仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 38 view

その仕事に意味があるのか

おはようございます。水野です。
今日は、テレビで見た、ちょっと変わった新入社員研修について
考えて見たいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● ある新入社員研修を見て……
─────
先日、朝の情報番組「特ダネ!」を見ていたら、今年の
新入社員研修についての特集が流れていました。
そこで紹介された研修が、非常にユニークなものでした。
2日間研修なのですが、渡されるものは、A4用紙1枚のみ。
この用紙に書かれている、仕事に対する取り組みの心得を
参加者全員が、ひとり残らず、一言一句間違えずに暗唱する、
という事が、この研修のゴール。
そのゴールに至るまでのやり方については、その一切を
受講生たちに任せています。
この研修は、公開講座のようで、集まった新入社員は、
違う会社に所属する人たち。
そんな、所属がバラバラの受講生達が、これから2日間、
共にするわけです。
とはいえ、A4用紙1枚分ですから、簡単にいくかと思って
いたんですが、さにあらず。
立ち会っている研修会社のナビゲーターからは、
ちょっとでも詰まったり、噛んだりしてもだめをだし、
最初のひとりからまたやり直しを命じます。
最初は気楽に構えていた彼らも、徐々に真剣みを帯びてきます。
さて、彼らは、このミッションを遂行できるでしょうか、
という事なのですが……
なーんか、一昔前の精神論的、根性論的な研修って感じですよね。
はてさて、昭和の頃のモーレツ社員育成の時代ではないときに、
果たしてこんな研修、役に立つんでしょうか?
 
 


━━━━━
  ● その仕事に意味があるのか悩んだときは
─────
私は、新入社員の頃は生意気でしたので、上司や先輩に
仕事をしろといわれたときに、納得いかないときは、
何かしら難癖をつけることを良くやっていました。
「こんなことやっても意味あるんですか?」
「これって、無駄なことじゃないんですか?」
と言って説明を求めたり、意味が分からない仕事は、
手を抜いたり、やらなかったりしていました。
しかし、あれから20年という時が経ち、私も、人にものを
教えるような仕事に就いて、初めて、あの時にやらされていた
仕事に、大変な意味があったことを知りました。
ああ、この仕事には、こんな意味があったのか、とか、
こんなつまらない仕事をあえてやらせたのは、こういった
学びを得るためだったのか、といったことが、20年
経ってやっと分かって来たんですよね。
で、それに気づいた私は、当時の上司や先輩に、
「何でそういう意味があったということを言ってくれなかったのか」
と責めたくなったのですが、冷静に考えてみると、それは無理な
話なんですよね。
というのも、その時に、いくらきちんとした説明を受けたとしても、
 ■ 経験という情報不足から、理解できなかった
と思われるからなんです。
若いということは、記憶力や情報吸収力は高いのですが、
経験からくる情報量が、年配者に比べて圧倒的に不足
しています。
しかも、教えられることが当たり前、という、社会的に見たら
特殊な環境である学校にいたため、
 ■ 意味や理由とは、人から与えられるもの
という考え方に、すっかり染まりきってしまった状態。
そんな、社会人としては完全にずれた状態でしたから、
意味を説明されたとしても、きっと理解できなかった
でしょう。
このメルマガは、フレッシュマンの方たちも読まれているようです。
そんな方たちに、果たしてどこまで伝わるか、分かりませんが、
分かってもらえなくても、3つのメッセージを伝えておきましょう。
 ★ 世の中に、意味のない仕事はひとつもない
 ★ 仕事の意味とは与えられるものではなく、自分で見いだすもの
 ★ 仕事に見いだした意味の数だけ、自分は成長する
ということで、新入社員の皆さん、ぜひめげずに頑張って下さいね。
そして、新入社員ではないけど、自分の仕事に意味を見いだせない
人たちも、新入社員の方に負けないように頑張って意味を見いだして
下さいね。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
   どんな仕事にも、自分を成長させるだけの意味はある
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
ということで、冒頭でご紹介した、A4用紙1枚分の仕事心得の
暗唱、という研修に、果たして意味などあるのでしょうか。
番組では、きちんと紹介されていませんでしたが、私は
思わず
 「こりゃすごい研修だ!」
と感心してしまいました。それくらい、たくさんの意味と
価値が、この研修には含まれているんですよね。
番組では、残念ながら底の浅い精神論的な感じで
紹介されてしまったのですが、私は、自分自身でも
この研修をやりたいな、と思ったくらい、気に入りました。
なぜなら、この研修は、今組織の中で一番欠けているものに、
気づかせてくれますし、学生から社会人になるために必要な
意識改革の要素も、きちんと盛り込まれていたからです。
見る人が見たら、この研修で得られる学びの価値を、
10や20は即座にあげられることでしょう。
一見、旧態依然とした昭和の研修のように見え、その実
想像するに、なかなか色々と考えられているのです。
さて、この研修にどんな意味があるのかですが、一応
情報は一通り与えましたから、これはぜひ皆さん自身で
考えてみて下さい。
先ほども言ったとおり、意味は自分自身で見いだすもの
ですからね。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20090414
  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌───
┌────
● 個人ブランドを確立するために必要な情報発信力を身につけよう!
    ★ 相手をうならせ虜にする自己表現力を身につける ★
           人の心を動かす文章の作り方
           ~ メルマガ事例解説編 ~
              4月27日開催
  → http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/index.php
       ※ 早期申込み特別価格は4月22日まで!
 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 5月16日のライブセミナーはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
       ※ 早期申込み特別価格は5月12日まで!
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
しかし、今日紹介した番組を見て、テレビってつくづく
深掘りできないメディアだなぁ、と思いました。
特に情報番組というものは、限られた時間の中で、たくさんの
情報を紹介するという性質上、深く掘り下げることは事実上
出来ませんしね。
仕方がないと言えば仕方がないのですが、本当にものを考える
力がないと、テレビの流した浅い情報、意図的に編集された情報に
流されてしまうという怖さがありますね。
自分自身で考える力というものが、益々試される時代だなあ、
と痛感した次第であります。
さて、昨日の我が家のネコブログ。
あつみ♂に、かみさんが弄ばれています。
 → http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/2009041300000/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!
 → http://www.itmedia.co.jp/bizid/mizuno_index.html

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事