方をしていました。
しかし、こんな学び方では、全く役に立たないのですね。
実は、テクニックという言葉は、ギリシャ語で「テクネ」という
言葉が語源となっており、
 ★ 内在する原理を正しく理解した上で何かをする
という意味を持つのだそうです。
とすると、表面上に見えるやり方だけを学んで、
 「これでテクニックが身についた!」
なんて思うことは、大いなる勘違い、ということであります。
テクニックをきちんと学ぶためには、
 ★ そのテクニックを使っている人がどんな考えや想いを
   持ってやっているのか
 ★ そのテクニックで変化影響を受けている人が、どんな風に
   考えや想いに変化が起きているのか
といった部分、に注目する必要があるんですね。
その上で、何をやっているのかに注目しないと、重要な点を
つかみ損ねてしまいます。
テクニックを学ぶときは、是非この点に注目したうえで、
学び取ってくださいね。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
 内側で何が起きているのかをしっかり見据えながらテクニックを学ぼう!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
昔の私は、本に書いてあるテクニックを、ただやってみただけ。
そのテクニックの内側にある事の本質は一切理解していませんでした。
だから、誰とも自分の思い通りのコミュニケーションが出来ませんでした。
でも、今ではあのときに学んだテクニックが有効に使われています。
コミュニケーションも、以前と比べてずいぶんスムーズになりました。
何が以前と今とで違うのかというと……
以前は求める成果を得ようとするために、テクニックを
意識的に使っていたという感じ。
でも今では、こうしたいなあとしっかり想って行動すると、
それが以前学んだテクニック通りだったと、あとで気づく。
と、それだけの違いがあります。
そして、改めて当時の本を今読んでみると、書いてある内容で
読み取れることが、全然違っているんですよね。
本当に、以前の私は、うわべだけしか見ていないで、
テクニックをマスターしたと思い込んでいたんですね。
全く持って恥ずかしい話であります(滝汗)。
皆さんは、表層的なテクニックばかりを追い求めず、その向こう側に
隠れている事の理・本質を、是非読み取ろうとしてくださいね。
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
以前も書きましたが、パソコンを換えた時に、IMEを
ATOKに、併せて換えてみました。
文章書く人は、これは必須だ、というくらい、使いやすいですね。
一度使うと手放せなくなります。
文章の入力も、変換でイライラしない分とっても速く、
ストレスなく入力できます。
無料でついてくるのに、わざわざお金払ってまで買うことあるかな、
友想いましたが、これはいい買い物でしたよ。
 
 
◆◆ 教材のご案内 ◆◆
受講者に成果・成長を起こす効果的なセミナー・研修・講演の
構築手法が詳しく解る
 「高品質セミナー作成講座 DVD教材」
 →詳しくはこちら
 → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/index.php?sid=3t

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事