仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 54 view

感動とは~アシュリーに捧ぐ~

おはようございます。水野です。
大型連休に入る前のお知らせであります。
来月の5月16日に、「高品質セミナー作成講座」が
開催されます。
参加者が変化し、成果が生まれるセミナーや研修を作るためには、
 ※受講者が行動変容を起こす、具体的な心理的要素とプロセス
を、きちんと把握した上で、カリキュラムを構築する必要があります。
セミナーを開催されていらっしゃる方、研修講師の方、また、
自社内で講師を内製化しようとお考えの教育担当者の方で、
 ★ 受講者の成長を促すことを本気で考えている方
は、是非参加して下さい。
詳しくはこちら
 → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/
さて今日は、感動的な話のとらえ方について、
考えてみたいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● アシュリー・ヘギ、享年17歳
─────
今朝のニュースで、アシュリー・ヘギさんの訃報を知りました。
彼女は、日本ではよくドキュメンタリー番組で登場する方ですので、
きっとご存じの方も多いことでしょう。
念のため、知らない方のために説明しておきますと、彼女は、
通常の10倍以上のスピードで老化が進んでしまう病気、
ハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群の患者。
この症候群に冒された人の平均寿命は、13歳という短命で、
その中でも、アシュリーは、17歳まで生き、プロジェリア
患者としては、最高齢だったそうです。
不治の病に冒されながらも、前向きで明るく生きている
彼女は、とても素晴らしい言葉をたくさん残しています。
以前のメルマガ出も紹介しましたが、せっかくですので、
その一部をご紹介しますね。
 ■小さいときからよくからかわれたし、
  いまもからかわれることはあるけど、
  そういうときは、
  「あなたにも同じ血管があるのよ」
  って説明するの。
  それでもからかうようなら、もう放っておくの。
  それはわたしの問題じゃなくて、彼らの問題だから。
 ■プロジェリアじゃなければいいのに、なんて思わないわ。
  わたしは、わたしという人間であることが幸せだし、
  神様がわたしをこうお創りになったのには、
  きっと理由があるはずだもの。
 ■わたしのことをかわいそうだって言う人がいるわ。
  でも、その人たちはわたしじゃない。
  だから、そう言うんだと思う。
  だってわたし、自分のこと、
  かわいそうだって、ちっとも思わないもの。
(こちらのサイトから一部を引用させていただきました。
    → http://nakamoto.bunbukikaku.com/kotoba45.html
彼女の一言一言は、明日消えてしまうかもしれない自分の
命と向き合いながら、紡ぎ上げてきた言葉です。
ですから、人は、彼女の言葉に感動するんでしょうね。
しかし、その「感動した」という言葉を口にする人たちの中には、
大きく、ふたつの違いがあるように思うんですよね。


━━━━━
  ● 感動とは
─────
「感動した」という言葉を口にする人たちのうち、ほとんどの人は、
この言葉の意味を、
 ■ 自分の感情が動く
という意味で使っているように思うのです。
だから、「感動した」といっている人たちのほとんどは
『感情が動いた』ということを、単に伝えているだけ
のように思うんですよ。
しかし、ごく一部ではありますが、「感動」という言葉を
 ■ 自らが感じて動く
という意味で言っている人がいるんですよね。
そして、世の中に何らかの価値を生み出し、世の中を
ささやかながらも変化を起こしている人たちというのは、
多くの場合、「自らが感じて動く」人たちだと、私は
思うんですよね。
自己完結の「感動」も、悪いとはいいません。
しかし、せっかく心から感動するのであれば、自己完結でなく、
 ■ 社会により良い影響を与えるような行動を起こす感じ方
をしてもいいのかな、と思うのであります。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
  あなたの感動は、感情が動くだけか? それとも、感じて動くのか?
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
アシュリーが、今まで病に冒された姿を見せ、体力的にも
しんどい思いをしながらも、あえてドキュメンタリー番組に
付き合い続けた理由は何なのだろうか?
自分の生き様をさらしながら、なぜ、自分の想いを、
メディアに対して語ってきたのか?
死に際まで、自分をカメラの前にさらし続けることを
なぜやり続けたのか?
そんな彼女の姿を見て、言葉だけ「感動した」と言い、
行動がまったく変わらない人たちを見て、天国の彼女は、
一体どんなことを思うのでしょうか?
朝のテレビ番組で、アシュリーの在りし日の姿をテレビで見ながら、
私は、アシュリーからもらった感動を、自分の行動にどう反映
させようか、ということを真剣に考えさせられたのでありました。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20090424
  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 5月16日のライブセミナーはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
       ※ 早期申込み特別価格は5月12日まで!
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 ┌───
┌────
● 個人ブランドを確立するために必要な情報発信力を身につけよう!
    ★ 相手をうならせ虜にする自己表現力を身につける ★
           人の心を動かす文章の作り方
           ~ メルマガ事例解説編 ~
              4月27日開催
  → http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/index.php
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
一昨日、昨日と大阪を満喫しております。
一昨日は、串カツのお店を堪能した後、梅田の町を歩きました。
そして、昨日は、ホルモン焼きを食べた後、道頓堀界隈を歩き、
たこ焼きを買って、橋の上で食べるというお定まりのコースを
歩きました。
梅田は、なんか、中野のアーケードを歩いていたような感覚が
して、大阪に来た、という感覚が薄かったのですが、やはり
道頓堀を歩くと、大阪に来た!! という感じがして盛り上がり
ましたね。
こてこての大阪弁には、あまり出会えませんでしたが、グリコの
看板や、かに道楽の看板など、おさえるべきところはちゃんと
おさえることが出来、満足であります♪
さて、昨日の我が家のネコブログ。
出張中で主人不在の中、二人が家を守ろうとしていますが……
 → http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/200904230000/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!
 → http://www.itmedia.co.jp/bizid/mizuno_index.html

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事