仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 48 view

学びのベストタイミング

おはようございます。水野です。
今日は、研修などのアンケートで、よく見るコメントについて
考えてみたいと思います。
では、早速参りましょう!
 
 
━━━━━
  ● もっと早く知りたかった!
─────
研修やセミナーなどでアンケートを頂いたときに、よく聞くコメントの
ひとつとして、
 ■ もう少し早くこの話が聞きたかった
というものがあります。
色々悩んだり苦労していたときに、私の話を聞き、
 「そうやればいいのか!!」
ということが分かった、という人が、こういうコメントを
寄せてくれるんですよね。
先日も、若手研修を行ったときに、その参加者の方から、
このコメントを何人かの方たちから頂きました。
こういったことを言ってもらえるのは、講師冥利に尽きます。
本当に嬉しいコメントのひとつです。
しかし、ではその人にとって、このベストタイミングは
いつだったのか、ということを考えてみると、本当に
もう少し早いタイミングなのかどうかは、すぐには断定
出来ないのかな、と思います。
では、一体こういった気持ちになった人にとっての、
学びのベストタイミングはいつなんでしょうか?
 
 


━━━━━
  ● 学びのベストタイミング
─────
ベストタイミングを考える前に、まず「学び」というものに
ついて、考えてみましょう。
社会人としての学びとは、学生時代と違い、試験で点数を取ることが
目的ではなく、具体的な価値を生み出し、求められる成果を出すための
ものである、と私は考えています。
だから、何かを学ぶに当たっては、知識をつけただけで
 「勉強になりました!」
なんていってるだけじゃダメなんですよね。
もっと、具体的に仕事で使える様な形で学ぶ必要があるのです。
そのためには、学ぶ側に
 ■ その学びが欲しい!!
という、強い欲求が生まれたあとのほうが、学びのタイミングとして
一番ベストなわけです。
そのタイミングとして、一番分かりやすいのは、【困ったとき】
だと思いますので、簡単に言ってしまえば、
 ★ 徹底的に困ってから学ぶと、その学びは活きる
と言えるのではないか、と思うわけです。
そして、徹底的に困った人が、その困ったことが解決できるような
学びを得たときに、一番良く出てくる言葉というのが、
 「もっと早く、これを学びたかった!」
という言葉なんですよね。
つまり、この言葉が出た、という事は、その人にとって、
かなり理想的なタイミングで学びを得られた、という事が
言えるんじゃないか、と思うんですよ。
という事で、もしあなたが何かの学びに出会い、もっと早く
学びたかった、と感じたならば、今が最高のタイミングだったと
思い直し、その幸運に感謝してはいかがでしょうか。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・暫定まとめ
   困ったあとに学ぶことが、学びのベストタイミングである!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
ちなみに、「もっと早くこれを学びたかった!」という人は、多分
 ■ 困る前に学んでおきたかった
と思っているんじゃないでしょうか。
このことを、自分が困る前に学んでおけば、あんな目に遭わずに済んだ、
とか思っている人が、多分結構いるんじゃないかと思うんですが、
実は、
 ■ 困る前に学ぶのは、学びのタイミングとして最悪
になってしまうケースが多いと、私は思っています。
なぜなら、多くの人は、困らない状態で学びに出会うと、
単に
 「知った」
という状態になってしまうんですよ。
しかし、「知る」と「出来る」は全く違うわけです。
しかも、その後困ったときに、実はこの知っているという情報を
使う人って、結構いないんですよね。
知っている、という記憶のストックにしまい込んで、そこから
引き出すことをしない、という人、結構います。
では、この知識が引き出されるときはどんなタイミングかというと、
同じ情報に触れたときなんですよ。
でも、その時に
「ああ、そうか、前に学んだこれを使えば良かったんだ!」
と気づいてくれるのならば、まだ良いんですが、
 「ああ、それなら知ってるよ」
という、非常にさめた反応をしてしまい、それでまた記憶のストックに
しまい込んでしまう人も、少なくないんですよ。
知ってるんなら、困ったことに使えばいいのに、その困ったことと
困ったことを解決する学びを、結びつけて考える事が出来ない。
こういう人、特に頭でっかちの人に多く見受けられるように思います。
だからこそ、本当に使える学びを得たいのであれば、
 ★ たっぷりと困り果ててから、ありがたく学びを頂く
という方が良いんじゃないかと、私は思うんです。
幸いなことに、学ぶことに遅すぎる、という事はありません。
学びをきちんと活かすことが出来れば、今までのマイナスを
補ってあまりあるプラスを生み出すことが出来ますからね。
だから、安心して困り果て、そして、その後ありがたく学びを
頂いて下さいね。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?20090411
  ※コメントも書けるようです。
   なかなかお返事ができませんが、
   もし良かったら一言声かけて下さいね。
 
 
 ┌───
┌────
● 個人ブランドを確立するために必要な情報発信力を身につけよう!
    ★ 相手をうならせ虜にする自己表現力を身につける ★
           人の心を動かす文章の作り方
           ~ メルマガ事例解説編 ~
              4月27日開催
  → http://sp.m-stn.com/seminar/magsem/index.php
       ※ 早期申込み特別価格は4月22日まで!
 ┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
      ★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
 5月16日のライブセミナーはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
       ※ 早期申込み特別価格は5月12日まで!
 DVD教材はこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
 ┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
  書けるようになりました。その『あること』とは・・・
   「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
  詳しくはこちら
   → http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
今日は、結婚して満10年の結婚記念日であります。
なんだかんだ、色々ありましたが、おかげさまで11年目を
明日から迎えることが出来ました。
本当は今日は、式を挙げて下さった神父様の所に挨拶に行こうかと
思っていましたが、復活祭と移動という事でお忙しいとのこと。
今度は近くの教会に移られるという事なので、落ち着いたら
挨拶に行こうかと思っています。
しかし、よくもまあ、10年も持ったよなぁ……(遠い目)
さて、昨日の我が家のネコブログ。
あつみ♂と啓介の「アルプス一万尺」。笑える!!
 → http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/200904100000/
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメルマガは、出来るだけ新鮮な気持ちをお届けしたく、
基本的に毎日書きためをせずに書いております。
新鮮さが売りであるがゆえ、時には体調が万全でないときに
書くこともありますし、時間に追われ、慌てて書くこともあります。
そのせいか、時々文章がおかしかったり、誤字も多いのが玉に瑕の
メルマガでありますが、毎日、その時の想いをタイムリーにお届け
する、というところを一番大事にしたいと考えておりますので、
そのあたりは、どうかご容赦下さいませ。
★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!
 → http://www.itmedia.co.jp/bizid/mizuno_index.html

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事