仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 25 view

人を育てる期待の仕方

おはようございます。水野です。
本編の前に、新しいセミナーのお知らせです。
講師、コーチ、コンサルタントの方で、セミナーを
軸においたビジネス展開を考えている方向けの、
マーケティングセミナーのご案内であります。
私自身、長年やりたいと思っていたセミナーですが、
なかなかこれは、という人に出会えずにいました。
しかし、ついに、
「この人のマーケティング手法なら皆さんに紹介できる」
という人と出会うことが出来ました。
セミナーの企画と集客に頭を悩ませている方は、
まずはこちらのサイトをご覧下さい。
http://sp.m-stn.com/seminar/kitano/pre/?sid=3t
※ 10月17日(土)の残席は、すでに満席となりました。
  28日水曜日のセミナーも、すでに半分以上埋まって
  います。参加希望の方はお急ぎ下さい。
さて今日は、人に期待する、ということについて、
教育するという観点から考えてみたいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 期待しているのに……
─────
このメルマガをお読みの方の中には、今まで親や先生、
上司や先輩などから、
 「期待しているぞ」
という言葉をかけられたことがある方も多いでしょう。
そして、その言葉に励まされて、一生懸命頑張って
期待に応え、そして喜ばれた経験がある方も多いことと
思います。
しかし、もう一方で、同じように期待されながら、そのことが
非常に重荷で、辛く苦しい、という経験をした方も少なく
無いことと思います。
私自身、人を育てるに当たって、期待するということは
とても大切なことだと思っているのですが、その大切だと
思っている期待によって、逆の影響を与えてしまう。
これはいったい、どういうことなのでしょうか。
そして、どのように期待すれば、きちんと育って
くれるのでしょうか。
 
 


━━━━━
  ● 人が育つ期待の仕方
─────
そもそも、期待とはなんでしょうか。
大辞林によると、
「良い結果や状態を予期して、その実現を待ち望むこと」
と書かれています。
なるほど。するとここでポイントとなるのは、
「【良い結果や状態】とは、誰にとってのものか」
ということになるようです。
人を育てるに当たっての期待というものは、当然のことながら、
 期待する人と期待される人が存在する
訳ですよね。
で、このときに、【良い結果や状態】が、その両者ともに
一致しているのならば、育てる人の期待感というものは
育てられる人に、良い影響を与えるでしょう。
ところが、期待する人が、自分が考える【良い結果や状態】を、
勝手に期待される人に押しつけてしまうと、不幸な関係が
できあがってしまうわけです。
子育てや部下育成において、期待していたにもかかわらず、
上手く育たなかったという場合は、たいていこれが原因と
なっています。
期待を示して人を育てる場合、その期待は、相手に対して
 ★ 自分が目指すゴールに到達できる能力があると
   心から信じてもらえていると実感できる
様に示す必要があります。
だからこそ、期待をするときは、
 ★ 目指したい【良い結果や状態】を、お互い確認する
ことを、まずはやっておく必要があるようです。
期待とは、人を育てるに当たって、毒にも薬にもなります。
だからこそ、取り扱いに気をつけ、育てる人を苦しませず、
気持ちよく成長させる原動力に使いたいものです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
  育てる人に期待する場合、【良い結果や状態】をきちんと共有しよう
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
とはいえ、【良い結果や状態】というものが、育てる人と
育てられる人とで、同じものを共有できない、という
ケースも、ままありますよね。
例えば、子供に勉強して欲しいと期待する親と、ちっとも
勉強しない子供、といった構図は、その典型パターンでしょう。
では、こんな時にどうしたらいいか。
勉強したらご褒美をあげ、勉強しなければ体罰、という方法で、
コントロールする方法も、あるかもしれませんが、一番理想的な
解決方法は、
 ★ 育てる人が、【良い結果や状態】を、楽しげに実践する
ということだと、私は思います。
もし、子供に勉強して欲しいのなら、親自身が、
勉強に楽しげに取り組んでいるところを子供に見せる。
ポイントは【楽しげ】であります。
苦しそうに取り組んでいたら、きっと子供は
勉強をやりたがらないでしょう。
でも、本当に楽しげに勉強していたら、子供だって親のその姿に
触発され、勉強に取り組むかもしれません。
そういう気持ちに子供たちがなったときに、親が期待を子供に
向ければ、子供たちも、その期待に、きっと応えてくれること
でしょう。
もちろん、そうやって育てていく中でも、こまめに
 ★ 【良い結果や状態】をお互いに確認するプロセス
は忘れずに取っておき、ズレが生まれないようにしておきましょう。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20091014
  ※リンク先にはコメント欄があります。
   なかなかお返事ができませんが、
   よかったら感想や、叱咤激励など、
   聞かせて下さいね。
 
 
    ▽▲▽▲▽▲ 出版記念講演開催のご案内 ▽▲▽▲▽▲
新刊「結果を出す人の勉強法」の出版を記念して、
朋友でもあり、「一流の部下力」を出版された、
上村光弼さんと一緒に、出版記念講演を行うことと
なりました。
200人規模の講演会となります。是非皆さんいらしてください!
詳しくはこちら
 → http://www.bestseminar.jp/event/w_publication.html
 ┌───
┌────
● 信頼をベースにしたマーケティング手法で、集客力を上げる!
       「セミナー集客&クライアント獲得」
            構築術セミナー
       10月17日満員御礼! 10月28日募集中!
詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/kitano/pre/?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
だんだん涼しくなってきましたね。
私は暑がりなもんで、未だに半袖シャツにタオルケット
だけで寝ていますが、さすがに昨日の朝は寒かったです。
そろそろ布団が欲しいところであります。
が、我が家のネコは、布団に粗相をするので、
かみさんがなかなか出したがらないんですよね。
でも、この子たちも、もうすぐ2歳になるから、もういい加減
おいたはしないでしょう……と思いたい……
さて、昨日の我が家のネコブログ。
虫嫌いが再発した啓介。顔つきがもう、尋常じゃありません。
 → http://ameblo.jp/keisukeatumi/day-20091013.html
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
新刊「結果を出す人の勉強法」がもうすぐ出ます。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
 → http://sp.m-stn.com/info_book/present/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
     ※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーのご紹介の依頼を頂くことが良く
ありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
★☆ ツイッター、始めました。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事