仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 77 view

効果的な質問の仕方

━━━━━
  ● 先生、質問があります!
─────
講師という仕事をしているため、よく質問を受けます。
個人的には、質問されることは大好きなので、
ウエルカムではあります。
しかし、質問の内容によっては、ちょっと首を傾げてしまうことも
あるんですよね。
例えば、
 ・ブログとメルマガ、どっちがいいですか?
 ・コミュニケーションについて教えてください!
なんていう質問なんかは、首をかしげる質問の2大パターンです。
もし、虫の居所が悪いときに、こんな質問されたら、
たぶん、こんな回答をしてしまうでしょう。
質問「ブログとメルマガ、どっちがいいですか?」
回答「どっちもいいとこも悪いところもあるわ!」
質問「コミュニケーションについて教えてください」
回答「ググれ!」(←この言葉の意味が解らない人はgoogleで調べてネ)
もちろん、実際にはこんな答え方はしませんよ。ええ。
でも、せっかくの機会に、こんな質問をしてしまうのは、
とってももったいないと私は思うんですよ。
では、効果的な質問をするには、どうすればいいでしょう?
 
 
 


━━━━━
  ● 価値を生む質問の仕方とは?
─────
自分の悩みを解決したい、と思って質問する人の中で
よくやってしまう間違いがあります。
ひとつは、
 ■悩みのポイントを勝手に絞ってしまう
というもの。
ブログとメルマガ、どっちがいいですか、なんて質問はこの典型ですね。
この人の悩みは、きっとメルマガとブログのどっちがいいか、
ということではないはずですよね。
何かやりたいことがあるはずで、そのためにブログやメルマガを
やったほうがいいんじゃないかと思っているんじゃないでしょうか。
でも、そういった場合、往々にして、
 ■その絞り込んだポイントそのものがずれている
事があるわけです。
そのずれたポイントから生まれた質問に対して、どれだけ適切な
回答をしても、その人にとって何の意味もないんですよね。
もうひとつの間違いは、
 ■自分の悩みを一般化、抽象化してしまう
というもの。
コミュニケーションについて知りたい、という人は、おそらく誰かとの
人間関係に悩んでいることでしょう。
しかし、こういう類のものは、一般論では解決しないケースが
ほとんどですよね。
であるにもかかわらず、一般化、抽象化して質問してしまう。
おそらく、具体的な悩みを言いたくない、という思いもあるでしょうが、
中には
 ■汎用的な解決法を手に入れたい
という、欲張った思いも、ひょっとしたらあるかもしれません。
でも、実際は、目の前の課題をクリアできるようにならない限り、
汎用的な解決など、できるわけがありません。
では、自分の悩みを解決できる、効果的な質問方法とは
いったいなんでしょうか。それは
 ★まずは自分の悩みを明確にして、それを相手に伝える
ということです。
実は、質問がうまくない人の多くが
 ★自分がなにに悩んでいるのかを自分自身が理解していない
という状態に陥っているように、私には見えるんですね。
理解していないどころか、ちゃんとその悩みを見つめようともしていない、
あえて目をそらしている、なんてこともあります。
そんな状態の人が繰り出す質問に対しては、誰も的確なアドバイス
などできません。
仮に、的確ですばらしいアドバイスをしたとしても、自分の悩みを
しっかり見つめていない人にとってはそんな回答ネコに小判です。
だから、まずは自分の悩みをしっかりと理解することが
重要なんですね。
その上で、それを質問者に伝えることができたら、
必要な答えはきっと得られることでしょう。
ということで、ぜひ質問する人は、自分の悩みを明確にして
質問者に伝えるようにチャレンジしてください。
そして、回答する人は、こういったよくない質問をしてくる人に
対して、きちんとその人の悩みのポイントをひも解いてあげ、
そのうえで、その人がその悩みを解決できるような具体的な
アドバイスをしてあげてくださいね。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
      質問する前に、自分の悩みを明確にしておこう!
  
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
セミナーや研修中での質問が、抽象的でつかみどころがないものに
なってしまうのには、もうひとつあります。それは
「自分個人に関する質問をしては、他の人に迷惑ではないか」
という、周りの人に対する気遣いによるものです。
確かに、気持ちはわかりますし、その気使いはすばらしいと思います。
でも、その部分は遠慮しないほうがいいですよ。
ちゃんとした講師ならば、個人的な悩みの質問に対して、
きちんと答えながら、他の人たちにとっても役に立つような
回答ができるはずです。
また、他の参加者たちも、具体的な悩みを聞き、そして
それか解決する流れを見ることで、自分自身の悩みに
どう取り組めばいいかがわかってくることも多いですから。
自分の悩みを解決させるための質問は、単なる知的好奇心を
満たそうとする質問や、講師の力量を計ってやろうとする
質問よりも、何千倍も皆さんの役に立つものですから、
ぜひ胸張って尋ねてくださいね。
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
我が家にはねこが2匹います。
ともにオスで生後4ヶ月の兄弟。
昨年の12月1日に我が家にやってきました。
二人とも、トイレの場所は覚えたんですが、
なぜか一人だけ布団の上でおしっこをするんです。
ウンチはちゃんとトイレでします。おしっこも布団がなければ
ちゃんとトイレでするんです。
布団に臭い消しをかけて、ネコよけスプレーをかけても、だめです。
油断をすると、布団がビチョビチョになってしまいます。
最近は、布団の上に乗ると、その後を追っかけて、
おしっこをする気配を見せた瞬間に抱き上げて
ダッとトイレに連れて行く、ということを毎晩やってます。
寝る際は寝室に入れなくするようにしたらどうかとも思うのですが、
布団の中にもぐりこんで擦り寄ってくるかわいさを知ってしまうと、
それもまたできません。
ちなみに、「ねこのきもち」は定期購読していますが、
そこにあった解決法を試してみても直りませんでした。
いったい、どうしたら布団におしっこをしなくなるでしょうか?
                (43歳 セミナー講師 男性・元犬派)
 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事