おはようございます。水野です。
本編の前に、お知らせです。
出版記念講演、いよいよ明日土曜日の開催となりました。
9月に「一流の部下力」と言う本を出された上村さん。
そして、10月に「結果を出す人の勉強法」を出した
水野が、本には書ききれなかった話を、半日かけて
させて頂きます。
私のメルマガをお読みになっている方なら、絶対聞く価値ありの、
このW講演会に、是非皆さんいらして下さいね。
講演会の詳しい内容はこちらです。
→ http://www.bestseminar.jp/event/w_publication.html
※ お支払いは、当日現金で受け付けています。
お振り込みの必要はありませんので、お気軽に
お申し込み下さい。
今日いっぱいまでお申し込みを受け付けています!
さて今日は、普段、研修で感じていることについて
お話ししたいと思います。
では、早速参りましょう!
━━━━━
● 管理職の勘違い
─────
中高年の管理職層を対象にした研修などでよく見かける悩みに、
■ 部下への仕事の任せ方
というものがあります。
特に難しいと思われているのが「権限委譲」というもの。
どうも、多くの上司が、部下に対して、権限委譲をする
ことがとても苦手のようです。
先日も、ある管理職の方が
「部下たちに対して権限委譲をするよう言われたので
やってみたのだが、彼らは期待したとおりには
働いてくれなかった」
とこぼしていたんです。
しかし、その人の話を聞いているうちに、
「それは権限委譲じゃないぞ」
と思うと同時に、多くの管理職が、同じような勘違いをして
権限委譲をしていることに気づきました。
ひょっとしたら、あなたも権限委譲という言葉を
勘違いしていませんか?
━━━━━
● 権限委譲とは
─────
もしあなたに、権限委譲とはなんですか? と尋ねたら、
いったいどう答えるでしょうか。
■ ある程度の地位や責任を与え、そこを任せて仕事をさせること。
こんな風に考える人って、多いんじゃないでしょうか。
実は、私自身も、漠然とそう思っていたんですが、
これって正しくないんですよね。
「権限」の意味を辞書で調べてみると
ある範囲のことを正当に行うことができるものとして
与えられている能力。また、その能力が及ぶ範囲。
と書かれています。
つまり、その人が行う一定の範囲を定め、それを相手に
「委譲」することが、「権限委譲」という意味なんです。
だから、権限委譲をするときに重要なことは何かというと、
責任ある地位を与えることではなく、
■ ここからここまでのことをこれくらいのレベルでやってね
と、明確に伝えることこそが、一番重要なわけです。
しかし、多くの管理職を見ていると、肝心なことはあまり伝えず、
単にポジションや責任だけを与え、それでも不安なためにあれこれ
口を出してしまい、部下を腐らせてしまうようなことを平気で
やっているようです。
部下にしてみれば、急に責任だけ背負わされたものの、
具体的なゴールや基準が満足に示されず、求められる
ものすら明確にならないまま働かされるわけです。
そんな状態で、何とかがんばって仕事をしていこうとするのに、
横から口を出されて邪魔されてしまうわけですから、これはもう、
たまったものではありません。
それもこれも、権限委譲をする上司自身が、権限委譲の
意味を取り違えているからこそ起こっている問題なのです。
権限委譲をする際は、自分自身のどの仕事を部下に渡すのか、
その範囲を明確にした上で、お互いその範囲を理解するまで、
きちんと話し合い、確認しあって下さいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
今日のトーク術・まとめ
権限委譲とは、仕事の範囲とレベルを明確にして渡すこと
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
「いや、自分はその範囲をきちんと示している。
なのにうまく行かない」
という人もいるかもしれません。
実際に、研修でもそういってくる管理職の方も
少なからずいます。
では、本当にきちんと示しているのか、聞いてみると
実際はほとんど明確に範囲を示している人はいないんですよね。
「誠意を持ってお客さんに接しろ」
「素早く作業しろ」
「まともなものを作ってこい」
こんなことを部下に言いながら、この言葉で
「ちゃんと明確に範囲を示している」
と言っているわけです。
しかし、これを見て、果たして、範囲が明確と言えるでしょうか。
誠意とは具体的にどういうことか。
素早くと入った亥どれくらいの時間なのか。
まともとは、具体的にどのようなクオリティなのか。
きわめて主観的な単語をたくさんちりばめながら、
部下に指示を出しても、その指示を正確に理解することは
誰も出来ません。
指示とは、誰の目から見ても、明らかに理解や納得ができる
ものでなければいけません。
だから、そうなるようにきちんと説明できるよう、
頭を絞って考えないといけないのです。
しかし、それを面倒くさがってしまい、抽象的で
曖昧な言葉を使って、部下に指示を出してしまい、
それを理解できない部下を責めるという上司が、
なんと多いことか。
もしあなたに部下がいるのであれば、自分は
曖昧な言葉を使って、きちんと部下に指示をしたつもり、
権限委譲をしたつもりになっていないか、今一度、
胸に手を当てて考えてみて下さい。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
→ http://clap.mag2.com/maedroutri?20091120
※リンク先にはコメント欄があります。
なかなかお返事ができませんが、
よかったら感想や、叱咤激励など、
聞かせて下さいね。
▽▲▽▲▽▲ 出版記念講演開催のご案内 ▽▲▽▲▽▲
新刊「結果を出す人の勉強法」の出版を記念して、
朋友でもあり、「一流の部下力」を出版された、
上村光弼さんと一緒に、出版記念講演を行うことと
なりました。
200人規模の講演会となります。是非皆さんいらしてください!
詳しくはこちら
→ http://www.bestseminar.jp/event/w_publication.html
今日まで受け付けています!
▽▲▽▲▽▲ 招聘セミナーのご案内 ▽▲▽▲▽▲
今までの自分の枠を踏み越える「自分開発」法
勉強し、努力もしているのに結果が出なくて、ストレスを抱えてい
たり、やる気を失ったりしている営業パーソンやマネージャーが、
少しだけ考え方を変えるだけで仕事が楽しくなり、結果も出るよう
になる究極の方法とは?
詳しくはこちらへ
⇒ http://www.itbt.biz/event/20091123_MY.html
━━━━━
● 編集後記
─────
出版記念講演、いよいよ明日が本番となりました。
例によって、前日ぎりぎりまで内容の吟味をしています。
資料作成の本番は、今日これからとなりそうです。
プリンターのへそが曲がらないことを祈っています……
さて、昨日の我が家のネコブログ。
都心に引っ越したいと思うんですが、この風景を見ちゃうと動けません。
→ http://ameblo.jp/keisukeatumi/day-20091119.html
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
新刊「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
→ http://sp.m-stn.com/info_book/present/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーのご紹介の依頼を頂くことが良く
ありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
→ http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
★☆ ツイッター、始めました。
→ http://twitter.com/mizunohioshi/
この記事へのコメントはありません。