仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 101 view

なまじ言葉があるからコミュニケーションできない

おはようございます!
水野です。
本編の前にお知らせを。
1分間自己アピール講座を4月23日に開催いたします。
自分の売りや強みをきちんと伝えたいと考えている人は、
この機会に是非いらして下さいね。
詳しくはこちらです
 → http://sp.m-stn.com/seminar/speech/
さて今日は、結構反省させられたあるエピソードを
ご紹介したいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 中国人だけが東北弁を理解出来た訳
─────
ネットでネタ集めをしていたとき、こんな書き込みを見て
考えさせられてしまいました。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
38 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage]   投稿日:2011/03/26(土) 19:46:20.99 ID:ml9tDhOh
  流れに便乗して。
  中国人と日本人の数人で、東京から青森の本州最北端
  という街に仕事でいったとき
  昼食に出前を頼んだんだが、持ってきてくれたおっちゃんの
  「お代は別々の支払いですか?」(推測)
  の言葉が全く聞き取れず、日本人スタッフが何度も
  聞き直すもやっぱりわからず。
  むしろ中国人スタッフの方が先に意味を理解して、
  中国語で私たちに
  『一人ずつ払うの?って聞いてるんじゃない?』
  って言ってきた。
  言葉が通じない前提で相手の言うことを聞こうとしていたから
  だと思うが、なんだか衝撃的だった。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
さて、あなたはこの話を聞いて、どう思われたでしょうか?
 
 


━━━━━
  ● なまじ言葉があるからコミュニケーションできない
─────
このエピソードに触れたとき、本当に衝撃が走りました。
それは、
 ■ 言葉があるがゆえに、コミュニケーションに弊害が起きる
ということ。
出前を頼んだ東京の人たちと、出前を運んできた青森の人が、
「支払いを別々にするかどうか」という実に他愛のない内容
について、言葉でコミュニケーションを取ろうとしました。
しかし、言葉が通じなかった。
このとき、東京の人も、青森の人も、何をし始めたかというと
 ■ さらに相手の言葉を理解しようとした
んですよね。
東北にいるということで、訛りがあるとはいえ、日本語である
訳ですから、しっかり聞き取れば分かるはず。
東京の人たちは、そんなことを思っていたかもしれません。
東北の人も、普段通じている言葉を使っているのだから、
その言葉を持って自分の伝えたいことを伝えようとしたの
かもしれません。
しかし、お互いが言葉に頼ってコミュニケーションをしている
間は、「支払いを別々にするかどうか」という程度の話すら
理解し合えなかったんですよね。
しかし、おそらくは日本語がよく分からないであろう中国人の
スタッフが、そのコミュニケーショントラブルを解決しました。
なぜ、その中国人は、このトラブルを解決できたのか。
それは、その中国人が
 ★ 相手の伝えたいことを理解しようとした
からなのだと思うんです。
日本人が、なまじ通じてしまう「言葉」に意識を向けていたとき、
中国人だけが、相手の「思い」に意識を向けていた。
だから、ただ一人だけ、相手の言わんとしていることを理解
出来た訳です。
さて、このエピソードを受けた上で、自分自身の日常の
コミュニケーションを振り返ってみて下さい。
私たちは、なまじ通じてしまう言葉だけに頼りすぎて
コミュニケーションを取ってはいないでしょうか。
きちんと、相手の「思い」に意識を向け、相手の伝えたいことを
理解しようとしながらコミュニケーションを取っているでしょうか。
私は、自分自身の普段のコミュニケーションを見直す必要が、
あると思い、襟を正したのでありました。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
 なまじ通る言葉だけでコミュニケーションを取った気になっていないか?
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
通じ合わない日本人同士の会話の中で、中国人の方だけが
なぜコミュニケーションを取る事が出来たのか。
先に挙げた理由以外に、もうひとつあるのではないかと私は推測します。
それは何かというと、
 ★ コミュニケーションを取るに当たっての自己責任意識の高さ
ではないかな、と。
中国人が日本に住む、ということは、周りは全員日本語を使って
コミュニケーションを取っている中で生きる、ということになり
ますよね。
しかも、中国語を話せる日本人など、ほとんどいない訳です。
だから、相手を理解すること、自分を理解させることの努力は
自分自身で行わなければいけない訳ですよね。
 ★ 分からないのは自分の責任、伝えられないのは自分の責任
そんな意識を持って、必死に頑張って日本語を勉強し、コミュニ
ケーションを取っていく努力を、その人は続けているわけです。
翻って、私たち日本人はどうでしょうか。
なまじ言葉を知ってしまっているため、彼らほどの自己責任意識は
持ち合わせていない人が多いのではないでしょうか。
それだけでなく、話がうまく伝わらないと
 ■ 自己責任を顧みず、一方的に相手の責任になすりつけてしまう
人だって、少なくないですよね。
でも、今回のエピソードを見ると、その考え方が間違っている
ということに気づかされます。
コミュニケーションできないことを相手のせいにしていると、
いつまで経ってもその問題は解決できません。
しかし逆に、
 ★ 互いに高い自己責任意識を持ってコミュニケーションに取り組む
事が出来たら、きっと素晴らしいコミュニケーションが取れ、
その結果、素晴らしい仕事が出来るようになるんでしょうね。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20110330
  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 震災のため、開催延長となりました。次回開催は4月29日!
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
┌────
● 1分間で、あなたの魅力を伝え、人脈を広げるトークを身につけよう!
      ★☆★☆  1分間自己アピール講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/speechdvd/?sid=3t
     先着100名の方には、9,800円→7,350円で提供中!
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
「死んだように眠る」という言葉がありますが、
この猫はまさに文字通りの寝姿。しかもブサイくな寝顔。
でもかわいい。
 → http://goo.gl/tAYug
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
新刊「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
 → http://sp.m-stn.com/info_book/present/
「水野の足跡を知りたい」という人がいらっしゃったので、
『私の成長物語』としてまとめてみました。
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/935139.html
また、社会人になってから、独立するまでの私の足跡は
『私のサラリーマン物語』にまとめました。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1264594.html
★☆ ツイッター、毎日つぶやいてます。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/
★☆ アメブロも始めました
 → http://ameblo.jp/mizunohiroshi/
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
 
★☆ 今日のかみさんのネコブログはこちら
 → http://ameblo.jp/keisukeatumi/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
     ※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーメルマガのご紹介依頼を頂くことが
良くありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事