仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 43 view

評論しようとする行為

おはようございます。水野です。
いつものメルマガの前にいつものお知らせを。
以前より、セミナーの参加者の方たちからリクエストを頂いて
おりました「名刺交換戦略構築セミナー」のライブセミナーを
1月28日に2年ぶりに開催いたします。
コーチ、コンサルタント、士業等、自分自身が商品となる方で、
名刺交換の場で効果のでる自己アピール方法を知りたい方は、
是非いらしてくださいね。
詳しくはこちら
 → http://sp.m-stn.com/seminar/meishi/index.php?sid=3t
さて今日は、昨日に続いて、M-1グランプリを見ていて
感じたことについてお話したいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 誰もがにわか審査員
─────
21日に行われたM-1グランプリ。
お笑い好きの人だったら、誰しもが注目をしている
年に一度の大イベントです。
今年は、4489組が参加し、その中で勝ち残ってきた9組の
漫才を見ることが出来る、という状態でありました。
私も、本当に楽しみにしていて、この日だけは仕事を早めに上がり、
家に帰って生で見ていました。
最高に面白いと言われている9組の漫才を、最高に楽しもうと
いう気持ちで見ようと思っていました。
そして、確かに彼らの漫才は面白く、そして私も笑いながら
見続けていたんです。
ところが、見終わったあとでよく考えてみると、そんなに楽しんで
みていないことに気がついたんです。
今年、最高に面白いと言われている漫才を、心から楽しもうと
していたにもかかわらず、気がつくと、楽しもうとする前に
 ■ 彼らの漫才を評価・評論しようとしている自分
に気がついたんですね。
そして、おもしろいことに、普段なら気軽に笑って楽しんでいる
ような人たちも、ことこのM-1グランプリに関しては、
 ■ にわか評論家
になって、ブログやメルマガで持論を語っていることに気づいたんです。
 
 


━━━━━
  ● 評論しようとする行為
─────
不思議なことに、多くの人は時において評論家になってしまう
ことがよくあります。
街角で
「今の政治はどう思いますか」
と意見を求められたりすると、みんなしたり顔で
「だいたい今の首相が云々……」
と言い出したりするところを見ても、誰もが評論家になって
しまうということがよく現れていると思います。
まあ、何事についても自分の考えをきちんと持つ、という事については
大切なことだと思いますので、持論を語れるということはいいでしょう。
しかし、時において、評論の姿勢を持たない方が必要なときも
あるのではないか、と私は思うのです。
例えばそれは、今回のM-1グランプリのように、
 ■ 純粋に楽しもう
とするとき。
本来ならば楽しむべきものが、【評論姿勢】を持ってしまった瞬間に
 ■ その人のもつ評論意識というフィルター
を通してしかものが見えなくなってしまい、本当のおもしろさや
楽しさというものが分からなくなってしまうように思うのです。
それ以外でも、小説や映画といったように、人の感情に働きかける
ようなものを、【評論姿勢】を持って見てしまうと、本当に素晴らしい
部分を見落としてしまうように思うんですよね。
これらは娯楽ですら、評論姿勢による被害は甚大だと感じますが、
さらに大きな被害が出てしまうのは、
 ■ 学ぶときに【評論姿勢】を持ってしまう
という状態です。
何かを学ぼうというときに重要なことは、得られる情報を評論する
ことではなく、その情報をどれだけきちんと吸収できるか、という
ところにあるのです。
しかし、評論意識が強い人は、吸収する前に、そのフィルターで
 ■ 貴重な情報をどんどんはじき落としてしまう
んですよね。だから、能書きを立派にたれたとしても、その言葉には
さほどの価値もなく、誰にも響かないし、なんの役にも立たない
戯れ言となってしまうのです。
昔の私は、まさにこういった人間の最たるものでして、馬鹿な評論
姿勢を持って情報を偏って収集し、それを持ってくだらない戯言を
えらそうに人にしゃべっていたんですよね。
本当にもう、その頃を思い出すと、顔から火が出るほど恥ずかしい。
だから、そういった人間にならないように気をつけていたつもり
だったんですが、図らずも、今回のM-1を見ていた自分を振り
返って、昔の自分の意識が顔を出していたことに気づき、冷や汗を
書いている次第であります。
皆さんも、評論姿勢で大切なことを受け取りそびれることの無いよう、
気をつけて下さいね。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
  評論姿勢のフィルターで大切な情報を取りそびれないようにしよう!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
誤解の無いようにいっておきますが、【評論】ということ、そのものには
私は悪い印象を持っている訳ではありません。
評論家という仕事も、非常に社会的価値のある仕事だと思っています。
なぜなら、素晴らしい評論家は、文化を創り、文化を守り、文化を高める
という事に、大きな貢献をしているからです。
もちろん、自分のプライドを満たすだけのつまらない発言をする
評論家も多いですが、自分が論ずるものの文化を守る使命感を持って
活動している人には、私は大きな敬意を表しています。
そういった、立派な評論家の視線や考え方を観察してみると、
エセ評論家とは全く逆であることに気づかされます。
先に挙げた評論姿勢でモノを見ているような人が、自分の色眼鏡で
モノを見ているのに対して、立派な評論家の方は、
 ■ 全てを受け入れ、語るときに評論姿勢を持つ
ように見えるんですよね。
目の前に現れるモノをためつすがめつ眺め、かつ自分の中に
受け入れた上で、それを言葉で表すときに、初めて評論姿勢を
持ち、自分のフィルターを通して、外に伝えて行く訳です。
自分の勝手なエゴにまみれたフィルターで見たものを論ずると
いうことは、「群盲、像を評す」と等しい行為。
エセ評論家のようにならないためにも、素晴らしい評論家から、
その、ものの見方と表し方を学びたいですね。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20081225
  ※コメントも書けるようです。
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌───
┌────
●企業の人材教育担当者様向け 無料プログラム体験セミナー
  イキイキと働き、自立し自主的に取り組む若手・中堅社員を育てる
       ●○●○ セルフリーダーシップ研修 ●○●○
              1月28日開催!
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/fpesem/index.php?sid=3t
 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 3月14日のライブセミナーはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
今日はクリスマスなんですね。
うちの近所に、毎年イルミネーションで飾り立てる民家があるんですが、
今年はなぜか、何も飾っていない状態です。
家に帰るときに、そのイルミネーションを見ることがたのしみになって
いたのですが、今年は寂しいですね。
これもまた、リーマンショックによる影響なのか、そのお宅の
心配しています。大きなお世話かもしれませんが。
ということで、我が家のネコブログ。あつみ♂なりに、みんなの幸せを
一生懸命祈っています。
 → http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/200812240000/
 
 
★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!
 → http://www.itmedia.co.jp/bizid/mizuno_index.html

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事