仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 545 view

1+1の答えを自由に述べてください

おはようございます!
水野です。
本編の前にお知らせを。
10月7日に、講師の方たち向けに
【選ばれ、リピートされる研修カリキュラム構築セミナー】
が開催されます。
もしあなたが、講師業を行っていて、今後の研修カリキュラムを
ブラッシュアップして、成果を産み出したいとお考えならば、
是非こちらをご覧下さい。
 → http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=3615
 
 
━━━━━
  ● 最近の就職時の面接事情
─────
最近の新卒学生の就職活動は、かなり大変のようですが、
その中でも、面接で聞かれる、突飛な質問も、学生たちの
頭を悩ませているようです。
ネットでも、そんなユニークな質問があちこちで紹介されていて、
その質問になんと答えるか、学生たちが意見をぶつけ合っている
ようです。
その中で、ひとつ面白い質問を見かけました。
面接官曰く
「1+1の答えを自由に述べてください」
と質問されたそうです。
この投稿者は、
「それは……2なんじゃないでしょうか」
といったら落とされたそうです。
まあ、落ちた理由はこの質問への答え以外にも
あるかと思いますが、確かにこの答えでは、
「自由に述べ」ていない訳ですから、この結果は、
宜なるかな、と言えるかもしれません。
では、どう答えたら良いか。
ということで、私だったらこの質問の答えを、
ちょっと考えてみました。
せっかくですから、あなただったらどう答えるのかも
私と一緒に考えて見て下さいね。
 


━━━━━
  ● 1+1の答えを自由に述べてください
─────
まず、私が考えたのは、
 ■ それぞれの1がなんなのか、
という点でした。
単なる算数的な意味であれば、「2」と答えれば
正解であるわけですが、「自由に答えろ」というので
あれば、もしかしたら、この質問は、単純な算数的な
問題ではないかもしれませんからね。
もし、この1が、チョコレート1個だとしたら、
1+1の答えは、チョコレート2個となるでしょう。
しかし、100ccの水が入ったコップが2つあり、
そのコップ2を2つ持ってきて、200cc以上はいる
コップにそれを併せて注ぎ込んだら、1+1は
「200ccのコップがひとつ」となるでしょう。
また、これら1つずつが、全く違うもの同士であったら
どうなるか。
タマネギ1個と、テレビ1台を足したら、2になるかと言えば、
常識的に考えたらなりませんよね。
あくまでもこれは、タマネギ1個とテレビ1台、であります。
ということで、こう考えていくと、安易に「1+1=2」
と答えられない、というのが、1つの答えになるでしょう。
……と、ここまで考えて見たんですが、なんかちっとも面白くない。
なんとなく、言わんとしていることは解りますし、一応、筋の
通ったことを言っているように聞こえるかもしれませんが、
ビジネスパーソンを選別するための回答としては、あまり
採用したくなるような答えじゃないと私は思うんですよね。
じゃあ、何か違った切り口はないか。
頭をひねった結果、思いついたのが、
「どういう目的で、この2つの1は足されたのか?」
という事でした。
知識や理解を試す試験とは違い、ビジネスの世界では、
何かを行うに当たっては、必ずその目的が問われるはず。
であるならば、今回のこの質問も、何らかの目的があって
この2つの1は足されたのだと考えられます。
例えば、テレビの通販番組などで、
「今、この青汁1セットをお申し込み頂ければ、同じ価格で
 もう1セットの青汁をプレゼント!」
というケースがあります。
この場合は、まさに青汁が「1+1」という状態になるわけですが、
この目的は何かというと、
「普通だったら1なのに、いまなら+1になりますよ!」
というお得感を前面に押し出した煽り的な販売条件を見せることで、
 ★ 売上の増大を目論む
ことが目的なのであります。
また、高枝切りばさみ1本に、もれなく低反発まくらが1個
無料で付いてくる、という状況になりますと、前述のように
お得感を演出する、というよりも、
 ★ 過剰在庫になった低反発まくらの処分を目論む
という事が、目的なのかもしれません。
他にも、色々な「1+1」が、ビジネスの現場で頻繁に現れますが、
どれもこれも、
 ★ なんのためにそうするのかを明確にしない限り、
   「1+1」の最適解は手に入らない
ということは言えるのではないでしょうか。
……なんてことを答えようと、私は考えてみましたが、
あなたはどんな回答を思いつきましたか? 
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
ビジネスの世界では、目的を明確にしないと最適解を手に入れる事は出来ない
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今回の件は、頭の体操的に考えてみましたが、実際のビジネスの
現場を振り返って見ると、これはあながちおふざけ的な答えでは
無いように思います。
というのも、ビジネスの現場では、上司から唐突に、
「おい! 『1+1』をやっておけ!」
といわれることって、よくあるんですよね。
で、いわれた方も、なんも確認せずに、言われた通りにやって、
「出来ました! 『2』ですね!」
ともっていくと、
「馬鹿野郎! そうじゃねえだろ!」
なんて怒られてしまう。
こういう、部下にとっては上司の理不尽さに、上司にとっては、
気の利かない部下の無駄な行動に、怒りを感じたことは
きっと皆さんあるんじゃないでしょうか。
これらは全て、『お互いがきちんと目的を理解し合っていない』
ことが原因で起きることです。
そんなことを考えながら、この
「1+1の答えを自由に述べてください」
という面接官の質問を見てみると、
 ★ いかなる時も、目的を明確にした上で行動せよ
というメッセージを、私は感じてしまうんですよね。
なので、私は今面接を受けたら、上のように答えるでしょう。
もちろん、この答えは、正解かどうかは分かりません。
ですので、就活生の皆さんは、これを正解だと思わないように
して下さいね。
というよりも、社会に出たら、
「こう問われたらこう答えよ」
等という正解など、存在しません。
であるにも関わらず、ただひたすらに正解だけを求めるのは、
愚の骨頂です。
仮に正解があったとしても、それは問いに対しての
答え、という一対のものであることはほとんどありません。
たいていの場合は、今回と同じように、同じ質問でも、
目的によって正解は変わってくるのです。
ですから、何かを問われたり、求められたときには、
 ★ 安易に答えを出すことに走らず、目的を明確にする
ことに、まず全力を尽くしましょう。
きっと、仕事の質ややり方が、ぐっと変わってくると思いますよ。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
   → http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=3616
  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
┌────
● ライブセミナーのご案内
■ 2012年10月 7日 10:00-18:30
  選ばれ、リピートされる研修カリキュラム構築セミナー
 → http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=3617
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=3618
┌────
● 1分間で、あなたの魅力を伝え、人脈を広げるトークを身につけよう!
      ★☆★☆  1分間自己アピール講座  ★☆★☆
 DVD教材はこちら
   → http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=3619
     先着100名の方には、9,800円→7,350円で提供中!
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://www.mizunohiroshi.net/milky/cs.cgi?m=biz_mag&c=3620
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
本編の流れで面接ネタ。
確信犯だとしたら、かなりいやらしい面接官だなぁ……
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]  投稿日:2012/05/16(水) 16:34:47.72 ID:at7F4+Er0
 面接で
 「ワードは使えますか?」
 と訊かれたので
 「ハイ」
 と答えたら次に
 「じゃあエクセレントは使えますか?」
 って訊かれた。
 一瞬「え?」って訊き返しそうになったけど
 エクセル事だと気がつき
 「ハイ」
 って返事をしたら面接官から
 「あ、エクセルだったね、エクセレントじゃなかった。
  君も知ったかぶって嘘をつかないように」
 って言われた。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事