仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 75 view

そのペナルティでは、ルールは守られない

組織やチームなどでルールを作るとき、その、ルールを守らせるために、ペナルティーを設定する事がよくありますよね。

しかし、ときにこのペナルティを設定することで、ルールを破る人を増やしてしまうことがあります。

例えば、よく見かける事例として、

■ 1回遅刻したら500円支払う

というペナルティーがあります。

一見、何の問題も無さそうなペナルティだと思われるかもしれませんが、こういったものは、遅刻をさせないようなペナルティとして機能しないことが多いんですよね。

なぜなら、このようなペナルティーを設定することで、

「500円払ったら、1回遅刻してもいい」

という、要するに

■ ルールを破る権利を500円で手に入れられる

と考える人が出て来てしまうからです。
その結果、このペナルティを逆手にとって、堂々と遅刻する人が現れ、だったら私も、と、それに追従する人が出て来て、ルールそのものが機能しなくなってしまいます。

だから、ペナルティを設定するときは、それによって、

・そんな目に遭うのは嫌だから、ルールを守ろう

と思われるものになっているか、それとも、

・それくらいのコストならば、支払ってルールを破る権利を得よう

と思われるものになっているか、という点を、きちんと確認しておきましょう。

そして、もちろんですが、ペナルティを考えること以上に、ルールを作る場合は、そのルールは、この組織、このチームにとって、

・なんのためにあるのか
・守ることによって、どんな状態を作りたいのか
・どんな目的を達成していくのか
・ルールを破ると、目的達成に対して、どんなデメリットがあるのか
・このルールを守ると、どんな面白さがあるのか

といった事を、しっかり考えながらルールを作ることが、大事だということも、改めて確認しておきましょう。

安易にルールを作ってしまい、それに対するペナルティも、安易に設定してしまうと、かえってルール違反をする人を増やしかねず、結果として組織運営・チーム運営に支障をきたしてしまいます。

ルールを作る立場にいる人は、ぜひ、その点を充分考えた上で、ルールとペナルティを考えて行きましょう。


今日のまとめ

  • ペナルティが、ルールを破る権利を与えるようなものになっていないか気をつけよ

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事