仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 63 view

効果的な新入社員教育法

━━━━━
  ● 全く今年の新人たちは……
─────
財団法人 社会経済生産性本部の発表によると、平成20年度の
新入社員のタイプは「カーリング型」だそうで。
意味は、
 新入社員は磨けば光るとばかりに、育成の方向を定め、
 そっと背中を押し、ブラシでこすりつつ、周りは働きやすい
 環境作りに腐心するのだけれど、少しでもブラシでこするのを
 やめると、減速したり、止まってしまったりしかねない。
ということだそうです。なるほど、うまいこと言いますね。
さて、これを読んで、新入社員を受け入れる部署のリーダーや、
OJTの担当者はどう思われるでしょうか。
 「やれやれ、全く、今年の新入社員は手がかかるなぁ」
と、憂鬱な気持ちになる人もいるかもしれません。
しかし、しかしですね。
そんなあなたも、何年か前は新入社員だったんですよね。
で、やっぱり今年と同じように、「今年の新入社員は○○型」
と揶揄されて、そしてやっぱり当時の上司や先輩たちから、
「全く、今年の新入社員ときたら……」
と言われていたわけなんですよ。
今偉そうなことを言ってたって、所詮新入社員の時は
何もわからん子で、手を焼かしていたんですよね。
そんなあなたが新入社員の時、何型と呼ばれていたのか、
興味ある方は、こちらを見てください。
結構面白いですよ。
  http://sp.m-stn.com/chk/080331.html
さて、今日は、そんなことを思い出しながら、ではそんな新入社員を
どう育てていけばいいのかを考えてみたいと思います。
 
 


━━━━━
  ● 効果的な新入社員教育法とは?
─────
力不足の新人を教育しようとするとき、私たちはついつい
出来ないことに目を向けて、そこを何とかしようとして
しまいがちです。
この考え方は、基本的には間違っていないのですが、
「オマエはここがだめだからもっとこうせい!」
的なアプローチをし続けてしまうと、彼らは
モチベーションが下がってしまうでしょう。
じゃあ、良いところをのばしていこう、と思っても、やはり満足に
仕事が出来ないと、ついついそちらには目が向かないものです。
また、たまには褒めようと思っても、普段辛めの視線で
見てしまうため、褒めるタイミングがなかなか見つからない。
今まで新入社員を育ててきて、こんな悩みを抱えている人が
いたら、次の二つのステップを是非試してみてください。
まず、ひとつ目は
 ■ 自分自身が新入社員時代にやった失敗を全部洗い出す
ということ。
自分の過去を思い出すと言うことは、なかなか大変なんですが、
ぜひ一生懸命思い出してみてください。
 ・どんな失敗をしたのか
 ・そのときどんな気持ちになったのか、
 ・そして、その失敗をどう克服したのか、
 ・また、克服できなかった場合、結局どうしたのか
そんなことを、一生懸命思い出し、そしていつでも語れるように
しておいてください。
そして、次に行う二つ目ですが
 ■ その失敗を新入社員に話して聞かせる
というものなんですが、それにあたって気をつけてほしいのが、
 ★ 新入社員がその失敗と似たような失敗をしたときに話す
ということ。
経験不足で失敗を犯したときは、本人は、大変緊張するもの。
そして、その緊張は、自分を責めようとしたり、失敗の
言い訳を探そうとしたりなど、
 ■ 失敗から学ぶということとは真反対の方向
に意識のベクトルが向いてしまいます。
そんなところに、上司や先輩社員が叱りつけでもしようものなら、
さらにさらに、緊張して学びのベクトルから外れていきます。
当然ながら、学びの意識にベクトルが向いていないときに
指導したとしても、その指導は効果がほとんど無いでしょう。
だから、彼らが失敗してしまったときに、まず叱ったり、
いきなり指導したりするのではなく
 ★ 「あー、その失敗、私も新人の頃やったよ」
という一声をかけること。
この一言で、失敗の緊張から、あなたの失敗に興味のベクトルが
向き始めます。
そして、そのときの失敗で、どんな目に遭い、どんな思いをし、
どんな対応をとり、そこから何を学んだのかを話し聞かせてあげれば、
彼らは、自然な形であなたの話を受け取ることでしょう。
新入社員を教育する、ということは、あなたの知識やノウハウを
居丈高に押しつけることではありません。
 ★ あなたの失敗体験をしっかりと伝える
ことで、彼らから自発的な学びの姿勢を導いてみてはいかがでしょう。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
  自身の失敗体験を、新入社員が失敗したときに語って聞かせよう!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
「いや、我々は、今の若い奴らみたいな失敗はしたことがない」
という方も、ひょっとしたらいらっしゃるかもしれません。
しかし、私自身が見る限り、程度の差はあるものの、失敗の本質は
昔も今も、あまり変わっていないように思います。
若い子たちが起こす、信じられないような失敗というヤツも、
根本的な原因や理由は、あなたの過去に犯した失敗と、あまり
大きな違いはないと想いますよ。
逆に言えば、新入社員が犯した失敗の本質を見抜き、
その失敗を繰り返さないために話聞かせるためにも、
 ★ あなたの犯した失敗の本質
を、しっかり掘り下げておくことが重要なんですね。
こういった、本質まで掘り下げた失敗をたくさん持ち、いつでも
すぐに語れるようにしておくと、新入社員に限らず、部下や後輩の
教育が、非常にやりやすくなります。
失敗は財産だとよく言いますが、皆さんの失敗も、こうやって
自分の周りの人たちに役立つ財産にしてあげてくださいね。
 
 
◆◆ 教材のご案内 ◆◆
 ┌───
┌────
● 自分の魅力を表現し、人を惹きつける文章を書く!
   「読み手の心をググッと掴め! 人の心を動かす文章の作り方」
            ~全12回メールセミナー~
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 ┌───
┌────
● 受講者に成果・成長を起こす効果的なセミナー・研修・講演の
  構築手法が詳しく解る
    「高品質セミナー作成講座 DVD教材」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/index.php?sid=3t
 
 
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
うちの猫たちのおもちゃ、壊れたり、飽きてしまったりで、
全然遊べなくなってしまったので、ペットショップとおもちゃ屋で
色々買い込んできました。
3千円以上するリモコンカーも含め、総額6千円のペットグッズを
買って帰り、早速遊ばせようと開封したんですが、どれもこれも
全っ然興味を示しません。
しょうがないなあ、と思って、試しに、仕事で使おうと買ったものの
全然使っていないレーザーポインタを壁や床に照射したところ、
もう大喜びで追いかけ回しています。
何だ、こんなんで良かったのか……
 
 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事