仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 38 view

迷わず生きるための考え方

こんにちは、水野です。
今日は、仕事だけでなく、生きて行くに当たっての
優先順位というものについて考えてみたいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● 最上の命医
─────
私は、漫画が好きですが、特に医療漫画は良く読みます。
最近読んで面白いと思ったのは、少年サンデーに連載されている
「最上の命医」という漫画。
私、漫画雑誌はあまり読まないんですが、書店の漫画コーナーで
平積みされているのを見つけて、以来単行本が発行されるたび、
購入しています。
この漫画は、0歳の時、心臓の大手術を受けた少年、西條命
(さいじょう みこと)が、自分を治てくれた医師、神道護
(しんどうまもる)のような“最上の名医”を目指す、
というところから始まります。
その後、天才的な才能と、医療への強い関心による努力で
医者となった命は、平成中央病院の小児科医となって活躍します。
しかし、この病院にも、権力闘争というものがあり、命を巡って
陰謀、駆け引き、策略などが巡らされるんですね。
命の場合、天才的な外科技術を持っており、権力を握りたい
人間にとっては、目の上のたんこぶのような存在。
だから、命にとって不利な情報を得ようと、色々と画策します。
今回読んだ4巻では、こんな話がありました。
命が以前手術した心臓の調子が思わしくない、という可能性が
あるために検査入院をしました。
ところが、新生児の緊急手術が入ってしまい、手が足りなくなった
ために、検査入院中の命が手術を行うこととなったのです。
彼を追い落とそうと画策する副院長は、
「検査とはいえ入院中の医者がオペをするとは公序良俗に反する」
と、好都合のネタが転がり込んできたことに喜びます。
そして、命の元に行き、
「こんなことをすれば、処罰の対象になることくらい分かるでしょう?」
と詰め寄ります。
命は、
「もちろん、わかっています。しかし見殺しには出来ない」
といい、
「自分の生き方を後悔するような人生だけは送りたくないですから」
ときっぱりと言ってのけたのです。
彼が、そういった医者になったのには、0歳の時の彼を救った
医師の言葉が胸に残っていたからなのです。
 
 


━━━━━
  ● 迷わず生きるための考え方
─────
命が子供時代のある日。
自分の心臓を手術してくれた医師、神道から、驚くべき話を聞かされます。
命「ええ! じゃあ、神道先生は酔っぱらって手術したことがあるの?!」
神「おう、あるある。
  医者だって人間だからな、勤務でも待機でもない完全な休日のなら
  酒ぐらい飲む。
  ただ、その日は運悪く、重傷な患者さんがたくさん来ちまってな、
  休みの俺を呼び出すしか方法はなかった……
  ただ、それだけの話さ」
命「た、ただそれだけって……。そんなの最低じゃん!
  俺、神道先生のこと、見損なったよ!」
神「じゃあ、お前はその患者さんを見殺しにした方が良かったってのか?」
命「……!」
神「もちろん、呼び出しがかかっても、今日は酒を飲んでますし、
  といって断るのは簡単だ。
  だが、自分しかその人を助けられないとき……
  そんな理由だけで、救命をあきらめるなら、
  医者にはならねえ方がいい。」
  だからこそ、医師法には、『飲酒した際には手術してはならない』
  なんて定めは、無えんだからよ」
命「で、でも、もし、そのせいでなにかミスして、患者さんを
  死なせてしまったりしたら……」
神「さあな。それはそうなってみなきゃわからねえが……
  とにかく俺は、見殺しより、人殺しの方がいい」
命「ええ~!! むちゃくちゃじゃん、そんなの!」
神「むちゃくちゃなんだよ。人の命を扱う仕事ってのは……な」
実に、子供時代の命にとっては、衝撃的な話だったことでしょう。
最後に、神道は命に対しこう諭しました。
もしお前が本気で医者になりたいのなら、
  ★ 自分だけの明確なルールを作れ!
と。
この神道の言葉は、医師に限らず、仕事に取り組む人全てが
心しなければいけないものかもしれませんね。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
          自分だけの明確なルールを作れ!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
医師が人の命を扱うのと同じように、社会で働く私たちは、
 ■ 人の【大切な何か】を扱う仕事
に携わっています。
ところが、社会には、そういったものを忘れてしまったまま
過ごしてしまっている人たちがたくさんいます。
そういった人たちは、曖昧な基準、曖昧な判断で物事を
進めていきます。
そういった、本質を忘れてエゴを守ろうとする人たちが組織の中に
いる人たちも、どんどんその色に染まっていってしまうようです。
そして、いつしか、
 ■ 一番大切なものを、ないがしろにしてしまう歪んだ集団
というものが、出来上がってしまうんですよね。
それが、今までのひどく複雑化した、エゴ中心の社会だったように
私は思います。
しかし、時代の大きな変革時期を迎え、これからは
 ★ 一番大切なものを、一番大切にする人が、一番大切な人になる
時代になってきたと思います。
だからこそ、自分が取り組むビジネスにおいて、一番何を
大切にしなければいけないかを明確にし、
 ★ 何を置いてもそれを大切に扱うための自分のルール
を、自分自身が定めて行く、ということが必要なのかもしれませんね。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックして
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20090208
  ※コメントも書けるようです。
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌───
┌────
● 個人ブランドを確立するために必要な情報発信力を身につけよう!
    ★ 相手をうならせ虜にする自己表現力を身につける ★
           人の心を動かす文章の作り方
           ~ メルマガ事例解説編 ~
   2月25日開催です。 早期申込み特別価格は2月19日迄!
  → http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/index.php

 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 3月14日のライブセミナーはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
漫画ネタでもう一つ。
今日の笑った絵文字。
↓ これなーんだ?




II
答:メーテル(笑)
あ、gmailなど、webメールだとずれてしまい
わかりにくいかもしれません。
が、わかりにくくても特に大きな問題ではありませんから、
気にしないでください(笑)
さて、我が家の昨日のネコブログ。
あつみ♂の将来の夢。って、前のメルマガのネタ、パクッてるやん!
 → http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/200902070000/
 
 
★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!
 → http://www.itmedia.co.jp/bizid/mizuno_index.html

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事