おはようございます。水野です。
メルマガの前に、セミナーのお知らせを。
ご案内が大変遅くなってしまいましたが、
12月23日に、今年最後のライブセミナー、
「人の心を動かすメールセミナー メルマガ事例編」
を開催いたします。
個人ブランディングをしていくにあたり、重要なスキルの
ひとつとなる、
「人に喜ばれる情報を継続的に発信できる力」
を身につけるための考え方、方法をお話ししますので、
ご興味のある方は、是非いらして下さいね。
→ http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/
さて今日は、最近話題となっている本の評判について、
考えてみたいと思います。
では、早速参りましょう!
━━━━━
● 人生とは、選択の日々だけど
─────
人は、生きていく中で、たくさんの選択をしていきます。
その中には、今日は何を食べようかな、という他愛のない
選択もあれば、この人と結婚するかどうか、とか、どこの
会社に就職しようか、といったような、人生を大きく左右
する選択もあります。
そういった選択をする方法の一つに、消去法というものが
あります。
ひとつひとつの選択肢を検討し、選べない理由を挙げていき、
最後に残ったものを選ぶ、というやり方ですね。
私自身も、時々この消去法で選択することがあるのですが、
今まで消去法で何かを選択した時のことを振り返ると、
あまりうまく行かなかったケースが多かったように思います。
それがなぜなのかを考えてみたところ、こんな理由が
思い浮かびました。
━━━━━
● 消去法で選択しない
─────
そもそも、「選択」とは、なんでしょうか。
普通に考えると、「一つを選ぶ事」だと思いますよね。
しかし、人というのは、何か一つを選んだことで、
全ての事柄が完了するわけではないんですよね。
むしろ、選んだところから、何かがスタートする、
ということがほとんどなわけです。
だから、選択たことに対して、自らが行動を起こすなり、
選んだことに対して、自らが責任を取ることが必要に
なるのです。
結婚相手を選んだら、そこで生まれた家族を守るという
責任が生まれます。
自分が就職する会社を選んで入社したら、その会社で
役に立ち、利益を生むような行動を起こすことが
求められます。
ということは、「選択」という事ことを、単に
「一つのものを選ぶ」という事だけで考えていると、
足下をすくわれるのではないかと思うのです。
選択した後は、その選択の責任を背負い、行動を
起こすエネルギーが必要となるんですよね。
であるならば、選択をする場合は、かなり
前向きで、エネルギッシュに選ばないといけない
ということになります。
しかし、消去法、というやり方で選択する場合は、
たいてい、
■ 最後に残った選択肢を仕方なく選ぶ
という状態になります。
こういった選択をした時、果たしてその選択に対して、
きちんと責任を取ろうという気持ちや、積極的に
取り組んでいこうという行動力が生まれるでしょうか。
まあ、あまり生まれにくいですよね。
だから、消去法で選択したときには、たいていうまく行かない
ということになってしまうのだと、私は思うのです。
もし、あなたが、何かを選択しようとするとき、消去法で
選んでいることが多かったとしたら、ぜひ、渋々選ぶだけでなく、
選択した後の責任や行動に意識を向けて、その上で、前向きな
気持ちで選択するように心がけて見てくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
今日のトーク術・まとめ
選択とは、選んだ後の責任と行動が伴うことを忘れない
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
消去法で選択する人の言動を見ていると、その選択で
うまく行かなかった時、
■ だからダメだと思ったんだよ
という言葉を口にすることが多いように思います。
私自身、振り返ってみると、消去法で選択してうまく
行かなかった時、こういう言葉を必ず言っていました。
その時の自分の心理状態を振り返ってみると、
選択をした段階から、既に
■ うまく行かなかった時の言い訳を考えていた
ように思うんです。
冷静に考えてみたら、そんな気持ちで選択しても、
うまく行くはずありませんよね。
だから、もし消去法で選んだとしても、必ず、
★ 自分がその選択肢を選んだ理由と、選んだ責任
というものを認識することが重要だと思うのです。
もし、あなたが消去法で選択していたとしたら、。
「失敗した時の言い訳を考えてはいないだろうか?」
と、自分の胸に手を当てて考えると共に、
★ どんな理由があろうと自分が選択した責任からは逃げられない
ということを、お互いきちんと自覚しておきましょうね。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
→ http://clap.mag2.com/maedroutri?20091210
※リンク先にはコメント欄があります。
なかなかお返事ができませんが、
よかったら感想や、叱咤激励など、
聞かせて下さいね。
┌───
┌────
● 個人ブランドを確立するために必要な情報発信力を身につけよう!
★ 相手をうならせ虜にする自己表現力を身につける ★
人の心を動かす文章の作り方
~ メルマガ事例解説編 ~
12月23日開催
→ http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/index.php
※ 早期申込み特別価格は12月18日まで!
┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
書けるようになりました。その『あること』とは・・・
「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
詳しくはこちら
→ http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
━━━━━
● 編集後記
─────
ネットで見つけて、思わず笑ってしまったものの、
でも、これってあり得るんじゃないかな、と思った動画。
しかし、なぜカントリーウエスタン(笑)。
さて、昨日の我が家のネコブログ。
壊れたキャットタワーは、もちろん修理しましたよ。
→ http://ameblo.jp/keisukeatumi/day-20091209.html
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
新刊「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
→ http://sp.m-stn.com/info_book/present/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーメルマガのご紹介依頼を頂くことが
良くありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
→ http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
★☆ ツイッター、始めました。
→ http://twitter.com/mizunohioshi/
この記事へのコメントはありません。