おはようございます。水野です。
いつものメルマガの前にお知らせであります。
4月27日に
「人の心を動かすメールセミナー メルマガ事例編」
が開催されます
個人ブランディングをしていくにあたり、重要なスキルのひとつとなる、
「人に喜ばれる情報を継続的に発信できる力」
を身につけるための考え方、方法をお知らせいたします。
受講者の感想も掲載しております。
セミナーの詳細と合わせてご覧下さいませ。
→ http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/
さて、今日は、ネットで見つけた、ほほえましいお話から、
学んだことについて、お話ししたいと思います。
では、早速参りましょう!
━━━━━
● 病院で泣く女の子に……
─────
昨日に引き続き、ネットを見ていたら、こんなお話を見つけました。
ご覧下さい。
**********************************************************************
去年の夏に皮膚科に行ったときのこと
3歳くらいの女の子が先に治療をしていて、相当痛かったらしく
お医者さんもお母さんもお手上げ状態だった
女の子「いたーい。ウェーン!!」
お医者さん「○○ちゃんいたくないよ~」
女の子「い~だ~い~。ウァァァァァン!!」
大変そうだなぁと見てたら突然、
看護婦「○○ちゃんこんにちわー!!」
女の子以外「えっ!?」
看護婦「○○ちゃんこんにちわーー!!!!」
女の子「(泣きながら)こんにちわー!!」
まさかの返事に母親もお医者さんも順番待ちのおねえさんも
ブフォッっと笑い。
続けて、
看護婦「きりんさんとぞうさんどっちがすきー?」
女の子「(まだ泣きながら)きりんさんー!」
泣きながら律儀に答える女の子にさらにブフォッっと笑い。
ほかにも絵本見せたりしているうちに次第に泣き止んでいって、
無事に診察終了。
看護婦「○○ちゃんよくがんばったねー」
女の子「(笑顔で)うん。じゃあね~」
最初は申し訳なさそうにしてたお母さんもあまりの変わりように
苦笑いをし、女の子は最後にはかわいい笑顔をみんなに振りまいて
ました。
**********************************************************************
何ともほほえましいお話でありますな。
しかし、それ以上に、この看護婦さんの対応のすばらしさに、
私は唸ったのでありました。
━━━━━
● 意識をそらせよう、という意識では、意識はそれない
─────
私も、実はあまり病院は好きではありません。
なにせ、痛いことされるの嫌いですからね。
注射なんかも、出来ればしたくない。
だから、注射の時は、
■ 出来るだけ目線をそらして注射に意識を向けないようにする
という事をします。
では、それで痛みが無くなるのか、と言うと、まあ、若干は
痛みが和らぐかもしれませんが、たいした効果はないんですよね。
そもそも、「注射に意識を向けないようにする」と思っている時点で、
■ 明らかに注射に意識が向いてしまっている
という状態になっているわけですから。
それと同じように、
「全然痛くないからねぇ~」
「大丈夫だからねぇ~」
と言われたとしても、その言葉の効能は全くと言って良いほど
ありません。
なぜなら、
■ その言葉を使うことで、意識を注射に向けさせてしまう
からなんです。
では、気持ちをきちんと注射からそらせて、痛みを軽減させる
ためにはどうしたらいいか。
そのヒントとなるのが、今回看護婦さんがやった
★ 挨拶をしたり、全く関係のない質問をする
という行為なんですよね。
つまり、何かに意識を向けさせないようにするためには、
■ そこに意識を向けない
とするより、
★ 具体的に意識を向けるものを定め、そこに意識を向けさせる
という事を行えばいいのです。
お子さんをお持ちの方で、病院に連れて行くときに、いつもお子さんが
痛がって大変な思いをしている方は、この方法、ぜひ試してみて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
今日のトーク術・まとめ
痛みに意識を向けさせない努力をするのではなく、
全く違うところに意識を向けさせる努力をしよう!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
しかしながら、皆さんの中には、
「そのやり方は知っているけど、実際やってもうまくいかないよ」
という方もいらっしゃるかもしれません。
実際、私自身も、病院でお母さんが、手に人形を持ちながら、
必死にそこに気持ちを向けようと頑張っているものの、全然
泣き止まないで困り果てている、という姿を見たことがあります。
方法論は間違っていないのに、なぜこれがうまくいかなかったのか。
私が思うに、それは、
■ お母さんが、子供を泣かさないように必死になっていた
からなんですよね。
「ほら、プーさんだよ-! プーさんが見てるよー!」
と、子供に必死になって人形を見せているのですが、
そのお母さんの必死な雰囲気が、きっと子供に伝わって
しまい、その必死さに不安を感じて、さらに泣いてしまう
のだろうと思うんですよ。
つまり、お母さんがやっていることと、お母さんの気持ちの姿勢が、
完全にずれてしまっていていたわけです。
今回出てきた看護婦さんは、周りの人が「えっ?!」と思うくらい
唐突に現れ、女の子が泣いていることなど全く意に介さないくらいの
勢いで、挨拶したり、質問したりしています。
おそらく看護婦さんは、女の子を痛がらせないようにしようという
姿勢で接したのではなく、
★ 女の子を楽しませようとする姿勢
で接したのでしょう。
それが、子供に伝わったので、泣き止んだのでしょうね。
これと全く同じことが、ビジネスの世界でも言えると思うんですよ。
■ リーダーが、部下に不安を感じさせない様にという姿勢で取る言動
と、
★ リーダーが、部下にやりがいと結果を与えようという姿勢で取る言動
では、同じ言葉や行動を発していたとしても、伝わり方が、全く違います。
つまり、やっている方法論と、その方法論を実践する姿勢に矛盾が
ある場合、その方法論は、功を奏さないことが多いのです。
うわべの方法論だけ真似て、うまくいかないと嘆いている人は、
★ その方法論を、どんな心の姿勢で実行しているか
という事を、もう一度振り返って見ると、また結果が変わってくるかも
しれませんよ。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
→ http://clap.mag2.com/maedroutri?20090405
※コメントも書けるようです。
もし良かったら一言声かけて下さいね。
┌───
┌────
● 個人ブランドを確立するために必要な情報発信力を身につけよう!
★ 相手をうならせ虜にする自己表現力を身につける ★
人の心を動かす文章の作り方
~ メルマガ事例解説編 ~
4月27日開催
→ http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/index.php
※ 早期申込み特別価格は4月22日まで!
┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
★☆★☆ 高品質セミナー作成講座 ★☆★☆
5月16日のライブセミナーはこちら
→ http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
※ 早期申込み特別価格は5月12日まで!
DVD教材はこちら
→ http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
書けるようになりました。その『あること』とは・・・
「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
詳しくはこちら
→ http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
━━━━━
● 編集後記
─────
八王子でも、徐々に桜がほころび始めました。
皆さんの所はどうですか?
私の所は、来週花見に行こうと画策しております。
本当は、ネコたちも連れて行きたいところなのですが、
逃げ出されてしまうと大変なので、この子たちはお留守番。
桜の花びらをお土産に持って帰ってあげましょう。
さて、昨日の我が家のネコブログ。
週末はカルタ。しみじみ、幸せを感じていますな。
→ http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/200904040000/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!
→ http://www.itmedia.co.jp/bizid/mizuno_index.html
この記事へのコメントはありません。