仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 48 view

名言は正しいのか?

こんにちは、水野です。
今日は、ビスマルクが語ったという有名な言葉について、みなさんと
一緒に考えてみたいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● ビスマルクに全否定されているの?
─────
このメールをお読みの皆さんはおわかりのことと思いますが、
私は、経験するということをとても大切にしています。
また、このメルマガでも、自らの経験から学ぶことの重要性も
再三訴えてきております。
ところが、この私の主張に対して、真っ向から否定する言葉が
あります。それなどんな言葉かというと
「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」
というもの。
ビスマルク、という偉い人がいった言葉らしいのですが、この言葉を
文字通り受け止めてしまうと、私は愚者であり、あなたは愚者の言葉を
毎日読まされている、ということになってしまいます。
さて、この言葉を聞いたとき、あなたはどう感じたでしょうか?
「おいおい、いままで自分は愚者の言葉を毎日聞いてたのかよ!」
とがっかりして、このメルマガを解除してしまうのでしょうか?
それとも、私の味方となって、
「ビスマルク、お前間違ってるぞ!!」
と主張してくれるでしょうか?
さあ、あなたはどっち!?
 
 


━━━━━
  ● 名言は正しいのか?
─────
世の中には、賢人たちが残してくれた名言はたくさんあります。
そして、その後世に伝えられた言葉を、私たちは日常会話で
よく使います。
そういった言葉を使う人を見ていると、時々
 ■ この言葉が、あたかも正しい答であるかのように使う
人がいます。
例えば、今回のように、経験が大事だぞ、と言う人に対して
「それは違う。愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶんだ」
と答える、といった感じですね。
あ、念のために言っておきますが、今回、こう言ったことを
私が言われたわけではありませんよ。
あくまでもたとえ話として受け止めてくださいね。
で、私がここでそういう人に対して問題だと思うのは、
 ■ 名言は正しいと頭から信じている
ということ。
確かに、偉人達の言うことですから、そう間違ったことを
いっているわけではないと思います。
ただ、本当に考えて欲しいのは
 ★ その名言の、本当の意味は何か
ということなですよね。
ただし、名言という物の本当の意味というのは、実際は分からないもの。
なぜならば、
 ■ その言葉が生まれた文脈や背景を正確には知らない
から。だから、名言をそのまま正しい答としてしまうのは、
問題があるんですよね。
それと同じように
「著名な人がこう言っていた」
ということを、あたかも正解のように引き合いに出す癖のある人も
要注意かもしれません。
もし、思い当たる方がいらしたら、ぜひ、
 ■ 一方的に与えられたものを、正しいと鵜呑みにしていないか
ということを、是非胸に手を当てて考えてみてくださいね。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
    著名人の言葉を正しいと鵜呑みにしてはいないだろうか?
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
では、名言を正しいと鵜呑みにしてはいけないのならば、
一体どうしたらいいのでしょう。
ひとつは、
 ★ その言葉が生まれた背景や文脈を調べる
ということを、徹底的にやってみると良いでしょう。
ただ、全ての名言に対して、そういった背景を知ることは出来ません。
今回例に挙げた「愚者は経験に学び、賢者は歴史から学ぶ」という
言葉も、正確な意味や、その言葉を発した背景は、正確には分から
ないようです。
こういった場合は、
 ★ あなた自身が、その言葉の意味を考える
ということをしてみるといいでしょう。
そして、その言葉を使うときは、自分が考えた意味や解釈を伝えつつ、
その名言を使うと良いでしょう。
で、もし、名言の背景を調べるのも、自分なりの解釈を伝えるのも
面倒くさい、と思うのならば、
 ★ 他人の言葉など使わずに、自分の言葉で自分の考えを語れ
ば良いんじゃないかと思うんですが、どう思いますか?
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックして
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20090209
  ※コメントも書けるようです。
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌───
┌────
● 個人ブランドを確立するために必要な情報発信力を身につけよう!
    ★ 相手をうならせ虜にする自己表現力を身につける ★
           人の心を動かす文章の作り方
           ~ メルマガ事例解説編 ~
   2月25日開催です。 早期申込み特別価格は2月19日迄!
  → http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/index.php

 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 3月14日のライブセミナーはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
今日のネタ、書いていくうちに、ボリュームが増えてきて、
冒頭でお話しした
「愚者は経験から、賢者は歴史から学ぶ」
という言葉を考えてみる、ということが出来なくなってしまいました。
ということで、こちらについては、また明日考えてみたいと
思います。
実は、この話、編集後記に持ち越して書こうと思ったんですが、
100行近くになっても書ききれなかった上に、その原稿を
のぞき込んだうちのかみさんから
「編集後記は息抜きでしょ!」
と怒られてしまいまして……(汗)
ということで、明日またお付き合いくださいませ。
さて、我が家の昨日のネコブログ。
うちに泥棒が入りました。……って、ちゃんと叱りなさいよ!
 → http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/200902080000/
 
 
 
★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!
 → http://www.itmedia.co.jp/bizid/mizuno_index.html

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事