仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 37 view

善いことや正しいことをするよりも

おはようございます!
水野です。
本編の前にお知らせを。
8月27日に、ライブセミナー
「高品質セミナー作成講座」
を開催いたします。
「行動変容を起こすセミナー/研修カリキュラムの構築手法」
を身につけるための考え方、方法をお話ししますので、
講師の方や、コンサル・コーチなど、セミナーを開催される
方で、ご興味のある方は、是非いらして下さいね。
→ http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/
 ※ 8月19日まで1万円の早期割引中!
さて今日は、ネットで見つけた、とある小学校で起きた
エピソードをご紹介したいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 障害のある人には優しくしよう、という先生の教えが……
─────
ネットで見つけて考えさせられたお話をご紹介しましょう。
607 :おさかなくわえた名無しさん
:2011/06/22(水) 12:19:04.60 ID:dgtnE454
小学生の頃の授業参観が
「福祉社会について書いた作文を読む」
(もっと簡単な言い方だったと思うが、趣旨は同じ)
という内容だった。
担任は「障害のある人には優しくしよう」みたいな作文を
期待してたんだと思うが、 私達はクラスメイト全員で
事前に示し合わせて
「クラスのAちゃんは、先生にひいきされるのを嫌がっています。
 先生は『障害のある人には優しくしろ』と言うけど、先生は
 Aちゃんが嫌な事をしていいんでしょうか」
「Aちゃんは本が好きで休み時間も本を読みたいのに、一人で本を
 読んでいると、仲間外れだと思われて 僕達が先生に怒られるので、
 学校で本が読めなくて困るそうです」
こんな感じの作文を書いて、途中で担任がヒス起こしても
保護者がざわついても勝手に次々と読み上げた。
最終的にAちゃん本人が
「私は耳が不自由だけど、友達も沢山いて学校も楽しいので
 全然困りません。
 それなのに、先生が私だけ特別扱いしてきます。
 先生がいると、私は普通じゃないんだと思ってしまって
 悲しいです」
と読み上げたあたりで、担任が泣きながら教室から逃亡して
授業が中断した。
Aちゃんは学期途中で親の仕事の都合で転入してきた子で、
先天性の軽い難聴。
補聴器を付ければ支障は無いし、少し内気だけど頭が良くて
いい子なので誰も仲間外れになんかしてなかったのだが、
「障害者に優しい自分が大好き」
な思想の担任が間違った方向に一人で突っ走っており、
小学生ながらに気持ち悪かったし、Aちゃんも皆もわりと
本気で迷惑していた。
直談判しても、一方的に私達が悪者扱いされて一蹴された為の
計画だった。
担任は辞めたのか知らんが、それ以降学校に来なかった。
AちゃんとAちゃん親には、校長から謝罪があったらしい。
Aちゃん親は後に学校に来て
「あなた達みたいな子達がAの友達で嬉しい」
と私達を褒めてくれ、気恥ずかしさで皆ニヤニヤしてた。
まだ「逆差別」って言葉が無かった頃の、クラス全員の武勇伝。
 
 


━━━━━
  ● 良いことや正しいことをするよりも
─────
しかし、この先生は、なぜ生徒たちが迷惑をしていたにも
関わらず、ここまで身勝手な優しさを、生徒たちに押しつけて
しまったのでしょうか。
言葉面だけ聞いて見ても、
「障害を持つ人たちには優しくしましょう」
ということに、異論を唱える人はまずいないでしょう。
なのに、その先生の行動そのものは、障害を持つAちゃん
だけでなく、周りの生徒たちですら迷惑だと受け取られてしまう。
つらつら考えるに、この先生は
 ■ 善いことをしようとしたことが問題だった
のではないか、と私は思いました。
善いこと・悪いこと、正しいこと・誤っていること。
多くの人は、善いことや正しいことはするべきであり、
悪いことや誤っていることはするべきではない、と
考えてしまいがちです。
ただ、私が考えるに、この「善い・悪い」「正しい・誤り」
という考え方を、人間関係の中に持ち込んでしまうのは、
問題が起きることも多々あるんじゃないかと思うんですよね。
というのも、この「善い・悪い」「正しい・誤り」という
ことを考えるときには、往々にして、
 ■ 人の感情を無視した考え方をしてしまいかねない
ケースがよく見受けられるからです。
今回の先生の件にしても、自分が考える「善いこと、正しいこと」
に固執しすぎてしまい、Aちゃんや、周りの生徒たちの感情を
まったく無視してしまっていますよね。
それだけでなく、生徒たちからの声も聞くことなく、自分の
考える「善いこと・正しいこと」を頭から押しつけてしまって
います。
その結果、父兄の前で、生徒たちから反旗を翻されてしまい、
さんざんな目に遭ってしまいました。
しかし、それでもなお、自分がAちゃんや生徒たちを苦しめた
ことを受け入れることが出来ず、謝ることすら出来なかった。
絶対によいこと・正しいことをしていたはずなのに、その行為が
全否定され、恥まで書かされたこの先生の心中を思うと、自業自得
ではありますが、本当に気の毒でかわいそうに思います。
しかし、私たちも、自分の判断の中に「善悪・正誤」の基準を
強く持ちすぎてしまうと、この先生のように、不用意に人を
傷つけてしまう可能性は否定できません。
「善悪・正誤」というもので、自分があまり振り回されない
様に、充分に気をつけていきたいなあと、このエピソードを
読んで思ったのでありました。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
  善悪・正誤の考え方に振り回されると、人を傷つけてしまうこともある
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
では、善悪や正誤に振り回されないようにするためには、
どういった考え方をすればいいでしょうか。
私は、考え方のひとつとして
 ★ 人に喜ばれることをし、悲しませるようなことをしない
というものがあると思います。
この方が、善悪・正誤よりも、人間関係的に良好な
行動を決断できるのではないかと思うのです。
もちろん、善いことや正しいことは大切なものであり、
ないがしろにしていいものではありません。
しかし、それを伝えたり広めるためには、その良さや正しさを
大上段に振りかざして論を吐く、ということではなく、そこに
 ★ 聞く人を喜ばせる考え方や工夫
を入れる事がとても大切なんだと思うんですよね。
そういったことが出来て、初めてその人の語る善いこと、
正しいことが、人に受けとめられるメッセージになるんだと
私は思うんです。
私も、ついつい、善悪・正誤を重要視するあまり、喜ばれない
メッセージを発信してしまいがちになります。
だからこそ、今回ご紹介した先生のお話を他山の石として、
周りを不幸にすることなく、喜ばれることをしようとする姿勢で、
人と接し、メッセージを発信して行きたいと思います。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20110801
  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 8月27日のライブセミナーはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
┌────
● 1分間で、あなたの魅力を伝え、人脈を広げるトークを身につけよう!
      ★☆★☆  1分間自己アピール講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/speechdvd/?sid=3t
     先着100名の方には、9,800円→7,350円で提供中!
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
講師としてはやりにくい返答かも知れないけれど、私が受講生なら
こういう答えをいってしまいそう……
74 名前:彼氏いない歴774年[sage]  投稿日:2011/07/19(火) 20:37:33.06 ID:xgVY31bk
 会社のコミュニケーションの研修で、あえて威圧的な態度で
 接し合う、という課題をやった。
 ペアになった同期の男が、椅子に座った私の前に立ちはだかり
 腕組みをして私を見下ろす。
 「高圧的な振る舞いは他人に不安感を与える」
 というのが模範解答なのに、
 「ここまでされると、もはや言いなりになりたくなる」
 と言ってしまった。相手は勿論ドン引き。
▽▲▽▲▽▲ ご案内 ▽▲▽▲▽▲
最新刊「口下手でもできる!人の心を打つトーク術」
4月14日より、全国書店にて発売中!
アマゾンでのご購入はこちら
 → http://goo.gl/9ojdd
「結果を出す人の勉強法」発売中。
現在、立ち読み用PDFを無料プレゼント中!
お申し込みはこちら
 → http://sp.m-stn.com/info_book/present/
「水野の足跡を知りたい」という人がいらっしゃったので、
『私の成長物語』としてまとめてみました。
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/935139.html
また、社会人になってから、独立するまでの私の足跡は
『私のサラリーマン物語』にまとめました。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1264594.html
★☆ ツイッター、毎日つぶやいてます。
 → http://twitter.com/mizunohioshi/
★☆ アメブロも始めました
 → http://ameblo.jp/mizunohiroshi/
★☆ 現在、Biz.IDにて連載しています!
 → http://bizmakoto.jp/bizid/mizuno_index.html
 
★☆ 今日のかみさんのネコブログはこちら
 → http://ameblo.jp/keisukeatumi/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
     ※※ ご理解のお願いです ※※
最近、教材や商品、セミナーのご紹介の依頼を頂くことが良く
ありますが、基本的には全てお断りしております。
このメルマガで紹介しているのは、面識のある方で、直接
サービスを受けて良かったと思えるものだけをご紹介している
状態であります。
面識のない方からの、依頼を受けてのご紹介は、基本的に
やっておりませんので、その旨ご理解くださいませ。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事