仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 44 view

結果が出る勉強

こんにちは、水野です。
先日来よりお知らせしております、2月25日に行われる
文章セミナーメルマガ事例編は、おかげさまで満席となりました。
次回のライブセミナーは、3月14日に行われます、
「高品質セミナー作成講座」
であります。
講師の方、セミナーをやられている方は、是非いらしてくださいね。
 → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/
さて本日は、具体的な結果を出すためにどうやって勉強をすればいいか
ということについて考えてみたいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 金を稼ぐための勉強とは
─────
今日は、昨日のメルマガでご紹介した、「お金の味」という本の続き。
昨日のメルマガはこちら
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/725271.html
このメルマガでは、自分の生き方を変える危機意識というものについて
考えてみましたね。
さて、この本の主人公である金森さん、商品先物取引で背負ってしまった
多額の借金を返すために、本気でお金を稼ぐ意識に目覚めました。
そして、債権者の紹介で、上場を目指す不動産屋に就職する
ことになりました。
この会社で働き始めたことで、彼は、ビジネスの仕組みや真実、
お金というものの稼ぎ方などを学んでいきます。
そして、お金を稼ぐための一番重要な「顧客を獲得する方法」に
たどり着くのです。
私が一番感銘を受けたのは、そこにいたるまでの彼の勉強の
やり方です。
それは、多くの勉強好きの人たちがやっている方法とは、
考え方も深みも、まったく違うものだったのです。
 
 


━━━━━
  ● 結果が出る勉強
─────
この世にはビジネス関連の書籍がたくさん出版されています。
金森さん自身も、マーケティング関連の書籍も含め数冊
ビジネス本を出版されています。
そこには、様々な有益なテクニックが書かれています。
おそらく皆さんのなかにも、こういった本を読むことがお好きな方が
たくさんいらっしゃることでしょう。
しかし、この手のノウハウ本を勉強しても、結果が出せる人と
出せない人がいて、悲しいことに、私が見る限り、圧倒的に多いのが、
 ■ 本を読んで勉強しても結果が出ない人
なんですよね。
これらの人は、
 ■ 本を読むことが勉強だと勘違いしている
ということ。
金森さんも、一生懸命勉強しています。
毎日、会社が終わった後で、マクドナルドで夜遅くまで勉強していた
そうですから、さぞやたくさん本も読んだことでしょう。
しかし、多くの人が行っている、
 ■ 課題が不明瞭な状態で勉強している
のと違い、彼は「多額の借金を返さなければいけない」という
 ★ 勉強すべき明確な目的を持っている
訳です。
まあ、このメルマガをお読みの皆さんならば「目的を明確にしろ」
という言葉は一度くらいは聞いたことがあるでしょう。
しかし、私が思うに、この言葉を知っていても、実際にその目的が
明確にしている人というのは、10人に一人もいないように思います。
少なくとも、借金を抱えていた金森さんほどの、逼迫した目的として
明確にしている人は、まずいないでしょう。
こういった状態になると、勉強というものの考え方が
まったく変わってきます。
私自身も、最初の事業をつぶして、借金を抱え、再起を図るために
セミナーを始めました。
この時に、「結果が出るセミナー」といいうものを創り上げないと
いけないと自分に科したのです。
そうでないと、すぐに干されてしまい、食っていくことなど出来ません。
マーケティングなどを学んでも、質の悪いセミナーだったら、
悪評を振りまくことになってしまいますからね。
だから、結果を出すことに必死に取り組みました。
それまでの私の勉強は、「解る」ということが大事でした。
しかし、結果を出すためには、解るだけではまだまだ。
最終的には、「結果を出すことが出来る」というところまで
自分の能力を高める必要があります。
そういう意識で勉強すると、学ぶことが変わってきますね。
まず、
 ★ 具体的に自分がどういう行動を取ればいいかまでリアルに
   イメージできるまで、学び取る
様になります。
いわゆる、5W2Hが明確になるまで考えるわけです。
もちろん若いころから5W2Hという言葉の意味や重要性は
解っていたつもりでした。
でも、これほどまでにこの5W2Hを明確にさせることが
重要であり、かつ、考えていたほど簡単なことではなかった
ということが、このとき初めて解ったんです。
もしあなたが勉強しているならば、その勉強しているという
行為を、
 ★ 行動につながる学びになっているか
ということを、もう一度見直してみてはいかがでしょう。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
     自分の勉強は、行動につながる学びになっているか?
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
そもそも、勉強とは何から学ぶものなのでしょうか。
本を読むと言うことに大きな比重を置いている人が
多いようですが、私はそうではないと思っています。
金森さんは、本も読みましたが、それ以上に
 ■ 人に聞いたり実践をする
ということにも、相当数のエネルギーを掛けています。
そもそも、本を読んで勉強しても結果が出ない人は、
 ■ 選んだ学びそのものが間違っている
こともあります。それを正すには、本を追いかけているだけでは
難しいでしょう。
それを知るためには、結果を出している人をしっかり観察する
必要があります。
また、適切な学びが出来たとしても、その学びは所詮行動の
一歩を決定し、踏み出すきっかけにしか過ぎません。
実際に価値ある情報を得ることが出来るのは、
 ★ 行動による結果からのフィードバック
であります。
そして、そのフィードバックをきちんと把握した上で、
本からの学びをリンクさせることで、初めて
 ★ 結果が生み出せる学びを体得した
ということになる訳です。
金森さんも、まさにこういったことを実践していきながら、
お金を生み出す力を身に付けたのです。
是非、この本でその姿を見て、自分の行動に足りないものを見つけ
そして、それを実践してみてくださいね。
金の底なし沼で知ったお金の味
 ~25歳フリーター、借金1億2千万円、利息24%からの生還記
著者:金森重樹
http://www.amazon.co.jp/dp/4479771336/ref=nosim/?tags=mizuno0e-22
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20090221
  ※コメントも書けるようです。
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 3月14日のライブセミナーはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
 ※ 3月3日までは早期申込特別価格で1万円引きとなります。
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
昨日のかみさんのブログは、どうもかなり評判が良くなかったようで。
最近非常に面白いものが続いたので、私も2年間ほったらかした
楽天ブログを、たまたま昨日更新して、かみさんのブログを紹介した
矢先のこと。
だから、仕事中にもかかわらず、かみさんに電話で
「ありゃなんだ? 俺の顔に泥を塗る気か?!」
と電話を掛けてしまいましたよ。
その日のブログのコメントも、ストレートな意見や、ある種慰めにも
似たコメントが寄せられました。
評判が良くいい気になったツケがきたかみさん。
私も、ボロカス言ったものの、ここを乗り越えられれば、
一皮剥けて大きくなると励ましました。
今日午前中、かみさんずーっとパソコンの前から動かず。
うめきながら、髪の毛かきむしりながら、そして時々天を仰いで
「もー、どーしていいかわかんない!!」
と叫びながら、いつものお昼過ぎの更新から遅れること1時間。
なんとかブログをアップしたようです。
そんな、苦心した上で上げたネコブログ。見てやってください。
……って言うか、たかがネコブログに大げさすぎ(汗)
 → http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/200902200000/
 
★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!
 → http://www.itmedia.co.jp/bizid/mizuno_index.html

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事