仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 32 view

人や本から上手く学べない人へ その2

おはようございます。水野です。
さて今日は、読者からの質問にお答えしたいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 感情移入しているのに学べません
─────
11月27日のメルマガで、人や本から上手く学べないという
人に向けて、学び方の方法をお伝えしました。
人や本から上手く学べない人へ
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1018234.html
要約していうと、人や本から深く学ぶためには、
書き手や登場人物たちに、しっかり感情移入して、
理屈だけでなく、気持ちも一緒に味わうといいですよ、
というお話でした。
すると、読者Oさんから、こんな質問を頂きました。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
私は小さい頃から感情移入しやすい性格でした。
絵本~SF小説、TVドラマはもちろん野生動物の
ドキュメンタリーに至るまで、喜怒哀楽の他に恐怖や
嫉妬という感情も物語の主人公に合わせて進んでいきます。
まれに、主人公と違った感情も芽生えることもありましたが。
人の話でも同じです。
また、それは現在もあります。
しかし、何か学べて成長できている実感は全くと
言って良いほどありません。
どうしてでしょうか。
やはり、私個人の主観の上に芽生えた感情移入だからでしょうか。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
ということで、今回は、この質問についてのお答えを
考えてみたいと思います。
 
 


━━━━━
  ● 人や本から上手く学べない人へ その2
─────
まず、学びを活かすための前提条件を考えてみましょう。
それは、
 ★ 学んだことは、実践できるレベルに落とし込むこと
であります。
知っただけ、分かっただけでは、その学びは活きません。
その学んだことを、具体的な行動レベルで実践することが
できて、初めて活きるわけです。
まず、この大前提を押さえておいてくださいね。
それを踏まえた上で、人や本から、感情移入して学ぶときの
ポイントはふたつあります。
ひとつ目は、
 ■ 全ての登場人物に感情移入すること
です。
人の話を聞くときも、映画や小説などを楽しむときも、そこで
登場する全ての人物に対して、感情移入することを心がける
訳です。
一人の人物にだけ感情移入すると、その人だけの視点でしか
ものが考えられません。
ですから、底に出てくる登場人物たちに、それぞれ感情移入しながら、
それぞれの人たちの感じ方、考え方を味わうようにするのです。
そうすると、幅広い視点を持つことも出来るようになりますし、
色々な角度からの視点を持つことも出来るようになります。
ふたつめは、
 ■ 感情移入した後は、論理的に分析する
です。
単純に感情移入して終わってしまっては、自分の課題も
解決しませんし、成長も見込めません。
だから、その人たちが、どんな気持ちで、どんなことを考え、
どんな行動をしたのか、といった事を、考えてみるのです。
そうやって、その人物たちの言動や行動を理解することで、
やって良いこと、いけないことや、もし自分だったらどうするか、
といった事などが見えてくることでしょう。
要するに、
「この人は、なんでこんなことを考えたり、こんな行動を取ったのだろう」
という意識を、全ての登場人物に向けながら、人や本の話を
学ぶと、有効に学べるというわけです。
慣れないうちは、頭の中が大忙しになるかと思いますが、
ぜひ、このことを意識してみてくださいね。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
   全ての登場人物に感情移入し、その後論理的に分析してみよう
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今回の話、ちょっと難しかったでしょうか。
でも、私自身は、こういったことを意識することで、
色々なものから学べるようになったような実感があります。
このメルマガも、非常に些細な出来事や話を題材にしながら、
気づきや学びが得られたことを書くことが多いですが、
こういったことが出来るようになったのも、今回のような
考え方をして訓練するようになってからです。
とはいえ、ちょっと難しくて実践できそうにない、という方は、
とても簡単な考え方と実践方法をお伝えしておきましょう。
それは何かというと、
 ★ 自分がまねできることを見つける
というものです。
人の話を聞いたり、本を読んでいる中で、これはいいな、
と思ったことがあったら、それを徹底的に真似をしてみる
ということです。
例えば、ピンチのときにニヤッと笑う、といったシーン
を見て、その人物がかっこいいな、と思ったら、自分自身も
ピンチに陥った時に、ニヤッと笑ってみる、といったように。
そうやって、これは良いな、と思った人物の、行動や言動を
実際、自分も実践してみる、という訳です。
このまねを続けていくと、自分が考えたその人の良いところを
具体的な行動によって実践できるようになりますし、その人の
よい考え方や習慣も、身についてきます。
だから、これは、と思った人の、これは、と思った言行を
みつけ、それを積極的に真似し続けるという事を、ぜひやって
みて下さいね。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20091130
  ※リンク先にはコメント欄があります。
   なかなかお返事ができませんが、
   よかったら感想や、叱咤激励など、
   聞かせて下さいね。 
 
 
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
MAC、買いました。MACBOOK PROです。
値段は118,000円。
MACを30年前から知っている私としては、
「なんて安いんだ!」
と驚いてしまいます。
なにせ、windowsマシンより、だいたい3,4割高いのが
当たり前でしたからね。
でも、この金額なら、普通のノートパソコンより安いくらいです。
デザインやソフトの使い勝手も、さすがMACといったところ。
かなり溺愛しそうな予感がします。
しかし、自分がMACユーザーになる日が来るとは
思いませんでした……
さて、昨日の我が家のネコブログ。
なんか、エボナイト棒をこすって、あつみ♂に近づけたような写真だ。
 → http://ameblo.jp/keisukeatumi/day-20091129.html
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
新刊「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
 → http://sp.m-stn.com/info_book/present/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
     ※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーのご紹介の依頼を頂くことが良く
ありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
★☆ ツイッター、始めました。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事