仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 54 view

正しい効率化

━━━━━
  ● 効率的に仕事がしたい
─────
「効率的に○○をしたいんですが……」
という相談をよく受けます。
  ・効率的にセミナーを作りたい
  ・効率的にクライアントにアドバイスしたい
  ・効率的に売上を上げたい
  ・効率的に文章を書きたい
    ……etc……
確かに、短期間で最大の効果を出すためには、
効率を図っていく考え方はとても重要ですよね。
私自身も、「効率的に仕事をする」という考え方は、
以前からずっと持ち続け、それなりには工夫していた
つもりでした。
しかし、今思うと、昔の自分の仕事は効率的では
決してありませんでした。
そして、いろいろと相談を受けている中でも、
以前の私のように、
 「この人は効率的に仕事ができないだろうな」
という人が、かなりの数いらっしゃることが解りました。
効率的に仕事ができる人とそうでない人。
一体どこに違いがあるのでしょうか?
 
 


━━━━━
  ● 効率を図る前に必要なこと
─────
効率的に仕事ができる人とそうでない人の違いを考える前に、
まずは、効率の意味を考えてみましょう。
広辞苑では
  機械によってなされた有用な仕事の量と、
  機械に供給された全エネルギーとの比
と書かれています。
つまり、一つの仕事のアウトプットに対して、どれだけ
エネルギーをかけずに行えるか、というのが効率を図る
という考え方になるんですね。
ということは、仕事の効率を図るためには、すでにその仕事で
望むレベルの結果が出ていることが必要になるわけです。
しかし、効率的に仕事をしたい、という人の中には、この
 ■ 自分が望むレベルの結果
が出ていない状態の人が結構な数いるんです。
この結果を出せていない人は、この段階で効率を図って
はいけません。
効率をうんぬん言う前に、まずは結果を出すことに
エネルギーを集中しなければいけないんです。
結果を出している人とそうでない人と大きく違う点は、
 ★ 結果を出すプロセスを熟知しているかどうか
ということ。そして、効率を図るということは、
 ★ 結果を出すプロセスを見直すこと
なわけです。
だから、満足いく結果も出さないうちに、効率を図ることは、
出来ないんですよね。
それでも効率を図ろうとすると、どういうことが起きるか。
 ■ 質の悪い手抜きの仕事
が生み出されてしまうことになりかねません。
事実、以前の私は、結果も出ないうちから効率を図ろうとし、
結果的に手抜きの仕事になってしまったものが少なくありませんでした。
「楽をする」という考え方は、決して間違ってはいないと
思います。むしろ大いに目指すべきことでしょう。
しかし、あくまでも仕事とは「結果を出していく」ということ
が一番重要なわけです。
その部分をないがしろにして効率を図るのは、本末転倒です。
効率的に仕事がしたい、という人は、まずその仕事で望む結果が
出ているかどうかを確認してください。
そして、まだ望む結果が出ていなければ、まずは非効率的でも
構いませんから、望む結果を出してみましょう。
そこまで出来た上で、初めてプロセスの見直しなどの効率化を
図ってみてください。
このプロセスでやっていくのが、一番効率的な【効率の図り方】
なのですから。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
          結果を出してから効率を図ろう
  
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今回、教材製作に初めて取り組んだのですが、
最初は効率的にいろんな人に仕事を投げてやってもらい、
楽しようと思ったんですよね。
でも、まさに今回の話のように、自分自身が具体的な完成形を
曖昧にしていたため、結局、人に振るにせよなんにせよ、まずは
自分で一通り作ってみようということになってしまいました。
最初のうちは、何を誰にどう頼んでいいのやらさっぱりわからず、
かなり無駄なことをやってしまいました。
楽して効率的にやろうと思って、とんでもなくしんどい思いをしながら
非効率的なことをやってしまったんですね。
今は一通り流れも見え、完成形もイメージできる様になったので、
これからはかなり楽をして効率的に作れるようになると思います。
ということで、本日は自分に対しての戒めの意味も込めた
メルマガでありました。
 
 
━━━━━
  ● 本格的にアドバイス力を身につけたい方は……
─────
私はセミナー・研修業務と合わせて、カリキュラム作成の
アドバイスも行っております。
しかし、このアドバイスという奴、なかなか難しいですよね。
どんだけ素晴らしいことを話したとしても、それが相手に伝わり、
それが実践されなければ、有効なアドバイスをしたことには
なりません。
コンサルタント、資格業、コーチ、カウンセラーなど、人にアドバイス
することが仕事の方にとって、アドバイス力を身につけることは
必須と言えるでしょう。
そんな本格的にアドバイス力を身につけたい人たちのために、
こんなものを用意しました。
かなり力入れて作りましたんで、ぜひ見てやってください。
 → http://sp.m-stn.com/chk/070828.html
特に、最後の追伸のところはぜひ読んでほしいです。
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
先日、FMラジオに出演してきました。
このメルマガでも何度かご紹介している矢矧先生からお声を
かけていただき、30分先生と対談してきました。
FMといっても、ローカル局ですので、聞ける人は少ないかと
思いますが、西東京市周辺にお住まいの方で、FM西東京が
視聴可能な方がいらっしゃったらぜひ聞いてやってくださいね。
ちなみに、放送予定日は9月1日土曜日の午前10時30分から、
再放送は翌日曜日の18時から放送の予定です。
番組のサイトはこちらになります。
 → http://www.west-tokyo.co.jp/~842fm/program.html#yahagi

他にも、もう一本取材を受けたのですが、それはまた次回に。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事