仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 49 view

失敗の取り扱い方

こんにちは、水野です。
今日は、フィギュアスケートを見ていて気が付いた、
自分に起きた変化ついてお話ししたいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● フィギュアスケートを見てると、ハラハラしませんか?
─────
今、フィギュアスケートがニュースで取り上げられない日がない
くらい注目されていますよね。
テレビでも良く特別番組が放映されていているようで、
スポーツがさほど好きでもない私も、最近はちょくちょく
見るようになりました。
で、先日も女子フィギュアスケートを見ていたんですよ。
浅田真央選手や安藤美姫選手など、知っている面々が
可憐なスケートを披露していました。
まあ、よくもあんな不安定な氷面で、ジャンプしたり回ったり
出来るもんですよね。
技の名前が分からないんで、こんなつたない表現となって
申し訳ありませんが、まあいいたいことは分かってくれますよね。
で、華麗に繰り出される技の数々を見ながら、ふと
 ■ 昔フィギュアスケート見ていたときより、緊張せずに見ている自分
に気づいたんですよね。
昔は、大技を繰り出すたびに
「転ぶんじゃないだろうか」
と、見ているだけなのにドキドキしていたんですが、最近は
そういったことにあまり動揺せずに見られるようになったんです。
でも、それって考えてみると不思議なことなんですよね。
だって、昔から比べたら、技の難易度だって上がっている
わけですし、高得点を取るためには、難易度が高い技に挑戦
しなければいけないわけで。
だから、失敗する可能性も以前に比べて高いはず。
事実、失敗して転倒する選手なども目にするわけです。
そんなのを見たら、以前はもう身もだえするくらい動揺していたのに、
今の私は、あまり動揺しなくなったんです。
ということで、なぜそんな心境の変化が起きたのかを考えてみたら、
面白いことが分かったのです。
 
 


━━━━━
  ● 失敗の取り扱い方
─────
以前の私は、失敗するということに対して、非常に恐れを
抱いていました。
失敗したくない。失敗するのはいやだ。
そんな気持ちが強かったんですね。
ですから、絶対に失敗しないぞ! と決意を固めてから
取り組むようにしていたんですね。
とはいえ、決意したら失敗しないかといえば、そんなわけもなく、
やはり、うまくいかずに失敗してしまう、ということも少なく
無かったわけです。
そうなると、徹底的に落ち込むんですよね。
「あ゛~~!!!! 失敗しちゃったぁ~~!!!」
と叫んで、頭かきむしって布団に潜り込む、なんてこと、
ちょくちょくやっておりました。
そんな時代にフィギュアスケートなどを見ていたときは、
 ■ 失敗して転んでしまうかもしれない
と思うと、もういてもたってもいられないくらい緊張して
しまうんですよね。
で、転倒などしてしまおうものなら、
 ■ ああ、もうダメだ!
と、本人でもないのに茫然自失としてしまうんですよ。
ところが、今の私は失敗することはあまり恐れなくなりました。
それは、
 ★ 失敗することは、学びにつながる
ということを、地道に行動していく中で身に付けたからだと
思います。
もちろん、失敗してはいけないシーンなどもありますよね。
私の場合でいえば、セミナーや研修、講演といった、本番のとき。
もちろんそのときは、
「絶対に失敗しないぞ!」
というような気持ちを持ってやっております。
が、それと併せて
 ★ 失敗することもあらかじめ織り込んでおく
ということもやっているんですね。
  失敗しないように、最大限の準備と、本番で努力を払う。
  だけど、失敗することも十分にあり得るという覚悟もしておく。
そういう気持ちで取り組んでいるわけです。
実際、何十回も何百回も本番に向かいますから、全て失敗しないで
いられるわけはありません。
でも、昔はその失敗で立ち直れずにぼろぼろになっていましたが、
今では、失敗しても
「あ、やっちゃった。はい次」
という気持ちで、さして動揺せずに粛々と本番に取り組み
続けられるんです。
また、気持ちに変な力が入っていないせいか、以前と比べて、
失敗することも、ずいぶん少なくなってきたようにも思います。
そんな経験をするようになったからこそ、フィギュアスケートを
見ても昔のような緊張感を持って見ることはなくなったんですよね。
これは私の勝手な憶測ですが、きっと、スケート選手達も、同じように、
失敗しないと思いながらも、失敗することは織り込んでいるように
考えているのだと思います。
だからこそ、重要な試合で、かつたくさんの観衆の中で転倒しても、
平然と続きを滑ることが出来るのでしょう。
つまり、失敗とは恐れるものではなく、うまく付き合うものだ、
と理解しておいた方が良いのだと、私は思うんですよ。
 
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
    失敗を恐れず、うまく付き合っていこうと考えてみよう!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
でもね、冷静に考えてみたら、世界の頂点を争っているような
大変な努力をする天才たちが、失敗はするものだと考えているのに、
 ■ 凡人の私たちが失敗を恐れ、失敗を避ける
というのは、なんかおこがましいような気がしませんか?
お前は一体、何様のつもりなんだ、って自分で思いませんか?
彼らほどの努力もせず、彼らほどの才能もない私たちは、
彼ら以上に失敗することが多いはず。
だからこそ、失敗を恐れて避けよう、なんてバカな考えを
起こさずに、謙虚な気持ちで、失敗とちゃんと向き合い、
そしてうまく失敗と付き合うようにしていくべきなんですよね。
そんな気持ちで、リラックスして物事に取り組んでみてくださいね。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックして
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20090211
  ※コメントも書けるようです。
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌───
┌────
● 個人ブランドを確立するために必要な情報発信力を身につけよう!
    ★ 相手をうならせ虜にする自己表現力を身につける ★
           人の心を動かす文章の作り方
           ~ メルマガ事例解説編 ~
   2月25日開催です。 早期申込み特別価格は2月19日迄!
  → http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/index.php
 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 3月14日のライブセミナーはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
ちなみに私、個人的には、女子フィギュアといえば、
 ”白い妖精” ジャネット・リン
にとどめを刺す、といえば、40代後半以降の人なら、
きっと大きくうなずくことでしょう。
だからなんだ、といわれると困るんですが、まあ、思い出したので
いってみただけ、ということで。
「だれだ? それ?」と言う人は、きっとお若い方でしょう。
気にせずスルーしてください。
ないしはググッてくださいな。かわいいよぉ。
さて、我が家の昨日のネコブログ。
家政婦は見た! って、騒ぐほどのもんでもない。かわいいけど♪
 → http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/200902100000/
 
 
★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!
 → http://www.itmedia.co.jp/bizid/mizuno_index.html

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事