仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 53 view

嘘も方便か

おはようございます。水野です。
今日は、昨日のメルマガ「ウソの許容範囲」について寄せられた
ご意見について一緒に考えてみたいと思います。
では、早速参りましょう!

━━━━━
● ウソも方便……か?
─────
いつもメルマガの皆さんから、ご意見やご感想を頂きまして
ありがとうございます。
今回は、その中でも、昨日のメルマガで扱いました
「ウソの許容範囲」について頂いた感想を取り上げて
みたいと思います。
前回のメルマガはこちら
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/651814.html
いささか乱暴に要約すると「ウソをつくのはもうやめましょう」と
いうお話であります。
そのメルマガを発行したところ、次のようなご感想、というか
ご質問を頂きました。
Iさん、いつもご感想ありがとうございます。
> クライアントの為にもなる、Win-Winのウソってどうですか
> (…もちろん、最初にクライアントがWinですよ)?
>
> 「嘘も方便」なんて、古人は造語しましたが…。
> まぁ、そんな時代は終わりってコトでしょうかね。
なるほど、面白いご意見ですね。
ちなみに、WIN-WINにつきましては、こちらのメルマガを
お読みください。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/634430.html
さて、ライアントのためになるウソというものは是か非か。
また「嘘も方便」という言葉は、これからの時代には通用しないのか。
皆さんはどう思われますか?


━━━━━
● ウソをつく場合は
─────
そもそも、ウソとは何でしょうか。
広辞苑によると「嘘」とは
1.真実ではないこと。また、その言葉。いつわり。
2.正しくないこと。「嘘字」
3.適当でないこと「今やめるのは嘘だ」
と記されています。
では、「嘘も方便」の「方便」とはどういう意味でしょうか。
これまた広辞苑で調べてみると、
1.衆生を教え導く巧みな手段。真理に誘い入れるために
仮に設けた教え。
2.目的のために利用する便宜の手段。てだて。「嘘も方便」
と記されています。
つまり「嘘も方便」の意味は、
■ 目的のために真実ではないことや偽りの言葉を手段として使う
という意味なんです。
さて、クライアントに対して、「嘘も方便」といいながら嘘をつく
としたら、この場合、その嘘をつく目的は何になるでしょうか。
その部分をきちんと考えておく必要がありますよね。
さらにいうなら、嘘は、一度ついたら、絶対にばれないようにするか、
または、嘘がばれたときに、相手を傷つけない必要があります。
目的が適切で、しかも絶対ばれないか、ばれても相手が傷つかない
嘘ならば、ついてもいいのかもしれません。
そうではない嘘ならば、人から恨まれ、憎まれる覚悟を持って
ついてください、ということになるわけです。
昨日のメルマガでは、
■ 自分だけが利する目的でつく嘘は、些細なことでも許されない
といいました。しかし、目的が他にあるとしたら、その嘘はついて
いいものかもしれません。
でも、昨日取り上げた丸明の社長は、ひょっとしたら
俺だって自分だけが利するつもりで嘘をついたんじゃない。
素人だったら、5等級も4等級も、味の違いなんて分からない。
しかもその肉は、ビールメーカーの景品で提供した肉だぞ。

だったら、上の等級表示をして、その肉を安価に提供したら、
お客さんだって、ビールメーカーだって喜ぶだろう。
という論理で、等級詐称をしたかもしれません。
また、賞味期限を詐称した赤福だって、消費者に健康被害を与えない
程度で、食材を無駄にせずに使ったということは、エコロジーの観点
から見てもいいことだ、と思っていたかもしれません。
もしそうだとしたら、彼らの頭の中では、この嘘は、
良き目的でつく「嘘も方便」となります。
しかし、結果として、その嘘がばれたとたん、社会から大ブーイングが
起きてしまったのです。
昨日のメルマガで、一番私が伝えたかったことは、
★ 嘘をつく前に、やれるべきことが山ほどあるはず
ということ。
安易に自分だけ利する方法としては、嘘は非常に便利なものです。
しかし、その安易さに負けて、嘘を活用してしまうと、末永く
発展していくビジネスをしていくことが大変難しくなると思うんです。
嘘をつかずに、お客さんも自分も利する方法を、一生懸命模索し、
それを実現するために、ビジネスに真剣に取り組む姿勢こそが、
これからのビジネスパーソンに求められていると、私は思うんですよね。

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
今日のトーク術・まとめ
やっぱり、お客様にウソをつかないビジネスをしていこう!
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
では、嘘をつかないビジネスをするためには、
一体どうしたらいいでしょう。
ひとつの方法として、私がおすすめするのは
★ お客さんにつきたい嘘を、徹底的に洗い出してみる
ということ。つまり、今までいっていた事と、まったく逆の話。
もちろん、これを本当にお客さんに伝えてしまったら、単なる
嘘つきになってしまうので、その前にやるべきこととしては、
★ ついた嘘を実現できるような行動を起こす
ということ。
先ほども言いましたが、嘘は一度ついたら、相手が死ぬまで
一生つき続けなければいけません。
つまり、ビジネスで嘘をつく、ということは、労力もコストも
非常にかかってくるものなんですよね。
事実、粉飾決算や不祥事隠しなどを行うに当たって、企業が
掛けるコストと労力はバカにならないものがあります。
それだけの労力とコストを、嘘を隠すことに掛けるのならば、
そのコストを、業務改善、品質向上に向けることの方が、
よっぽど生産的ですよね。
少なくとも私は、この考え方でビジネスに取り組んでいきたいと
思います。
今日のメルマガは役に立ちましたか?
良かったらクリックしてください。
→ http://clap.mag2.com/maedroutri?20090103
※コメントも書けるようです。
もし良かったら一言声かけて下さいね。

┌───
┌────
●企業の人材教育担当者様向け 無料プログラム体験セミナー
イキイキと働き、自立し自主的に取り組む若手・中堅社員を育てる
●○●○ セルフリーダーシップ研修 ●○●○
1月28日開催!
詳しくはこちら
→ http://sp.m-stn.com/seminar/fpesem/index.php?sid=3t
┌───
┌────
● 参加者の行動を変え、成果を生み出す研修・セミナーの構築手法を学ぶ
★☆★☆  高品質セミナー作成講座  ★☆★☆
3月14日のライブセミナーはこちら
→ http://sp.m-stn.com/seminar/semsemlive/?sid=3t
DVD教材はこちら
→ http://sp.m-stn.com/seminar/semsem/?sid=3t
┌───
┌────
● 文章が苦手だった私が、あることに気づいただけで人の心を動かす文章が
書けるようになりました。その『あること』とは・・・
「読み手の心をググッと掴む! 人の心を動かす文章の作り方」
詳しくはこちら
→ http://sp.m-stn.com/seminar/bunsyou/index.php?sid=3t

━━━━━
● 編集後記
─────
もうひとつ、昨日のメルマガに関して、友人の和田さんから
面白いお話を聞かせてもらいました。
和田さんのサイト → http://www.hyper-it.jp/
彼の近所で、「閉店セール」をやっていた家具屋があったそうで。
引っ越したばかりのときだったので、そこで格安に家具を購入した
そうです。
しかし、そのお店、1年たっても、相変わらず閉店セールを
やっていたそうです。
一体、いつまで閉店セールをやっているんだ、と思って、
和田さんはお店の人に聞いたそうです。
そうしたら、返ってきた答えが
「商品を全部売り尽くすまで」
と答えたそうで。
で、実際に3年かけて在庫を一掃して、めでたく閉店したそうです。
こういうのって、ビジネスとしてはどうかな、と思うところは
ありますが、個人的には好きですねぇ。
話変わって我が家の、昨日のネコブログ。
私の実家のネコも登場であります。
→ http://plaza.rakuten.co.jp/mrika/diary/20090102/

★☆ 現在、Biz.IDにて週1回連載しています!
→ http://www.itmedia.co.jp/bizid/mizuno_index.html

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事