仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 63 view

率先垂範の教育効果とは?

おはようございます。
水野です。
本編の前にお知らせを。
コーチ・講師・コンサルタント・カウンセラーの方
またはその業界を目指している方向けのセミナーです。
自分の商品・サービスの単価が倍増し、かつお客様が今まで以上に
満足し感謝される、品質向上のための具体的手法が学べるセミナー
 ★☆ 水野式・自己分析によるゼロからの商品発掘セミナー☆★
が、11月20日に開催されます。
詳しい内容はこちらをご覧下さい。
 → http://sp.m-stn.com/seminar/analyze/
さて今日は、読者の方から頂いた質問について、
一緒に考えてみたいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 中学生に対しても……
─────
ちょっと前になりますが、【このメルマガの有効に使う方法】
というタイトルのメルマガを発行しました。
 → http://goo.gl/fxoq
内容を簡単に要約すると、よく
「このメルマガを○○に読ませてやりたい」
というメッセージを頂くのですが、相手が自分の
いうことを思っていたように受け止めてもらえない時に
他人のメッセージを借りて相手をどうこうしようとしても
効果はないですよ、と。
その前に、読ませてやりたいメルマガに書かれていることを
自ら実践し、その実践した効果・効能を相手に見せる方が
効果的ですよ、という話でありました。
このメルマガに対して、読者のOさんから、
こんな質問を頂きました。
  はじめまして。
  いつも有難いメッセージをありがとうございます。
  私は教育関係の仕事についていまして、
  相手は主に中学生です。
  中学生であっても、相手にやる気を出させるには自分が
  率先垂範してやるのが良いのでしょうか。
Oさん、ご質問ありがとうございました。
と言うことで、今回はこのOさんの質問について
考えてみたいと思います。
 
 


━━━━━
  ● 率先垂範の教育効果とは?
─────
例えば、先生が子供たちに「もっと本を読んでもらいたい」
と思っていたとしましょう。
そのとき、「率先垂範だ!」と言って、子供たちの前で
本を読み続けたら、果たして子供たちは本を読むでしょうか?
中には反応して読んでみようかと思う子もいるかもしれませんが、
まあ、たぶんほとんどの子は読まないでしょうね。
では、なぜ率先垂範しているのに読まないのか。
大きな理由は二つあると思います。
まず一つ目は、
 ■ すべての子供にとって、あなたがあこがれの存在ではない
と言うこと。
これはちょっと厳しい言い方のように感じる人もいるかも
しれませんが、実際問題として、すべての生徒のあこがれに
なるということは事実上不可能でしょう。
だから、「将来先生のようになりたい!」と思う子供なら、
きっとあなたのまねをして本を読むでしょうが、それ以外の
子供たちは、本を読むことの意味や価値が、感覚レベルで
理解できないんでしょうね。
とすると、ここで理由の二つ目が見えてきます。つまり、
 ■ 率先垂範していることが自分の未来につながらない
と、彼らは行動を起こさないんですよね。
大人の場合は、子供よりも知識や経験が豊富ですから、
ある程度言葉で説明すれば、やるやらないは別にしても、
一応こうした方がいい、と言うこと位は理解できます。
しかし、知識や経験のない子供たちは、当然ながら
こうした方がいい、ということの善し悪しが理解
できない訳です。
で、まだまだ感情優先で物事を判断する世代ですから、
やりたくもないことで、理解もできないことなど、
いくら率先垂範してもやらないでしょうね。
では、いったいどうしたらいいか。
効果的だと思われる方法のひとつに、
 ★ 子供があこがれている人の行動を教える
があるでしょう。
もし、イチローにあこがれていて、将来プロ野球の選手に
なりたい、と思っている子供がいたならば、彼に対して
イチローがその子と同じ年頃の時、どんな風に練習したのか
を教えてあげるわけです。
そうすれば、子供も、将来の自分がなりたい姿と、
今やるべきことがつながり、熱心に練習に取り組む
のではないでしょうか。
要するに、その子供が知っている人を使って、
その人の行動を伝えることで、代わりに率先垂範
してもらうわけです。
そのためにも、是非子供たちがどんな大人になりたいのか、
あこがれている大人を見つけ、それを目指すサポートを
してあげてくださいね。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
 子供があこがれている人の行動を教えることで、その人に率先垂範してもらおう
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
しかし、
「これでは、教師自身が率先垂範していることにはならないのでは?」
というツッコミが入るかもしれません。
確かにその通りなのですが、もう一つの考えとして、
 ★ あなた自身があこがれる人から学ぶ姿勢を見せる
ということは、ひとつの率先垂範になるでしょう。
その結果、自分の夢を叶えたこと、できなかったことが
できるようになったこと、そんな話を子供にしてあげ、
だから、あの人のようにがんばったら、きっと君も
夢が実現できるよ、と教えてあげれば、その言葉に
説得力が生まれるのではないでしょうか。
率先垂範とは、具体的にやっていることを見せることでは
ありません。
 ★ 自分の人生に取り組む姿勢を見せること。
これが率先垂範の本質だと、私は考えていますし、そうやって
物事に取り組む姿は、世代を超えて伝わるものだ、と思うのです。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20101101
  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
┌────
● 1分間で、あなたの魅力を伝え、人脈を広げるトークを身につけよう!
      ★☆★☆  1分間自己アピール講座  ★☆★☆
  DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/speechdvd/?sid=3t
      先着100名の方には、9,800円→7,350円で提供中!
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
昨日は1分間自己アピール講座でした。
今までより2時間多く時間を取り、たっぷりワークショップを
行ったことで、かなり良い内容のものができあがったようでした。
それ以上に嬉しかったのが、メルマガで取り上げさせて頂いた
メッセージを送って下さった方が、2名いらっしゃったこと。
懇親会では、
「あのメルマガで取り上げたメッセージを送って下さった
 方はこの人なんですよ」
「えーっ!!!」
みたいな有名人扱いされてました。
こういう盛り上がり方も、なんか楽しいですね。
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
新刊「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
 → http://sp.m-stn.com/info_book/present/
「水野の足跡を知りたい」という人がいらっしゃったので、
『私の成長物語』としてまとめてみました。
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/935139.html
★☆ ツイッター、毎日つぶやいてます。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/
★☆ アメブロも始めました
 → http://ameblo.jp/mizunohiroshi/
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
 
★☆ 今日のかみさんのネコブログはこちら
 → http://ameblo.jp/keisukeatumi/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
     ※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーメルマガのご紹介依頼を頂くことが
良くありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事