仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 48 view

何かを始めるときの気の持ちよう

おはようございます。水野です。
本編の前に、10月のセミナーのお知らせを。
来月の10月2日に、「高品質セミナー作成講座」を
開催いたしますが、早期申し込み特別価格の期限が
今週の土曜日に迫ってまいりました。
セミナーを開催されていらっしゃる方、研修講師の方、また、
自社内で講師を内製化しようとお考えの教育担当者の方で、
 ★ 受講者の成長を促すことを本気で考えている方
は、是非ご参加ください。
高品質セミナー作成講座の詳しい内容・お申し込みはこちら
 → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
 
 ※ 早期割引特別価格は9月26日まで
さて今日は、何かを始めるに当たっての気の持ちようについて
考えてみたいと思います。
では、早速参りましょう!
  
 
━━━━━
  ● たった一度のチャンス! or これが最後じゃあるまいし
─────
よく、きく言葉のひとつに、
「チャンスはたった一度しかないんだぞ」
と言うものがあります。
しかし、これと反対の言葉もあります。
例えば、
「これが最後じゃあるまいし」
という言葉とか。
相反する言葉とはいえ、どちらかが間違っている、
と言うわけでもないこの言葉。
ただ、使い方という点で観てみると、間違いとは
いわないものの、上手く使いこなしている人と、
そうでない人はいるようです。
そして、私自身も、以前はこの言葉を上手く使うことが
出来ずにいたのですが、最近は、それなりに上手く
使いこなせるようになってきました。
さて、このふたつの言葉、以前と今とで、どのように
使い方が変わったのでしょうか。
 
 


━━━━━
  ● 何かを始めるときの気の持ちよう
─────
まずはじめに、現在の使い方をお話ししましょう。
セミナーや研修など、何かに取り組むに当たり、今の私は
まず自分自身に、
「チャンスは一度しかない」
と言い聞かせています。
そう思うことによって、万全の体制で物事に
取り組もうという決意を固めるのです。
しかし、何かにに取り組んだ後、例えばそれがうまく
いかなかった場合、
「これが最後じゃあるまいし」
と思い、失敗にくよくよせず、次の仕事に気持ちを
切り替えていきます。
しかし、以前はこのふたつの言葉を逆に使って
いたんですよね。
何かに取り組む前、一応準備はするんですが、
面倒になったり、手を抜きたいという誘惑が
頭をよぎると、ついつい、
「これが最後じゃあるまいし」
と思って、仕事から逃げてしまいました。
もちろん、そんな取り組み方をしているから、
失敗することも多かったんですよね。
で、うまくいかないのが当然のくせに、気持ちは
「ああ、一度しかないチャンスで失敗してしまった」
といった感じで、その失敗を引きずって、長いこと
クヨクヨして落ち込んでいたんですよね。
チャンスは一度、と、これが最後じゃあるまいし、という
ふたつの相反する言葉。
こういった言葉は、とかくどちらが正しいか、と
一方を否定してしまいがちになります。
でも、両方の言葉を、都合のいいように捉え、
上手く使えば、よいメンタリティがつくれます。
ただ、以前の私のように、都合の良いとらえ方を逆手に
取って、自分がサボる言い訳の言葉にするのは、もったいない
話であります。
あなたは、このような、相反する言葉を使っていますか?
その使い方は、自分のためになっていますか?
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
    相反する言葉は、使い方ひとつで、毒にも薬にもなる
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
こういう話をすると、決まって
「では、こういった言葉をどう使うのが正しいのでしょうか?」
と言う人が出て来ますが、それはもう、一概には言えません。
例えば、今回の件でいえば、私の場合は、何かに取り組む前は
「チャンスは一度」と考え、終わった後は「これが最後じゃない」
と考えていますが、これが正しいといっているわけではありません。
人によっては、不用意な緊張や、変な力が入らないように、
何かに取り組む前に「これが最後じゃない」と考えた方が
良いと考える人もいるでしょう。
普段の緊張のゆるみを戒めるために、失敗したことに対し
「チャンスは一度しかなく、それを失った」と、自分に対し
厳しく叱咤することが有効だというときもあるかもしれません。
いずれにせよ、正しい使い方というものは、あえていうなら、
「自分が望む結果が出る使い方」
が正しいのであり、その正しい使い方を身に付けるには、
その人自身の試行錯誤が必要になるのです。
だから、こういうときは、「どちらが正しいか」と言うことを
人に聞くのではなく、
  ★ 自分で行動して、結果に答えを聞く
ことを、是非心がけて下さいね。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20090923
  ※リンク先にはコメント欄があります。
   なかなかお返事ができませんが、
   よかったら感想や、叱咤激励など、
   聞かせて下さいね。
 
 
 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
      2009年10月2日金曜日に開催決定!
 ライブセミナーの詳細はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
パソコンの組み立て、2日目であります。
今まで、使い慣れたWindows XPだったのですが、
新しいマシンを追加する、と言うことで、新規で
OSを買うのもなあ、と思い、今まで本棚で眠っていた
Vistaを入れることとしました。
ただ、使い勝手が大きく違うので、もう何かをやろうとするたび、
いちいちネットで調べて、と言ったことが続き、遅々として
セッティングが進みません。
連休中の作業でよかったです。
これが研修の教材製作のピークだったら、涙目になっていた
ことでしょう。
今は、ようやくメルマガの原稿が、ニューマシンで
書けるようになりました。
やれやれ。
さて、昨日の我が家のネコブログ。
かみさんは、虫に対しては残酷なんですよね。
この虫は、その後私が無事に逃がしてやりました。やれやれ。
 → http://ameblo.jp/keisukeatumi/day-20090922.html
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
     ※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーのご紹介の依頼を頂くことが良く
ありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。
★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
★☆ ツイッター、始めました。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事